ブロンプトンはどのモデルがいい?種類で分けて選び方を解説!

このブログは広告リンクを含みます

海沿いのブロンプトン

ブロンプトンを、買おうかな?

そう思ったとき・・どのモデルがいいの?

というのは、考えるところだと思います。

 

ブロンプトンはハンドルのタイプ・変速段数・色の選択などで、バリエーションがあります。

そして・・どれを選ぶのか?というのはもちろん、究極の選択・・と言えるくらい重要なところです。

私もブロンプトンを買う前は、大いに悩みました・・笑

 

それぞれのモデルにはもちろん、人によって合う・合わないがあったり、
メリット・デメリットがあったりします。

なのでこの記事では、ブロンプトンはどのモデルがいい?

の「選び方」を解説していきます。

「ハンドル」は、どのタイプ?

まず真っ先に考えたいのが、ハンドルのタイプです。

 

そしてここは、この記事を書いている時点では、
「Mハンドル」「Sハンドル」の2択になっています。

以前は「Pハンドル」というのもあったのですが、現在はラインナップから外れてしまいました。。

 

なので重要なのは、この2タイプのハンドルのどちらを選ぶのか?の検討です。

どんなポイントを考えて、選んでいけばいいのか?

以下、ハンドルごとに解説していきます。

Mハンドルは「アップライト」、Sハンドルは「前傾」が特徴

まず、それぞれのハンドルのざっくりした形としては・・

MハンドルとSハンドルを比較

ブロンプトン英国公式サイトより画像を引用 一部抜粋

こんな感じですね。

 

それぞれのハンドルの、ざっくりした特徴としては・・

Mハンドル上体が起きた、アップライト姿勢になる、

Sハンドル上体が前傾した姿勢になる、

という感じです。

 

具体的に、どのくらいの前傾度なの?

 

それぞれを実際に乗り比べての、感想としては・・

Mハンドルは「ママチャリ」くらい

Sハンドルは「クロスバイク」くらい

といった感じでした。

どっちを選んだとしても、ロードバイクほどの深い前傾にはならないわけですね。

 

なのでMハンドルは、ママチャリくらいのスピードで、まったりと走るのに向いています。

もともとブロンプトンはロードバイクのように、スピードを出す自転車ではないと思いますが・・

街中をまったりポタリングするとか、サイクリングロードを低速でゆったり流すとか・・
そういう乗り方に最適なハンドルになってきます。

 

対してSハンドルはクロスバイクくらいのスピードで、ちょっと速く走るのに向いています。

そもそもブロンプトンや「折りたたみ自転車」というカテゴリー自体が、スピードを出すのにはあまり向きませんので、
スピードを出すといっても限度はあるのですが・・

その中でも多少は速く走りたい!と、そういうニーズに向いているわけですね。

 

なのでまとめると、

Mハンドルはまったり・小回り重視

Sハンドルは少しはスピードを出したい

それぞれ、そういうときに選べばいいのではないか、と思います。

実は「ステムの長さ」も違ってくる

と、ハンドルが変わることによる特性の違いは、そんな感じなのですが・・

MハンドルバージョンとSハンドルバージョンとでは、ハンドルの形以外に、
「ステムの長さ」も違います。

MハンドルとSハンドルを比較

ブロンプトン英国公式サイトより画像を引用 一部抜粋

地面からの高さは同じで、SハンドルとMハンドルを比べるとこんな感じなのですが・・

Sハンドル側(画像の左側)のほうが、ステムが高いところまで伸びているのが、おわかりいただけると思います。

これは実際のブロンプトンでもそうでして、Mハンドル版とSハンドル版とではステムの形が違って、
Sハンドル版のほうが、高いところまでステムがあるんですね。

 

そしてハンドルバーは、あとからいくらでも変更できるのですが・・

ステムのほうは基本的に、変更することはできません

なので実はここも違う!ということは、ちゃんと把握はしておくほうがいいのでは・・と思いました。

「変速段数」は、何段?

日本で正規ルートから買えるブロンプトンの、
変速段数は「2速」「3速」「6速」の3種類です。

 

ずいぶん、段数が少ないと思われるかもしれませんが・・

ブロンプトンは「リアエンド幅」が狭く、いわゆる普通の変速機が使えないという事情があります。

ブロンプトンはエンド幅が狭いけど・・何のため?それによるデメリットって、あるの?そんなところを解説しています。

ブロンプトンのエンド幅は、上の記事で解説しているように「112mm」しか無く・・

ロードバイクなどで一般的に使われる「130mm」や「135mm」より、大幅に短いです。

 

なので、そういった一般的な自転車で使われる、定番の変速機は装備できず・・

ちょっと特殊な、段数少なめの変速機しか装備されていない!

というのは、しょうがないことなのです。。

 

それでは、この3種類・・どれを選べばいいの?

以下、解説していきます。

2速

3種類のうちで・・2速タイプには、他にはない決定的メリットが、ふたつあります

  • 走行抵抗が少ない
  • パンク修理が簡単

ですね。

 

ブロンプトンの変速機には「内装タイプ」「外装タイプ」があるのですが・・

2速タイプはこれらのうち「外装タイプ」だけが使われていて、内装変速機が無い・・というタイプになります。

 

そして内装変速機は、後輪の、ホイール軸のところにインストールされるもので・・

これがあると「内部抵抗」があって、走りがすこし重くなるデメリットと、
パンク修理するたびに、「変速機の再調整」が必要になる、というデメリットが発生するのです。

 

2速というと段数が少ないですので、登りとかロングライドには弱くはなってしまうのですが・・

そのかわりに内装変速機が無く、それにまつわるデメリットが無い!

というのが、2速タイプの特徴です。

 

ちなみに私自身はブロンプトンを買うとき、迷いに迷った末、この2速タイプを買いました。

3速

3速タイプは、「内装変速機」だけがインストールされているタイプですね。

 

3速あればもちろん2速よりは、いろいろなギアに対応できます。

なので坂とか、強い向かい風とかには少し、強くなります。

 

しかし上に挙げたように、内部抵抗・パンク修理の手間といったものが少し、上がってしまいます。

重さも2速タイプに比べると少し、重くなってしまいますね。

 

そのほかの特性としては・・内装変速機はペダルを止めているときだけ変速できる、という仕様になっています。

なので信号停車などで止まったまま、さくっと、変速が可能です。

そのかわりくるくる回しながらでは変速できず、いちど脚を止めてから変速する・・という、ちょっと変わった変速のしかたになるわけですね。

 

あとは・・変速が内装タイプなので、変速システムがぶつかったりなどの、外部からのトラブルをほぼ受けないというメリットもあります。

 

2速・3速というと、どっちを選んでもそう変わらないのでは?みたいな感覚があるかもしれませんが・・

ものすごく多い相違点があるので、もしこのふたつで迷うのだとすれば、
いろいろな要素をじっくり、検討したほうがいいと思います。

6速

6速は、「2速の外装変速機」「3速の内装変速機」の両方を装備したタイプです。

2 x 3 = 6、ですね。

 

ブロンプトンは折りたたみ時の小ささと引き換えに、変速が貧弱になっている自転車なのですが・・

その中で6速の変速ができればもちろん、坂にもちゃんと対応できるようになります。

スピードや道に合わせてこまめに変速し、脚の負担をおさえる・・というのも、十分できるようになるでしょう。

 

しかし・・ふたつの変速機をつけますので、それによるデメリットもでてきます。

内装変速機により、内部抵抗・パンク修理の面倒さはでてきてしまいますし・・

「重さ」も3タイプの中ではもちろん、いちばん重くなります。

 

加えて「脚を回しながら変速する、外装変速機」「脚を止めてから変速する、内装変速機」の両方を、
左右の手で、器用に操らないといけません。

ここはまあ、慣れで何とかなるでしょうが・・

「変速の手間」はやはり、大幅に上がってしまいます。

 

と・・ロードバイクや他の折りたたみ自転車だと、外装変速機ひとつで10速とか普通にできるわけですが・・

ブロンプトンで6速を選ぶのは、けっこう、いろいろな面倒さと引き換えになりますので、
変速段数を重視したい!という場合に、選ぶモデルになってくると思います。

「リアキャリア」は必要?不要?

リアキャリアは有りか?無しか?でのモデル選択もできます。

そしてもちろん、有り・無しのそれぞれに、メリット・デメリットがあります。

メリット・デメリットを踏まえて、ブロンプトンにリアキャリアの装着は必要か?不要か?を検討しています。

ここは詳しくは、上の記事で解説していますが・・

リアキャリアが有ると「転がし輪行」がしやすくなる

リアキャリアが無いと、「軽い」

というのが、それぞれの一番のメリットになってくると思います。

 

ブロンプトンのリアキャリアは装着も外すも、かなりの手間がかかってしまいますし、
泥除けがリアキャリア有り用・無し用で違ったりして、追加出費がかかることもあります。

なのでここは、じっくり検討しておくほうがいいと思います。

「色」はどうする?

ブロンプトンの「色」はどうする?

 

・・もちろん、ラインナップされている色からしか選べませんが・・

ブロンプトンは取り扱い色が多く、好みの色を選べる可能性は高いです。

 

選べる色は毎年、変わりますが・・

たとえばこの記事を書いている年度だと、基本モデルだけで「赤・青・緑・オレンジ・水色・黒」が選べるようですね。

スペシャルエディションといったモデルもあり、ちょっと奇抜なカラーが選べることもあります。

 

そして色は、自分の好きな色を選んでしまえばいい、と思います。

 

もちろん色が何色であっても、性能に違いなんて出ませんし・・

ビビッときた色を選ぶほうが、ブロンプトンを扱っていくうえでの愛着も、出るでしょう。

自転車を選ぶときの重要ポイント、「色」を後悔しないよう選ぶ方法を解説しています。

「色」の選び方は、上の記事で詳しく解説しています。

 

参考までに私自身は、ブロンプトンの色には「ブルー」を採用しました。

ぜひ、愛着のわく「好きな色」のブロンプトンを探してみては、と思います。

「特殊モデル」はどう?

ブロンプトンには、ここまでで挙げた基本モデル以外にも、
いくつかの「特殊モデル」があったりします。

たとえば、チタンが使われていて軽量に仕上げられている「スーパーライトモデル」とかですね。

 

そして個人的には、1台目のブロンプトンには、ベーシックモデルを選んでおくのが無難かな、と思います。

理由は、そういった特殊モデルはかなり高価になってしまったり、
海外から輸入・・といった、特別な手段をとらなければいけなかったりするからです。

 

例えばスーパーライトモデルは、この記事を書いている時点だと、基本モデルより10万円ほど高いです。

そして基本モデルとスーパーライトモデルとで、重さの差はだいたい1kgくらいです。

もちろん、価値観は人それぞれですが・・
軽さを追求して、特殊モデルを買う!というのは、カスタマイズなどに慣れてきた2台目以降にするほうが自然かな・・というのが、個人的な感想です。

 

あとは「B75」といった、かなり安く手に入るモデルもあります。

ブロンプトンの安価な特殊バージョン「B75」について、実際どのくらいの価格なの?日本でも手に入るの?など詳しく解説しています。

「B75」モデルについては、上の記事に書いていますが・・

このモデルは海外輸入でしか手に入りませんので、まだ慣れていない「1台目」で手を出すのは少々、難易度が高いかな・・と思います。

その場合、国内のブロンプトン専門ショップなどで、面倒をみてもらえない可能性もでてきますし・・

 

海外モデルだと変速機のついていない、シングルスピード・モデルが手に入ったりもするのですが、
それも同様の理由で、1台目には向かないのではないか、と思います。

 

と、どうしてもこの特殊モデルが欲しい!という希望があれば、もちろんそれを選ぶほうがいいとは思いますが・・

基本的には1台目のブロンプトンは、いわゆる「普通のモデル」の中から選んでおくほうが無難かな、と感じます。

 

 

今回は、ブロンプトンを買うなら、どのモデル・種類がいい?についてお話ししてみました。

関連記事
ブロンプトンの整備に必須の工具を、「まず集めたほうがいいもの」を中心にまとめて紹介しています。
ブロンプトンを盗難から守るのに最適な、頑丈で持ち運びやすいU字ロックを解説しています。
ブロンプトンをちゃんと持ち上げて固定できる、おすすめメンテナンススタンドを紹介しています。
折りたたみ自転車「ブロンプトン」に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ