ブロンプトンのエンド幅は112mmです・・が、これによるメリット・デメリットは?

このブログは広告リンクを含みます

ブロンプトンのリアエンド

ブロンプトンのエンド幅(リアエンド幅)は、「112mm」です。

 

そして世の大半の自転車は、エンド幅「130mm」もしくは「135mm」です。

なのでブロンプトンはかなり狭い、特殊なエンド幅になっています。

 

と、ブロンプトンのエンド幅はどのくらい?という疑問を持たれたとしたら、答えは上記なのですが・・

 

ブロンプトンのエンド幅はなぜ、普通より狭く作られているの?

エンド幅が狭いことによるデメリット・・とかは、無いの?

というのは、気になるところかも知れません。

 

なのでこの記事では「ブロンプトンのエンド幅」について、詳しく書いていきます。

「折りたたみサイズを小さくする」ため

ブロンプトンのエンド幅が小さいのは、なぜ?

・・折りたたみサイズを小さくするため、でいいと思います。

 

ブロンプトンは、折りたたみサイズがすごく小さい自転車です。

これはもう、一般的に言われていることですし・・

ブロンプトンの折りたたみサイズを、他の折りたたみ自転車と比較してみたとしても、かなりの違いがあります。

 

そして・・ブロンプトンは、この小さな折りたたみサイズを実現するため、あらゆる手段を尽くしています。

特許取得の折りたたみ機構を使っていたり、独自のブレーキレバー・変速機を採用していたり・・

そしてこの「エンド幅が小さい」も、折りたたみサイズに一役買っているのです。

 

ブロンプトンを折りたたんだところ

ブロンプトンを折りたたむと、こんな感じです。

 

そして、

ブロンプトンと折りたたんだ状態のリアエンド幅

エンド幅はこの、赤丸で示した部分になるわけですが・・

このエンド幅が小さいことで、うまく、このカタチにまとめることができています。

エンド幅が通常通りの大きさだと・・
でかいエンドが邪魔になって、まったく同じ折りたたみサイズには収められないでしょう。

 

と、ブロンプトンのエンド幅は小さめで、特殊なのですが・・

わざわざそれを採用しているのは、小さい折りたたみサイズ実現のため!でいいと思います。

デメリット①:シマノ製などの「普通の変速機」が使えない

小さいエンド幅には、ブロンプトンにおいては「折りたたみサイズを小さくできる」というメリットがありました。

しかし・・「デメリット」もあります。

 

いちばん大きいと思うデメリットは・・

シマノなどの「普通の変速機」が使えない!ということです。

 

シマノの変速機は言うまでもなく、優秀です。

変速はミス無くすぱすぱ決まりますし、トラブルも滅多に起きず、
それでいてかなり安い・・

と、おそらくは「現代最高」の変速機シリーズと言えるでしょう。

 

なのですが・・

シマノの変速機はほとんどの場合で、エンド幅「130mm」か「135mm」にしか対応していないです。

ほとんどの自転車のエンド幅が、そのサイズなので、
まあ、当たり前かもしれません。

 

そしてブロンプトンは、エンド幅112mmですので・・

シマノ製変速機は使えないのです。

 

なのでブロンプトンは「ブロンプトン社謹製の外装変速機」とか、

もしくは「スターメーアーチャー製の内装変速機」とかいった、ものすごくマニアックな変速機が使われています。

 

そしてやっぱり、世界中で採用されているシマノ変速機と比べると、
ブロンプトン採用の変速機は性能的に劣る・・と、個人的には思います。

変速が決まりにくかったり、雨で濡れただけでうまく変速しなくなったり・・

段数も変速機ひとつあたり「2速」や「3速」と、すごく少なかったり・・ですね。

 

と、ブロンプトンはエンド幅を小さく作ってある関係上・・

「変速機」まわりが、どうしても弱くなる

そういうことが起きているんだ・・という把握でいいと思います。

デメリット②:「専用ホイール」しか使えない

エンド幅が特殊ですので・・

ブロンプトンはその特殊なエンド幅に合った、「専用ホイール」しか使えない

というのが、もうひとつのデメリットですね。

 

もちろんホイールは、エンド幅が違うと装着できません。

 

実際、ブロンプトンの改造ブログといったものを見ていっても、
ブロンプトンのホイールは「ブロンプトン専用の軽量ホイール」といったものを使っているようです。

 

もしくは、ブロンプトンに合うハブを見繕って「手組み」も、出来ないわけではないでしょうが・・

まあ、普通のホイールを買うよりははるかに手間がかかる事にはなってしまいます。

 

ブロンプトン純正ホイールは、頑丈で品質も良いですので、
ダメホイールを使うしかない。。とか、そういうわけでは無いのですが・・

たとえばブロンプトンのホイールが破損したとか、軽量カスタムで軽いホイールに替えたい!といった場合は、

純正品、もしくはブロンプトン対応の特殊品を手に入れるしか無い!

このあたりが、実際的なデメリットになってくるかも知れません。

 

 

この記事ではブロンプトンのエンド幅をテーマにお話ししてみました。

関連記事
ブロンプトンの整備に必須の工具を、「まず集めたほうがいいもの」を中心にまとめて紹介しています。
ブロンプトンを盗難から守るのに最適な、頑丈で持ち運びやすいU字ロックを解説しています。
ブロンプトンをちゃんと持ち上げて固定できる、おすすめメンテナンススタンドを紹介しています。
折りたたみ自転車「ブロンプトン」に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ