フラットバーロードとクロスバイクの違いは「トップチューブ長」です

フラットバーロードとクロスバイクは、ぱっと見では、すごく似ています。 しかし実は、まったくの別物です。   フラットバーロードは、ロードバイクに通常ついているドロップハンドルを、 フラットバ...記事を読む >>

バラ完した自作自転車の防犯登録を、断られた場合はどこでする?

防犯登録は、必要です。   そして、自転車屋で自転車を買った場合、 その自転車でそのまま、防犯登録もしてもらえるのですが・・・ 「フレームから組んで、自作した(バラ完した)自転車」は、 自分...記事を読む >>

ロードバイクのジオメトリーはどれが大事?重要ポイントに絞って解説!

ロードバイクを買おうとするときや、ロードバイクのフレームを入手しようとするとき・・ そのフレームの「ジオメトリー」は、ぜったいに見ておくべきです。   ジオメトリーは、乗り味にがっつりと関わ...記事を読む >>

軽い折りたたみ自転車はNG!?「重い」ものに限ると思う3つの理由

折りたたみ自転車を選ぶときは、やたらと「軽さ」にこだわらず、 ある程度の重さがあるものを選ぶほうが良い。 5年間程度、折りたたみ自転車を使ってきての結論です。   自転車において、軽さは正義...記事を読む >>
1 5 6 7

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ