自転車のサドルを変えて、アップグレードしてみよう! サドルがぼろぼろになってきたので、新調しようかな。 でも・・どのサドルを選べばいいの? 「サドル」は自転車パーツ選びのな
→続きを読む
このサドル、買ってみようかな。 でも・・サドルレール幅、合うの? 「サドルレール幅」はサドルを買うときや、シートポストを買うときなど、気になるところだと思います。 サドルレール幅と、それ
→続きを読む
フィジーク(fi'zi:k)の「アリオネ」って、どんなサドル? 重さは? 長時間乗ってても、大丈夫? どんな人に向くの? フィジークのアリオネとは、 フィジー
→続きを読む
サンマルコのリーガルって、どんなサドル? 座り心地はどう? ロングライドすると、どんな感じになる? 実際の重さは? サンマルコリーガルとは、 セラサンマルコ
→続きを読む
「Wolftooth」・・・ ナローワイドタイプのチェーンリングを探すと、一度は必ず目に入るメーカーなのでは?と思います。 自転車をフロントシングル化すると必ず、「チェーン落ち対策」が必
→続きを読む
自転車タイヤって、どんな構造になってるの? というのはロードバイクなどの自転車が趣味だと、気になるところだと思います。 釘などが落ちていたとき・・自転車のタイヤってどのくらい、パンクに強
→続きを読む
なんだか最近、ハンドルの動きがにぶい・・・ ゴリゴリする・・ヘッドパーツが悪いのか? よし、ヘッドパーツを交換しよう! でも・・どれを選べばいいの? ヘッドパーツはマニアッ
→続きを読む
自転車のクランクを、換えてみよう!! そう思い立ったけど・・・ 「長さ」はどうする? どこの「メーカー」のものがいい? ちゃんと「装着できる」ものは、そもそもどれ? ・・ク
→続きを読む
「クリスキング」のヘッドパーツは、品質がいい、定番製品です。 しかし、高いです。。 もしあなたが今、クリスキングのヘッドセットを買おうかな?と検討していて・・・ そしてAmazonあたり
→続きを読む
あっ、このタイヤ、「ワイヤービード」のタイヤなんだ・・ そして「ケブラービード」のタイヤ、なんてのもあるんだ・・・ でも・・ワイヤービードやケブラービードって、何? ビード
→続きを読む
歩道の段差を、越えるたびに・・・ あー・・この自転車、衝撃キツすぎ!! 結構、あることだと思います。 日本の歩道は段差がたくさんありますので、たくさん越えなければいけないですし・・・ 越
→続きを読む
ブルックスサドル、欲しいけど・・・ でも・・寿命って、どのくらいなの? ブルックスサドルを買おうとしている場合や、既に使っている場合・・ このサドル、何年持つの? というのは、気になると
→続きを読む
ブルックスの革サドルは、「調整」が必要です。 革はずっと使っていると、だるだるに伸びて、体重を支えきれなくなりますので・・・ そこで革を引っ張ることで、ぴん!と張った状態に戻してあげるわ
→続きを読む
「28C」と「32C」・・といえばそれぞれ、ちょっと太めのタイヤです。 クロスバイクとかシクロクロスとか、そういった自転車に装備されることが多い幅ですね。 ロードバイクのタイヤよりは太く
→続きを読む
最大ギア、34T・・・ というと、ロードバイクやクロスバイクのスプロケットとしては、「いちばん大きい」クラスだと思います。 最大ギアが大きい・・ということはそれだけ「軽い」スプロケット、
→続きを読む
テクトロのブレーキは、効かない! ・・と、言われることがあります。 ブレーキはシマノの、105(というグレード)以上!とか、 テクトロは安いけど弱いから、もっとグレードが高いブレーキがい
→続きを読む
フレームセットを通販で買うとき、迷うポイントは多いです。 オンライン専門ショップで買う?実店舗から? 国内のショップで買う?それとも海外から取り寄せる? 新品がいい?それとも中古でもいい
→続きを読む
「STIレバー x Vブレーキ」 この組み合わせにしようかな?と考える方は、けっこう多いようです。 STIレバーといえば、相方は「キャリパーブレーキ」というのが定番です。 ほとんどのロー
→続きを読む
よし、自転車をシングルスピードにしてみよう!! そう思い立ったとき・・・ 迷いやすいポイントは、ギア比だと思います。 シングルスピードは当然ですが、ギアがひとつしかありませ
→続きを読む
ロードバイクにフラットペダルって・・もしかしてダサいの? ビンディングペダルに切り替えたほうがいい・・? これは自転車趣味を始めると、おそらく一度は考えることなのでは、と思います。 ツー
→続きを読む
NITTOのシートポストって、どう? 品質は?メリット・デメリットは?コスパは・・? 私はNITTOのシートポストを実際に持っていて、もう何年も使い倒しています。 そしてそれ以外にも、N
→続きを読む
クロモリ製のシートポストって、どう? シートポストといえばアルミ、もしくはカーボンがほとんどです。 しかし私は現在、あえてクロモリ・・つまり鉄製のシートポストを使っています。  
→続きを読む
ストレートフォークとベントフォークの違いって、なに? というのは、自転車が趣味の方であれば気になるところだと思います。 ストレートフォークは、 こんな感じの、まっすぐな自転車のフォークで
→続きを読む
コンパクトクランク?それともノーマルクランク? ・・というのは、クランクを交換しようとすると大抵、考えることだと思います。 コンパクトクランクはギアが小さめ、ノーマルクランクはギアが大き
→続きを読む
ビンディングが怖い! と言う方は結構、多いです。 靴をペダルに固定するので、外れなくて転んだりとか、 それで事故に巻き込まれたりするのが怖い・・というのが、多い理由だと思います。 &nb
→続きを読む
シングルスピード?ナシでしょ。そんなんで乗ってる人の気が知れないよ・・・ いやいや・・シングルスピード、意外と良いものだよ? 世の中には、このふたつの意見があると思います。
→続きを読む
ビンディングペダルは、いらないのでは? フラットペダルのほうが良いのでは? でも・・本当に不要なのか、わからない・・・ やっぱり、ビンディングペダルの良さも気になる・・ こ
→続きを読む
だいぶ古くなったし、そろそろ自転車のタイヤ、新調したいなぁ・・・ ・・・なんか、サイズとか太さとかいろいろあって、どれ買えばいいかわからない・・・! ・・・「自転車のタイヤ選び」は意外と
→続きを読む
リクセンカウルの、フロントバッグアタッチメントを買った! もしくは、買おうかな?と迷っている・・・ でも・・どう装着するの? この記事では、リクセンカウルのアタッチメントの装着方法って、
→続きを読む
「ステムの長さ」はロードバイク系自転車において、 乗り味をおもいっきり変える、超重要ポイントです。 そしてもちろん、「短いステム」を使うという選択肢があります。 長さとしては大体、80-
→続きを読む