ダイレクトマウントブレーキとは?メリット・デメリットを徹底解説!

このブログは広告リンクを含みます

ダイレクトマウントブレーキ

みんカラの該当ページより画像を引用

自転車のダイレクトマウントブレーキって、何?

 

ダイレクトマウントブレーキとは、「台座を介さず、フレームに直接装着する」ブレーキのことです。

ダイレクトマウント、という名前の通りですね。

冒頭の画像のように、フォークに装着されることもありますし・・

ダイレクトマウントブレーキ

みんカラの該当ページより画像を引用

こんな感じで、ボトムブラケットのすぐ後ろに配置されることもあります。

 

そしてこの記事を訪れたあなたは、ダイレクトマウントブレーキについてもっと知りたいかもしれませんので・・

ダイレクトマウントブレーキについて、徹底解説していきます。

「台座を使わない」ブレーキ

自転車のブレーキは普通、「台座」によって車体に固定されます。

例えば「キャリパーブレーキ」だと、

キャリパーブレーキ

赤丸の部分に台座があり、ブレーキはこれを介して固定されています。

 

もしくは「ディスクブレーキ」でも、

ディスクブレーキ

赤丸部分の台座によって、接続されていますね。

 

その他・・Vブレーキでもカンチブレーキでも、台座を使って固定するのは変わらないのですが・・

ダイレクトマウントブレーキは、

ダイレクトマウントブレーキの固定方法

ダイレクトマウントブレーキの固定方法

シマノ ディーラーマニュアルより引用

こんな感じの仕組みで「台座なし」でフレームに固定される、というのがいちばんの特徴です。

しかも2本のボルトを使って、ガッチリと固定されるわけですね。

 

そして他のブレーキとは違った、この構造が・・

他のブレーキと比べた、さまざまなメリット・デメリットを生むことになります。

メリット①:制動力が高い

ダイレクトマウントブレーキのひとつめのメリットは、「制動力」です。

 

自転車のブレーキはそれ単体で、エネルギーを吸収するわけではありません。

ホイールやフレームも一緒になって、推進力を吸収するものです。

あんな細いブレーキパーツだけでは、ロードバイクのものすごい推進力は受け止められませんよね。

 

実際にプロのロードレースをテレビで見ていて、観客が飛び出てきたときに・・

レーサーがすさまじい急ブレーキをして、それによってホイールが真っ二つにひしゃげるのを見たことがあります。

レーサー本人も観客も無事のようでしたが、ホイールがそのエネルギーを受け犠牲になったわけですね。

ホイールやフレームはそのくらい、ブレーキに役立っているということです。

 

そしてダイレクトマウントブレーキは、2本のボルトでダイレクトにフレームに固定されていますので・・

ブレーキの力を、より効率よくフレームに流すことができます。

ガッチリ接続しているほうが当然、力はよく伝わるからですね。

 

なのでブレーキとフレームが一丸となって、エネルギーを受け止める形となり・・

そのぶん、自転車はしっかりと制動するようになります。

 

高速で走るロードバイクにとって、制動力はとても大事です。

なのでここは、ダイレクトマウントブレーキの大きなメリットとなります。

メリット②:フィーリングに優れる

カチッ!とした、良好なフィーリングが得られる!

というのもダイレクトマウントブレーキの、長所のひとつです。

 

ブレーキがフレームに、隙間なくカッチリ固定されていると・・

ブレーキを引く指の力も、カッチリと伝わるようになります。

 

そしてブレーキの力は、カチッと伝わるほうが良いです。

逆にカチッとしてないと、フィーリングが「グニャグニャ」になるのですが・・

そうすると瞬時に効かせたり、繊細にコントロールしたりが難しくなります。

感覚的にも、カチッと効いたほうが気持ちいいものでしょう。

 

ブレーキフィーリングは、普段のライドでも大事ですし・・

「レース」をするのなら特に大事、という面もあったりします。

レースではただ止まるだけではなく、適度なスピードコントロールが必要になりますし・・

普通のライドよりはるかに速くなるので、止まるために必要な能力もより高くなるからですね。

 

という感じで、ブレーキにハイレベルなフィーリングを求める場合も・・

ダイレクトマウントブレーキを使うのが、良い選択肢になるかもしれません。

メリット③:軽い

ダイレクトマウントブレーキは、軽いことが多いです。

そして軽さが命のロードバイクにとって、これも大きなメリットになり得ます。

 

ダイレクトマウントブレーキの軽さは、この記事で解説されていたのですが・・

高グレードのダイレクトマウントブレーキという前提で、

  • ダイレクトマウントブレーキ:107g(実測)
  • デュラエースのキャリパーブレーキ:140g程度

こういった情報が書いてあり、ハイグレード同士を比べた場合・・

ダイレクトマウントブレーキは数十グラム軽くできる可能性はある、と言えるでしょう。
(パーツ選びでぜんぜん変わってくるところで、一概には言えませんが・・)

 

ダイレクトマウントブレーキが軽くなる理由は、

  • 台座が不要
  • パーツ点数が少ないシンプルな構造

この2つでしょう。

 

ロードバイクは1グラム単位で、軽量化を追求されることも多いものです。

なのでここで一気に、数十グラムを稼げる可能性を作れる・・

これもダイレクトマウントブレーキの、大きな注目ポイントとなります。

メリット④:空気抵抗が低い

空気抵抗」が、小さくなりやすい!

というのも空気抵抗にシビアなロードバイクでは、見逃せない点になってきます。

 

空気抵抗は、ロードバイクの大敵です。

ここはもう実際に高速で走る方には、説明不要だと思います。

 

スピードが上がれば上がるほど、空気抵抗は壁のように立ちはだかってきますので・・

少しでも軽減するため、ピッチリしたウェアとか前傾の深いポジションとか、さまざまな工夫がされるはずです。

高いレベルのレーサーになると、風洞実験をしてまで改善しようとするところですね。

 

そしてダイレクトマウントブレーキは、フレームと距離なくピッタリと装着するぶん・・

ほんのわずかにはなりますが、空気抵抗が減ることが期待できます。

「ボトムブラケット裏」に配置するタイプだと、さらに有利ですね。

 

まあ確かに影響は、あるとしてもごくわずかでしょうが・・

特にレース上位を狙うなら、わずかな改善も狙いたいものになってきます。

なので空気抵抗も、ダイレクトマウントブレーキを選ぶ理由のひとつになります。

デメリット:専用フレームにしか装着できない

ダイレクトマウントブレーキには、デメリットもあります。

一番は専用フレームにしか装着できないことですね。

 

ダイレクトマウントブレーキは、フレームに直接接続するものですので・・

フレーム側に「ダイレクトマウントブレーキ用の穴」が必須となります。

それが無ければ、固定のしようが無いわけです。

 

なのでもし今持っているロードバイクが、非対応のフレームなのであれば・・

残念ながらダイレクトマウントブレーキは、使えないことになります。

基本的には「ダイレクトマウントブレーキ仕様のロードバイク」を、最初から買うしか無いわけですね。

ダイレクトマウントブレーキを使いたいなら、ここが最大の注意点となるでしょう。


ダイレクトマウントブレーキはこの記事を書いている現在、どんどんポピュラーになってきています。

そして装着のスマートさ、実用性の高さなど見どころがたくさんあると思いますので・・

この記事を読んでビビッと来たのなら、採用を一考してみてもいいのではと思います。

 

今回は「ダイレクトマウントブレーキ」について、知っていること・調べたことを書いてみました。

関連記事
「ベアリングの回りやすさ」「靴からの滑りにくさ」「ペダル軸の剛性」に優れた、三ヶ島製フラットペダルについて解説しています。
23Cから32Cまで、さまざまな太さのタイヤのメリット・デメリットを、実際に使い比べた経験から解説しています。
自転車パーツに関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇サイクリングロードマニア
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ