ケイデンスは90回転がいい! ・・というのは、ロードレースなど自転車競技の世界では、よく言われることです。 もちろんそれはビンディングペダル・ビンディングシューズを使った状態でのことなの
→続きを読む
斜度って、なに? どのくらいの斜度が、どのくらいのキツさなの? 「激坂」と言われるような斜度は、どのくらい? ・・という感じで「斜度」は、ロードバイクなどの自転車を趣味にすると、気になっ
→続きを読む
シングルスピードは変速機が無く、なのでトラブルや手間がすごく少なくなる、優秀な仕様です。 私自身、所有している自転車の一台をシングルスピードにしているのですが・・・ ふとしたときに狂って
→続きを読む
ペダリングのコツ!というと、いろいろな情報源があります。 しかし・・そのほとんどが、ビンディングペダル前提のものだと思います。 まあ、レースで使われるのはほぼ100%がビンディングですし
→続きを読む
あ、しまった!! 突然、乗っていたはずのロードバイクが消えて、ふわっと浮く体・・ 気がついたら地面に横たわって、痛みとともに青空を見上げる・・ グレーチングはそんな「突然の
→続きを読む
スポーツで、レベルアップしたい! そんなとき・・よく使われる王道トレーニングが、「ランニング」です。 そしてロードバイクで、もっと速く走りたい!もっと長く走れるようになりたい!というとき
→続きを読む
ロードバイクを始めたい!けど・・ もう年齢的に遅すぎる? 体がちゃんとついてくるか心配・・・ ・・ロードバイクを始めるのに、年齢は関係あるか?というのは、 持つ方が多い悩みのようです。
→続きを読む
ロードバイクの楽しさ、面白さって、いったい何? ・・もし、ロードバイクを買おうかな?と思っていたり・・・ もしくは、ロードバイクを楽しんでいたけど最近、楽しくなくなってしまった・・といっ
→続きを読む
ガタガタ道や、荒れた道・・・ そんな「悪路」を、ロードバイクやクロスバイクで走れる? ロードバイクやクロスバイクは「舗装路」を走るものです。 つまりばっちり舗装された、平らなコンクリート
→続きを読む
この距離を自転車通勤するのは、無理!! ・・っていう「限界」って、どのくらい? もし自転車通勤をしていたり、自転車通勤をしようかな?と考えていたりする方の、 気になるところだと思います。
→続きを読む
ロードバイクで、安全に走りたい! この希望が無い方は居ないでしょう。 もちろん、実際に事故が起こるのは稀です。 しかし「事故が起きるかも・・」という状態で、ヒヤヒヤしながら走るのと、 ま
→続きを読む
1時間くらい、ロードバイクなどの自転車に乗っていて・・・ ・・・あー、振動で手がしびれる・・!! あるあるだと思います。 もちろん手だけでなく、おしりが痛くなってきたり、首が痛くなってき
→続きを読む
明日は休み!しかも晴れ!ロードバイクに乗ろう!! と、思っていたんだけど・・・ なんだか、面倒。。 ロードバイクなどの自転車に乗る理由は、人それぞれだとは思いますが・・・ 健康のため、楽
→続きを読む
あー・・・最近忙しくて、運動できてない。。。 ロードバイクとか自転車にでも、乗ってみようかな? でも・・・自転車って運動不足解消に、有効なの? この記事では、こんな疑問に答
→続きを読む
自転車で夜、「目立つ」ためには、どうする? ・・・人気ものになるとか、そういう話ではありません。笑 主に「クルマから目立つ」ことで、事故のリスクを下げたりとか、 ちゃんと避けてもらって、
→続きを読む
ロードバイクは骨盤が大事!! ・・というのは、よく言われることですし、 私もそう思います。 そしてロードバイクの乗り方には、 骨盤を「立てる」派と「前傾させる」派の2大派閥があります。
→続きを読む
ひと回しひと回しに強いパワーを掛けて、グン!グン!と進んでいく「トルク型」と・・・ 軽いギアをくるくるとスムーズに回して、回転数で進んでいく「ケイデンス型」。 どっちのペダリングスタイルが良いのか?・
→続きを読む
ロードバイクに乗るときは、前傾するものです。 自転車はがっつり前傾したほうが、スピードを出せますし、 ロードバイクはスピードを出す自転車ですので、 それはまあ、そうでしょう。 しかし・・
→続きを読む
「アウター縛り」は、ロードバイクのレベルアップに効果アリ! 的な感じのことを、聞くことが多いです。 私自身もときどき、あえてアウター縛りで乗ることは、よくあるのですが・・・
→続きを読む
筋力は不要! 筋力に頼るな!! ・・と、武道とかスポーツとか、いろいろなところで言われていると思います。 筋肉や筋力に頼らず、脱力してスムーズに動けるほうが、 より「レベルが高い」動作だ
→続きを読む
満員電車に乗らなくていい!運動になる!走りも楽しめる! ・・・自転車通勤、最高!! の、はずが・・・ 毎日毎日、自転車通勤でストレスがたまる・・! ストレス解消ができるはず
→続きを読む
ペダルを踏んでも踏んでも、自転車がうまく進んでくれない。。 ・・なぜ? いつも、何かに引っかかったような抵抗がある・・・ なんだか、踏んだ力がぜんぜん、自転車に伝わってないような気がする
→続きを読む
せっかく買った、ロードバイク・・ だけどもう、やめてしまいたい・・・! 原因はいろいろ、あると思います。 そしてもちろん、無理して続ける義務なんてありませんので、 やめてしまうのは、自由
→続きを読む
せっかく、高いお金を出して買ったロードバイク・・・ 最初は毎日、乗りまくっていたのに・・・ 気がついたら、部屋の片隅で、オブジェになってる。。。 ・・・「ロードバイクが続か
→続きを読む
ロードバイクに乗っていても、クロスバイクに乗っていても、 別に、そんなに疲れはしないのに・・・ なぜか、「マウンテンバイク」に乗っていると、やたらと疲れる。。 同じ自転車のはずなのに、な
→続きを読む
マウンテンバイクは、楽しいです。 でも、走る場所が無いです・・! マウンテンバイクを始めようとすると、 まあ、だいたい、「楽しめるようなオフロード」が無い・・ということになると思います。
→続きを読む
ロードバイクは「前乗り」で乗る?「後ろ乗り」で乗る? ・・・というのは、ロードバイクの乗り方論争ではよく出てくる、重要ポイントです。 そして、ここをいろいろと試行錯誤してお
→続きを読む
ロードバイクに乗っていると、なぜか、おしりがサドルに圧迫されて、痛くなる。。。 その原因はもしかすると、重心が「後傾」しているからかもしれません。 ロードバイクなどの自転車で、おしりが痛
→続きを読む
ロードバイクなどの自転車に乗っていると、手が痛くなる・・! その原因は意外にも、乗るときの「重心位置」かもしれないです。 何時間もロードバイクに乗っていると、手のひら、手首などの「手」が
→続きを読む
ロードバイクなどの自転車で、車道を走る! ・・・というのは、自転車趣味を始めた人にとっての、 最初の「関門」なのではないか、と思います。 車道を走るのは怖いもので、 これは
→続きを読む