ミニベロのメリット・デメリットを解説!買うと後悔する?

このブログは広告リンクを含みます

田舎に佇む水色のミニベロ

ミニベロを買うと、果たして、幸せになれるのだろうか・・?

 

・・・ミニベロは、ロードバイクやクロスバイクといろいろな面で、違ってきます。

 

ミニベロといえば、ホイールが小さい自転車ですよね。

 

冒頭の画像のような、折りたたみではないタイプもありますし・・・

ブロンプトンとかDAHONとかいった、「折りたたみ自転車」タイプのものも、多いです。

 

ミニベロが欲しいけど・・メリットって、どんな感じなの?

致命的なデメリットとかは、無いの?

実はロードバイクあたりを買っておいたほうが良かった・・とか、ならない?

 

私は既に、ミニベロに7年ほど乗っていますので、
この記事ではそんな、「ミニベロを買うとどうなるか?」という疑問に、答えていきます。

ミニベロはそもそも「質がいいものを厳選」するべし!

まず、お伝えしておきたいのが・・・

ミニベロというものは、「厳選」するべきだ、ということです。

 

どういうことかと言いますと・・・

 

ロードバイクとかクロスバイクとかは、適当に、売れているものを買ったとしても、
そんなに不安定だったりとか、使いにくかったりとか・・は、無いものです。

 

ロードバイクやクロスバイクは、ホイールが大きいですので、
基本的にミニベロよりも遥かに、安定しやすいです。

多少、不安定になりやすい車体とかであっても・・・
ホイールの大きさが、カバーしてくれるわけですね。

 

ロードバイクやクロスバイクは、人気のある市場ですので、
そんなに不安定になりやすい、ピーキーな性能のものは売られにくい・・とかも、あります。

 

対してミニベロは、ホイールが小さいですので、不安定なものです。

そしてもし・・不安定になりやすい、質が低めのものを買ったとして、
ホイールがその不安定さをカバーしてくれないのです。

 

なので例えば・・やたら安いけど、性能をちゃんと追求されていないミニベロとか、
不安定になりやすいジオメトリーのミニベロとかを買ってしまうと・・・

あまりの使いにくさに、悲鳴をあげることになってしまうのです。。。

 

なのでミニベロは、「安定性」とか「使いやすさ」とかに定評があるものを、
厳選するほうがいいと思います。

その結果、多少、高価になってしまうかもしれませんが・・笑。

 

例えば私は「ブロンプトン」という折りたたみ自転車を使っていますが、
ブロンプトンはホイールベースも長く、しっかり安定してくれる、良い自転車だと思います。

 

ミニベロを買おうとするのなら、買おうとしている製品が、
乗り心地とか、走りやすさとかの基本性能が、ちゃんとしているのか・・?

そういったところを、ロードバイクやクロスバイクを買おうとするときより力をこめて、
しっかりと評価しておくことを、おすすめします。

ミニベロならではのメリット!だから私はミニベロを使う!

ロードバイクとか、クロスバイクとかには無い、
「ミニベロならではのメリット」って、何?

 

まず、明らかに、飛び抜けているのは、
「輪行能力」ですね。

これはもう、折りたたみ自転車なら、ロードバイクとかより圧倒的に輪行しやすいのは、
言うまでもないのですが・・・

 

折りたたみ自転車であっても、ミニベロであれば、
電車に持ち込むときの「サイズ」はロードバイクとかより大幅に、小さくなります。

 

折りたたみ自転車では無い場合、ホイールは小さいとしても、
フレームは結局大きいまま、というのは確かに有るのですが・・・

それでもロードバイクよりは、ずっと、小さくなってくれますし、
「ホイールを外さない輪行」なんてものも、可能な場合があったりします。
(輪行のルール上、なんらかの形での「分解」や「折りたたみ」は必要ですが・・・)

 

輪行以外の部分においては、
「加速性が高い」ことと「クイックな機動性に優れる」ことが、走りにおいて優秀ですね。

 

つまり、ロードバイクほどホイールが大きく、重くはないですので・・・
ちょっと力を込めると、びゅん!と一気に、加速してくれます。

そしてホイールが小さい分、ハンドルがクイックで、
素早くひらひらと動き回るのに、向いています。

 

このあたりの特徴は、「街乗り」ですごく有利だったりします。

 

信号で、ストップアンドゴーが多かったり、
歩行者や路駐のクルマを、素早く回避していきたい街中に、
ミニベロの特性は、ベストマッチしてくれるんですね。

クロスバイクが街乗り最強の自転車だ!・・という意見は多いのですが、
個人的な意見としては、街乗り最強はむしろ「ミニベロ」なのではないか・・と、思います。

 

ミニベロの、クロスバイクやロードバイクと比べた明らかな特長・・というと、
こんな感じなのですが・・・

特に、機敏・・とかいった特徴は、裏返って、
ミニベロの「デメリット」になってきたりもします。

どうしても避けられない・・ミニベロならではの「デメリット」とは

ミニベロにはもちろん、デメリットもあります。

まあ、ほとんどの点はシンプルに、
「ホイールが小さいことによるデメリット」になってきますね。

 

重要なのは、

「巡航性能が低い」と、「安定性が低い」の2点ですね。

 

ホイールが小さいと、慣性が働きにくいですので、
どうしてもロードバイクほどラクに、長距離を走る・・というのは、難しいです。

そして、ホイールが小さいと、車体を安定させる「フライホイール効果」も小さいですので・・・
どうしてもロードバイクとかと比べると、ふらつきやすくなります。

 

とはいえこのあたりは、「ミニベロならではの乗り方に慣れる」ことで、
ある程度、何とかなるところでもあります。

 

ミニベロで、そのへんのロードバイクより速い人なんて、いくらでも居ます。

 

不安定とはいっても、それで事故に結びつく・・とかでは、基本的に無いですし・・・

そもそも自転車のフライホイール効果に依存せず、自分でちゃんと車体を操ることができていれば、
さほど問題にもならないと思います。

 

実際、私が18インチの「ブロンプトン」に乗っていても・・・
ロードバイクと比べて致命的なほどの、スピードの遅さとか、乗りにくさとかを感じることは無いです。

さすがに比べれば、そのあたりでは劣るよな・・とは思いますが。笑

 

 

・・・と、今回は「ミニベロ」の特徴と、実際使ってきた体験などを中心に、語ってみました。

 

性能どうこう以外にも、「ミニベロ」というのはロマンのある、
趣味的に楽しい選択になる・・というのも、人によってはあるでしょう。

なので性能どうこう考えず、「俺はミニベロが欲しいんだ!」と思ったなら、
もう、さくっと、買ってしまう・・というのも、
もしかしたら、良い選択になるかもしれません。

 

ミニベロ、実際どう?・・と悩む方の、
なんらかの参考になっていれば、嬉しいです。

関連記事
LAZERのヘルメットについて、被り心地や頑丈さなどを、何年も使い続けている視点から解説しています。
雨降り問題なし・メンテナンスフリーなのに革サドルに迫る乗り心地の「カンビウム」について解説しています。
「自転車選び」に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ