ブロンプトンに使えるメンテナンススタンドは、これ!

このブログは広告リンクを含みます

メンテナンススタンドに載ったブロンプトン

ブロンプトンをメンテナンスしていると・・・

ブロンプトンがぐらつく!倒れる!固定できない・・!!!

 

ブロンプトンオーナーの方なら一度は、ストレスを溜めたことがあると思います。

 

ブロンプトンお座りスタイル

こんな感じの「お座りスタイル」でも一応、自立はするわけですが・・・

もちろん、高い固定力なんてありませんから、
ちょっと力をかけるとすぐに、倒れてしまいますよね。

 

もちろん、この問題を解決するためには、メンテナンススタンドを買えばいいです。

そしてロードバイクなどであれば、専用のスタンドなどがたくさん出ていますので、
そういったものを買えばいいわけですが・・・

「ブロンプトンに合う」メンテナンススタンド・・というと、
どれが最適なのか?あまり知られていないと思います。

 

私はもう7年ほどブロンプトンを使っていて、メンテナンスもいろいろやってきたのですが・・
その中で「こうすればメンテ中、ブロンプトンをがっちり固定できる!」というのが、できあがってきました。

なので以下、方法やアイテムを紹介していこうと思います。

ブロンプトンを持ち上げて固定!最適メンテナンススタンドはこれ!

まず、ブロンプトンを「持ち上げて」固定できるものですね。

持ち上げることができると、猫背にならずに作業ができますので肩こり・腰痛予防になったり、
車体の低い部分とかにもアクセスしやすくなったり・・と、メリットが多いです。

 

ロードバイクとかと同じ製品でいいんじゃね?と、思われるかもしれませんが・・・

ブロンプトンにはフレームが太いという、ポイントがあります。

スタンドで挟むべき部分が、普通の自転車よりかなり太いわけですので、
それをちゃんと挟んで固定できる!・・というのが、必要なのです。

 

もちろん、いろいろな製品があると思うのですが・・・

私が長年使っていて、ブロンプトンの整備に向いている!と思ったのが、
「サンワダイレクト」製の、以下のスタンドです。

ブロンプトンに使えるメンテナンススタンド 四本脚タイプ

サンワダイレクトのメンテナンススタンド

モノとしては、こんな感じですね。

 

メンテナンススタンドに載ったブロンプトン

そしてこんな感じで、ブロンプトンを固定できるわけです。

 

安価な、定番品ではありますが・・・

これはブロンプトンのぶっといフレームも、ちゃんと固定できるだけのキャパがありました。

ブロンプトンを固定するメンテナンススタンド

こんな感じで、がっちり挟み込んで固定できますね。

挟み込む「幅」が足りないと、ブロンプトンを固定することはできませんので、ここはすごく重要なところなのです。

 

挟み込む幅は、メーカーのカタログを見てみると、

挟み込みの幅

サンワサプライ社の該当ページより画像を引用

こんな感じで「幅 25 mm-45 mm」に対応する、となっています。

なので挟み込みの幅が45mmもあれば、ブロンプトンの太いフレームでもちゃんと固定できる、と言えると思います。

 

もちろん挟み込みの幅といったスペックは、モデルチェンジなどにより変わることがあり得ますので、そのあたりの情報にはじゅうぶんご注意ください。

 

 

そしてこのメンテナンススタンドは、ブロンプトンの重さにも負けず、しっかり安定してくれます。

 

ブロンプトンをくるくると回転できるので車体の裏側とか、
メンテナンスしにくい場所にも、ちゃんとアクセスできますし・・・

回転しているブロンプトン

 

メンテナンススタンドあるあるの、「ハンドルが動いてしまう」問題も、
ハンドルを固定できるパーツがついていますので、ちゃんと対応できます。

ハンドルを固定されたブロンプトン

 

工具を一時的に置いておける、皿部分もなかなか、便利です。

皿部分に置かれた工具

耐久性としても、私はこのスタンドをもう5年ほど使っているのですが、
壊れる気配も見せずバリバリ、現役です。
(もちろん、壊れない保証!とかは、できませんが・・・)

 

全体的なスペックとしては、

メンテナンススタンドのスペック

サンワサプライ社の該当ページより画像を引用

こんな感じですね。

耐荷重も30kgありますので、たとえ改造で重くなったブロンプトンでも、まったく問題なく支えてくれるはずです。

 

この製品は「四本脚」タイプなので、どこにでも安定して設置できる!というメリットもあります。

とはいえ、「置き場所のスペースを大きく取ってしまう」というデメリットもありますので、それが気になる場合には・・・

ブロンプトンに使えるメンテナンススタンド 二本脚・壁寄せタイプ

この「二本脚・壁寄せ」タイプの亜型もあります。

これも同じくサンワサプライの、兄弟分のような製品なのですが、
壁に寄せて設置することができますので部屋が狭い場合でも、設置しやすいです。

 

これも角度調整機能、ハンドル固定、工具トレイといった同様の機能がついていますし・・・

挟み込みの幅

サンワサプライ社の該当ページより画像を引用

挟み込みの幅も「50mm」ありますので、ブロンプトンをゆうに挟み込めるサイズですね。

 

こっちのタイプのデメリットとしては、作業場所が壁に近くなってしまうので、
メンテナンスのときにやや、動き回りにくくなってしまうということです。

なのでやや大きくスペースをとってもいいので、作業時の「動きやすさ」を重視するなら四本脚タイプ・・と、そういうことになると思います。

 

 

もちろん、どんなアイテムが良いか?は人によって違うので、
最終的には自分自身でいろいろ検討して、選んでいくわけですが・・・

ブロンプトンをちゃんと固定できる、メンテナンススタンドが欲しい!という場合には、
このあたりから選んでおけば、大きな間違いはないのでは?と思います。

ブロンプトンに使えるメンテナンススタンド 四本脚タイプ
ブロンプトンに使えるメンテナンススタンド 二本脚・壁寄せタイプ

ブロンプトンを「床に」固定するならこのメンテナンススタンド!

自転車のメンテナンスは「高い位置」でやるのが、いろいろと有利だとは思うのですが・・・

ブロンプトンを「床に」固定したい場合というのも、けっこうあります。

ハンドルまわり・サドルまわりなど、車体の「高い部分」をいじりたい時・・というのが、主でしょうか。

 

そんな時は、ブロンプトンを床に固定するべきなのですが・・・

いろいろな方法があるとは思うのですが、私の場合には、
前後のホイールを、それぞれ違ったスタンドで固定する方法が、ベストだと思いました。

前後のホイールが固定されたブロンプトン

こんな感じですね。

 

前輪だけ・後輪だけをひとつのスタンドで固定しても、ちゃんと立つことは立つわけですが、
固定力が甘く、ぐらついてしまうことも多いです。

特に、ペダルを外す!とかの、パワーが必要な作業で、
そのパワーに負けていきなり倒れてきたり・・!というのは、経験された方も多いのではないでしょうか・・?笑

 

なので私の場合は、以下の2タイプの製品で前輪・後輪両方を固定するのが、ベストだと思いました。

ブロンプトンの前輪に使うメンテナンススタンド

まず、この製品を「前輪」に使います。

これは小径車に限らず、ホイールを固定できるスタンドなのですが、
ブロンプトンのホイールもちゃんと、固定してくれます。

前輪固定用メンテナンススタンド

こんな感じのものですね。

そして・・・

ブロンプトン後輪に使うメンテナンススタンド

これを「後輪」に使います。

これは定番中の定番の、「ブロンプトン専用スタンド」なのですが、
さすがに専用品だけあって、しっかりとした安定性や固定力があります。

後輪固定用メンテナンススタンド

モノとしては、こんな感じです。

 

前輪も後輪も、同じスタンドいいのでは?・・と思われるかもしれません。

しかし「ブロンプトン専用スタンド」は、後輪専用ですし、
挙げましたNinoLiteの製品はそこまで、がっちりとした固定力はありません。

なので私がいろいろ試してきた限りでは、この2製品を組み合わせるのがいちばん、
ブロンプトンを安定させられる・・と、感じました。

前後のホイールが固定されたブロンプトン

こう、固定するわけですね。

この状態にすればメンテナンス中、ぶつかってしまったり、強いパワーを掛けたりしても、
ぐらついたり、スタンドから外れていきなり倒れたり・・なんてことはまず起きないと思います。

 

 

・・・と、メンテナンスでブロンプトンをちゃんと固定する方法を、語ってみました。

 

このあたりの方法とかアイテム選択とかは、人によってかなり違ってきますので、
最終的には自分に合う方法を、自分で見つけることにはなるのですが・・・

ブロンプトン愛好家の方の、なんらかの参考になれば幸いです。

ブロンプトンに使えるメンテナンススタンド 四本脚タイプ

ページの先頭へ