ブロンプトンのフロントダブルは「手変速」仕様も悪くないと思う

このブログは広告リンクを含みます

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様

「ブロンプトン x フロントダブル」は、よく使われるカスタムです。

 

実際、変速が貧弱なブロンプトンにフロント変速機をつけて、
他の変速機と掛け合わせて、変速段数を拡張できる・・

というのは、すごいメリットだと思います。

 

なのですが、いろいろと試行錯誤してみた結果・・・

「フロントディレーラーを装着せず、チェーンリングだけをダブルにする」仕様も、
メンテナンスの手間が少なく、シンプルにまとまって、
意外に、良いではないか・・と、思いました。

 

手でチェーンを押して変速する、
「手変速フロントダブル」と呼ばれる仕様ですね。

 

ブロンプトンに手変速フロントダブルって、実際、どんな感じ?

どうやって換装するの?面倒なポイントとか無いの?

以下、解説していきます。

手変速フロントダブルは、こんな感じ!

手変速フロントダブル、というのは・・・

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様 チェーンリング部分

こんな感じで、もともとついているチェーンリングの内側に、
インナーチェーンリングを追加して・・・

そしてフロントディレーラーはつけない、という仕様です。

「なんちゃってフロントダブル」とか、呼ばれることもありますね。

 

そして、ここから・・・

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様 チェーンを指で押す

こんな感じで、指でチェーンを押しながら、
クランクをくるっと、逆回転させるだけで・・・

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様 インナーに入ったチェーン

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様 インナーに入ったチェーン

カシャン!・・と、こんな感じに、
チェーンがアウターからインナーに移動します。

この状態にすると、私の場合はアウターが54T、インナーを39Tにしましたので、
(PCD130だと、インナーの最小歯数が39Tあたりになるようです)
かなりの落差で、ギアを軽くすることができます。

 

アウターに戻すときも、チェーンを指で軽く引っ張ってアウターに乗せ、
クランクを逆回転させると簡単に、戻すことができます。

 

折りたたんだときの、干渉も・・・

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様 折りたたんだ状態

遠めから見ると、こんな感じで・・・

 

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様 折りたたんだ状態

ブロンプトン手変速フロントダブル仕様 折りたたんだ状態

そして上の2枚の画像の、赤丸の部分が干渉しやすそうなポイントなのですが、
それぞれ、フレームとの間に十分な隙間があるのが、おわかりいただけると思います。
(使っているパーツなどは、下で解説します)

 

 

もちろん、変速機が無いわけですので、
変速のためには毎回立ち止まって、作業をするしかないです。

走りながらパッ、パッと変速・・なんてのはもちろん、無理です。

なので、かなり面倒なのでは?と、
もしかしたら思われるかもしれません。

 

しかし私は、ブロンプトンは基本的には、シングルスピードで十分で、
細かい変速といったものは、あまり必要ないかな・・と感じています。

どうあがいても、ロードバイクみたいな20段変速・・とかはできませんし、
ブロンプトンで普段走るエリアだと、シングルスピードでも意外と走れてしまうので、
だったらシングルでいいかな・・と、思うわけです。

 

なのですが、それでも「切り札」としての軽いギアがあると、すごく便利です。

 

ブロンプトンで山を登る!・・ということも、時々はありますし、
張り切ってガンガン走りすぎて、脚に負担がきてしまった・・もう力が出ない・・となることも、あります。

そんな時、重いギアしか無い場合は、重いギアをひーひー言いながら回すのか、
もしくは走るのをあきらめてしまうか・・しか、なくなってきます。

 

そんなとき切り札として、インナーにカシャン!と落とせるようになるのは、かなりのメリットだと感じます。

手変速フロントダブルは、意外にもメリットだらけ

手変速フロントダブルのメリットは・・・

①:換装が簡単!

②:メンテナンスフリー!

③:軽い!

といった感じです。

① 換装が簡単

ブロンプトンに、ちゃんとしたフロントダブルを導入しようとすると・・・

検索していただければ、おわかりいただけると思いますが、
トリプル用クランクが必要だったり、ディレイラー装着のための特殊アイテムが必要だったり、
さらに、スムーズに変速させるためチェーンラインの試行錯誤も必要だったり・・・

と、なかなかにハードルが高いです。

お金もけっこう、かかると思います・・・

 

しかし、手変速フロントダブルであれば、
基本的にクランクも、チェーンリングも、なんだっていいです。

今ついているクランク・チェーンリングに、
インナーチェーンリングをぽん、と加えるだけですね。

 

チェーン脱落防止のため、ナローワイドチェーンリングなどが必要か?と、
もしかしたら思われるかもしれませんが、
リアを多段変速しないブロンプトンなら、チェーンラインが大きく動くこともないですので、
個人的には、ふつうのチェーンリングで十分だと思いました。

 

なので、ちゃんとしたフロントダブルへの改造と比べて、
圧倒的に簡単に、作業が終わります。

② メンテナンスフリー

フロントディレーラーは、メンテナンスが意外と面倒です。

 

ぶつけたりで、けっこう簡単に狂ってしまうところですので・・・

そのたびに、調整し直さないといけないわけですね。。

 

しかし手変速仕様ならもちろん、フロントディレーラー自体ありませんので、
調整の手間は一切、ありません。

 

私はロードバイクも、手変速フロントダブル仕様にしているのですが、
それも、このフロント変速メンテナンスフリー!のためだったりします。

③ 軽い

そしてもちろん、手変速仕様だと、軽くできますね。

足されるのは、「小さなインナーチェーンリング一枚」だけですので、
重量増は、誤差のレベル・・と言ってもいいのでは?と思います。

 

もちろん、フロントディレーラーをつけるなら、
ディレイラーの重さ、インナー・アウターワイヤーの重さ、変速レバーの重さ・・・

と、いろいろな重さがかかってきますので、
ここも意外と無視できないポイントです。

 

 

・・・と、ひとことで言ってしまうと、
「最小限のデメリットで、変速機能を追加できる」

というところに、手変速仕様の良さはあると思います。

導入の注意点と、私が使用したアイテム

実際にブロンプトンに、手変速フロントダブルを導入しようとした場合、
いくつか、注意点はあります。

 

一番は・・ドライ系チェーンオイルを使っておくほうがいい、ということですね。

 

チェーンオイルには「ウェット系」と「ドライ系」とがあって、
それぞれ良さがあるのですが・・・

私は「ドライ系」が良い!と気に入って、もうずっと使っています

 

そして・・・手変速フロントダブルだと、
変速するたびに毎回、手でチェーンに触れるわけですので、
「手が汚れにくい」というドライ系のメリットが、すごく助かるわけです。

 

 

そして、折りたたんだ時に干渉しないパーツの組み合わせを選ぶ・・ということですね。

干渉が起きると致命的ですので、ここは超重要です。

 

とはいっても実際には、現物合わせしてみるしかない・・という面もあると思います。

 

参考までに私は、BBに「TANGE LN-7922 118mm」

TANGEの剛性が高いボトムブラケット

 

クランクに「スギノ RD2 シングル用175mm」
(私自身が使っているものはもう売られていないようでしたので、「後継」のような製品を貼っています)

 

そしてチェーンリングに「シマノ FC-6700 39T」

ブロンプトンのインナーに適したチェーンリング

以上の3アイテムを組み合わせて、上でお示ししましたように、折りたたんだときを含め干渉はありませんでした。

もちろん、ブロンプトンの年式とか、その他いろいろな条件で変わってくるかもしれませんので、
この組み合わせなら大丈夫!とかの、保証まではできません。。

 

シングル用クランクでもいいの?と思われたかもしれないのですが、
紹介しましたクランクは、チェーンラインはシングル用になるのですが、インナーチェーンリングは普通に装着できるもので、
手変速フロントダブルに限っては、まったく問題ありませんでした。

 

また、チェーンリングボルトも、現在がフロントシングル状態なのであれば、
シングル用ボルトから、ダブル用ボルトに変えるべきです。
(ダブル用のほうが少し長いです)

 

チェーンリングボルトは負荷がかかるところですので、
チェーンリングボルトは「鉄製」が最強だと、個人的には思っていて、
私はここには必ず、鉄製を使うのですが・・・

いずれにしても、ちゃんと「ダブル用」ボルトの調達は、
必要になると思います。

スギノのダブル用鉄製チェーンリングボルト

たとえば私自身が現在、ダブル用チェーンリングボルトとしてよく使うのは、上のものですね。

 

 

ちなみにブロンプトンに限らない、「手変速フロントダブル全般」に関する情報は、

フロント変速機フリーのおすすめスタイル「手変速フロントダブル」の、改造方法やメリット、注意点などを解説しています。

上の記事に書きましたので、必要であればご覧ください。

 

 

と、ブロンプトンを「手変速フロントダブル」仕様にする方法など、語ってみました。

ほとんどデメリットが無くて、メリットだけ総取りできる・・みたいな、なかなか良い方法だと思いますので、
もし、ブロンプトンを頻繁には変速しないけど、切り札としての軽いギアは確保したい・・・

と思われるのであれば、検討されてみては・・と思います。

関連記事
ブロンプトンの整備に必須の工具を、「まず集めたほうがいいもの」を中心にまとめて紹介しています。
ブロンプトンを盗難から守るのに最適な、頑丈で持ち運びやすいU字ロックを解説しています。
ブロンプトンをちゃんと持ち上げて固定できる、おすすめメンテナンススタンドを紹介しています。
折りたたみ自転車「ブロンプトン」に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇サイクリングロードマニア
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ