自転車から一定のリズムで異音がする原因は?

このブログは広告リンクを含みます

自転車の一部

カチ、カチ、カチ、カチ・・

チッ、チッ、チッ、チッ・・

ギシ、ギシ、ギシ、ギシ・・

そんな感じで自転車から一定のリズムで異音がするときの原因は?

 

異音問題はよく、自転車乗りを悩ませます。

変な音がすると普通に、イライラしてしまいますし・・

もしかしたら故障につながるのでは?と、不安になる気持ちもよくわかります。

 

そして異音には走っている間じゅう、ずーっと連続する異音もありますし・・

ときどき、思い出したようなタイミングで起きる異音もありますし・・

この記事でテーマにするように、一定のリズムを刻むように起きる異音もあります。

 

そして異音の原因は、その性質によってある程度絞られてくるものです。

なのでこの記事では、自転車から一定のリズムで異音がするときはどこを見ればいい?

ここを解説していきます。

「タイヤまわりの異常」が基本

自転車から、一定のリズムで異音がする場合・・

タイヤまわり」が、もっとも疑われるポイントになってきます。

 

タイヤとは、一定のリズムで回るものです。

なのでそのタイヤに、何らかの異常がある場合・・

タイヤの回転に合わせて、一定のリズムで異音がするものだからですね。

 

そして自転車の中でタイヤのように、一定のリズムで回る部分はあまりありません。

例えばサドルまわりが異音源なら、一定のリズムとなることはなく・・

サドルに与えられる負荷にあわせて、わりとランダムに異音が出るはずです。

 

なので走っている最中、ずっとチッ、チッ、チッとか言っている場合・・

まず何より真っ先に、タイヤまわりをチェックするのが一番となります。

 

じゃあタイヤまわりの異常って、具体的には?

以下、解説していきます。

タイヤが自転車に擦れている

タイヤが、自転車の一部に擦れている・・

というのが、一定リズムの異音を起こす原因としてまず注目したいところです。

 

「自転車の一部」としてありがちなのは、

  • フェンダー(泥除け)
  • ブレーキシュー
  • フレーム

例えば、こういった部分たちですね。

 

特にありがちなのはタイヤとフェンダー(泥除け)の擦れです。

フェンダーは細いステーで支えられていたり、ポリカーボネートといった柔らかい素材で作られていたりしますので・・

ぶつかったりで歪んで、形が変わってしまうことがとても多いものです。

 

そして歪んだフェンダーが、タイヤに当たってしまう状態になれば・・

タイヤの回転にあわせて「チッ、チッ、チッ・・」みたいな、一定のリズムでのこすれ音がすることがあります。

タイヤの回転が規則的ですので、そうなるわけですね。

 

フェンダー以外にもブレーキシューとタイヤ・ホイールの擦れも、原因になり得ます。

ブレーキシューというものは、タイヤやホイールとほぼ隙間なく設置されていますので・・

ブレーキシューの配置バランスが少し悪いとかでも、簡単に接触してしまうのです。

そして接触してしまえば、ホイールの回転にあわせてリズミカルな擦過音を出すことになります。

 

タイヤとフレームの擦れも、見逃せない原因です。

特にロードバイクは空気抵抗をわずかでも減らすため、フレームとタイヤとの隙間がとても小さく・・

どこかがちょっと歪んだだけで接触し、異音を出してしまうことがあります。

 

これら、タイヤと自転車本体との擦れが起きる原因は、

  • フレームなどの変形
  • ホイールの振れ
  • ホイールをまっすぐに固定できていない

こういったものがあり得ます。

つまりホイール側・自転車側いずれの歪みでも、起きるわけですね。

 

という感じで、タイヤが何らかの形で自転車に擦れてしまっている・・

というのが、一定のリズムで異音がする原因のひとつです。

タイヤ自体が変形している

タイヤ自体が、変形してしまっている!

というのも一定のリズムで異音がするときの、あり得る可能性です。

 

具体的には・・例えば、

  • 高すぎる空気圧に負け、タイヤの一部が盛り上がっている
  • リムにうまくはまっていない部分が、ヘンな形になっている
  • タイヤの一部が裂けてしまっている

こういったケースが考えられます。

 

タイヤというものは一周全部が均等な形になっていることで、スーッとスムーズに転がるものです。

なのでその一部が、なんらかの形で変形してしまえば・・

変形した部分が地面などに当たることで、リズミカルな異音を起こしてしまいます。

 

たとえば高すぎる空気圧に負け、タイヤの一部が盛り上がっているケースを考えると・・

その盛り上がった部分が地面に、一定のリズムでぶつかることになります。

そのため「ドッ、ドッ、ドッ・・」みたいな、規則的な異音が起きることになるわけですね。

 

なので、自転車から一定のリズムで異音がするなら・・

まずはタイヤが変形していないか?を、一周じっくり確認する価値はあるでしょう。

もちろん前輪・後輪ともに、ですね。

 

そしてタイヤの変形には、「適切な空気圧にする」みたいな簡単な解決法が効くこともありますし・・

もしくは「タイヤが劣化している」みたいな原因の場合は、タイヤ交換が必要になることもあります。

ホイールの一部に異常がある

ホイールの一部」に、なんらかの異常がある・・

これも自転車から一定のリズムで異音がするとき、あり得る原因となります。

ホイールも「タイヤまわり」の一部であり、ここも異音源になり得るわけですね。

 

ホイールもタイヤと同じく、規則正しく回転するパーツです。

なのでそのホイールのどこかに、音を出すような異常があるとすれば・・

その異常部分に負荷が掛かるたびに、一定のリズムで異音がすることになります。

 

ホイールの異常って、具体的には?

  • ニップルが破損している
  • 隙間に異物が入っている
  • リムに割れかかっている

可能性としては、こういったものがあり得ます。

それぞれきしみ音とか、弾くような異音とかを起こす可能性があるものですね。

 

そしてホイールに異常がある場合は、修理できる可能性もありますし・・

それがなかなか難しいようなケースでは、交換するしか無いでしょう。

ホイールは安全に直結するような部分なので、異常はできるだけ早く直しておきたいところです。

「駆動系」にも可能性あり

ここまで「タイヤまわり」を中心に、お話ししてきましたが・・

駆動系」も、一定リズムの異音の原因として可能性はあります。

 

駆動系が起こす異音については、

自転車を漕いでいるとへんな音がして、漕ぐのをやめると音も止まるんだけど・・この原因と直し方は?ここを解説しています。

上の記事で、詳しく解説したのですが・・

駆動系というのはチェーン・クランク・ギアといった、脚力をホイールに伝える部分のことですね。

 

そして足をぐるぐる回す間じゅう、一定リズムの異音がするのであれば・・

それは「チェーンに異物が入っている」など、駆動系のトラブルが原因かもしれません。

 

しかし駆動系から起きる異音は、タイヤから起きる異音とは違って・・

足を回している間だけ起きる、という特徴があります。

ペダルを漕いでいる間は一定リズムの異音が起き、ペダルを止めれば異音が止まるということですね。

 

タイヤから起きる異音は、ペダルを漕いでいるかどうかを問わず・・

自転車が走っている間じゅう、ずーっと鳴るものです。

なのでここで一定リズムの異音が、タイヤまわりから?駆動系から?の切り分けが出来るわけです。

 

という感じで、自転車から一定リズムでがするときは・・

駆動系のほうも見てみると、解決の糸口が見つかるかもしれません。

それら以外の部分は、一定リズムの異音は起こしにくい

一定リズムで異音が起きる原因として、第一にタイヤまわり、第二に駆動系を挙げましたが・・

それら「以外」の部分から、一定リズムの異音が起きることはないの?

ここも必要な視点なので、書いてみます。

 

具体的にはたとえば、

  • ハンドル
  • ステム
  • サドル
  • シートポスト
  • フレーム

こういったパーツたちも、音を出す原因にはなり得るのですが・・

これらのパーツが一定リズムの異音を出す可能性は低い、と言えるでしょう。

 

例えばハンドルが壊れかけていて、それでミシミシと異音を出すことはあり得ます。

しかしその異音は、一定リズムのものとはならないのが普通のはずです。

例えば段差の衝撃とか、ハンドルに力を掛けたタイミングとかに合わせて、時々起きるようなものになるはずですよね。

 

対してタイヤだと、一定のスピードで走っている限り・・

きれいな一定のリズムで、異音がすることになるはずです。

0.5秒ごととか1秒ごととかで、ずーっと聞こえてくるわけですね。

 

その原因を「タイヤまわり、もしくは駆動系」に絞るという意味でも・・

異音が一定リズムであるという情報は、大事なものだと言えるでしょう。

 

 

今回は自転車から一定のリズムで異音がするときの原因、を解説してみました。

関連記事
「トルク幅」「計測の狂いにくさ」「さまざまなパーツへの対応」などに優れた優秀トルクレンチ、SK11 SDT3-060を解説しています。
CYCLISTSの自転車専用工具セット「CT-K01」には、どんな工具が入ってるの?これひとつで全部揃うの?を解説しています。
自転車整備にすごく使いやすいメンテナンススタンドについて、詳しく解説しています。
メンテナンスや工具に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ