ブロンプトンのメンテナンスはどのくらい大変?日々何をすればいいの?

このブログは広告リンクを含みます

晴れた日のブロンプトン

ブロンプトンのメンテナンスって、どのくらい大変?

何をすればいいの?

工具はなにが必要で、お金はどのくらいかかる?

 

・・というのは、ブロンプトンを買ってみようかな?

もしくは、ブロンプトンに慣れてきたので、本格的に整備できるようになりたい!

などという場合、気になるところだと思います。

 

まず結論として・・ブロンプトンのメンテナンスはすこし、特殊です。

ふつうのロードバイクとかとまったく同じ!というわけにはいかず・・

ブロンプトンならではの必要アイテムとか、注意点とかがそれなりにあります。

 

私自身はブロンプトンをもう8年は使っていて、
メンテナンスももう何度もやっています。

なのでこの記事では、ブロンプトンのメンテナンスって実際、どんな感じ?

そんなところを解説していきます。

どのあたりが「特殊」なの?

まず、ブロンプトンのメンテナンスには・・

「空気入れ」「チェーンの注油」「ブレーキシューの交換」

このあたりは、普通に必要です。

 

とはいえこのへんは、ロードバイクでもママチャリでも必要で、
べつにブロンプトンだからといって、免除されるわけもないところですね。

まあ、詳しく解説するまでもないと思います。

 

なので「ブロンプトン特有」のメンテナンス事情を説明していくと・・

  • 「消耗品」が、ちょっと特殊
  • 対応する「工具」が必要
  • 「錆対策」が必要

と、いったところになると思います。

 

以下、ひとつずつ解説していきます。

「消耗品」は、なにが必要?

自転車のメンテナンスでは「消耗品」が必要になります。

チェーンオイルとか、すり減ってしまったタイヤとか、劣化したチューブとか・・

そのあたりはもちろん、消耗品ですね。

 

そしてブロンプトンだと例えば、「ホイールサイズ」が特殊ですので・・

「タイヤ・チューブ」はどれを選べばいいのか?がわからない!

と、なりやすいです。

 

なのでここは以下、それぞれ解説記事を用意しましたので、そちらをご覧ください。

ブロンプトンにちゃんと「合う」タイヤの選び方を解説しています。
ブロンプトンに合うチューブはどれ?適合するサイズの選び方や、具体的なおすすめ製品を解説しています。

タイヤ・チューブはどれを選べばいいか?どれがおすすめの良品なのか?

は、上の記事を読んでいただければわかると思います。

 

 

それ以外でも、ブロンプトンを使っていると・・

「ブロンプトンならではの特殊な消耗品」

を、調達する必要がでてくると思います。

 

ブロンプトンでは例えば、折りたたみ関節を固定する「ヒンジクランプ」なんかは、
たとえば2年に1回・・とかで、定期的に交換したいところです。

強い負荷がかかるところですし、破損がいきなり事故につながるようなところですので・・

 

もしくは「泥除け」はポリカーボネートという、プラスチックの一種でできていますので・・

ぶつかって割れてしまったり・・というのはもちろん、あり得ます。

 

そんな場合はもちろんそれぞれ、新しいものを調達すればいいわけですが・・

ブロンプトンの特殊な消耗品は、

Amazonなど一般的な通販サイトでは、取り扱いが無いので買えない

ことが、ほとんどなんですね。。

 

もちろん、ブロンプトン専門ショップとかだと買えると思いますが・・

ショップでアイテムを買うときはだいたい、そのショップに工賃を払って作業してもらうことになります。

なので「自分でメンテナンス」派にとっては、それも微妙だったりします。。

 

なので私自身の場合は、「CYCLETECH-IKD」という通販ショップで、
もう何度もブロンプトン用品を調達しています。

同サイトの「通信販売について」ページにあるように、いまどきメール注文で、代金は銀行振込、という形態ですが・・

同サイトのブロンプトン用品ページを見ていただければわかると思いますが、品揃えがかなり良く、
ブロンプトンに関わるたいていのアイテムは、ここで手に入ります。

 

さらに、オンラインで「リアフレームヒンジ交換作業」「2速から6速への換装作業」といったものを受け付けていて、
ブロンプトンにかかわる知識や技術も、かなり高いのではないか・・と個人的には思っています。

 

 

と、ブロンプトンにはブロンプトンならではの「特殊な消耗品」があります。

なのでメンテナンスを考えるときは、これらをどう調達するか?を、
ちゃんと考えておくほうがいいと思います。

「工具」は、なにが必要?

メンテナンスにはもちろん、「工具」が必要です。

そしてブロンプトンのメンテナンスでは工具も、すこし特殊になる場合があります。

 

まず、各部を緩める・締める工具が必要です。

自転車のパーツはすこしずつ緩んでしまうので、定期的に締める「増し締め」に使いますし・・

分解してグリスアップしたり、パーツを新しいものに交換したりする場合は、
もちろんそれができる工具が必要になります。

 

普通に、六角レンチで締められる部分もありますので、
そのへんはロードバイクでも使うような、普通のレンチで良いのですが・・

ブロンプトンには「メガネレンチ」という、凸タイプのボルトを締める工具が必要になる・・
といったところが、違ってきますね。
(ちなみに、ロードバイクなどの普通のボルトが凹タイプです)

 

もしくは、現代では「ボトムブラケット」は、ロードバイクのほとんどで「ホローテックⅡ」というタイプなのですが・・

ブロンプトンでは「カードリッジ式」という、古いタイプのボトムブラケットが使われていたりします。

なのでそれに対応した工具も、必要になるわけですね。

 

そして、どんな工具が必要になるのか?については、

ブロンプトンのメンテナンス工具は、これがあれば大丈夫!何年も整備してきた経験から解説しています。

上の記事にまとめました。

読めば、ブロンプトンをメンテナンスしていくためには、どの工具が必要なのか?
が、全体的にわかると思います。

 

 

特に重要!と思った工具をいくつか、紹介しておくと・・

ブロンプトンの特殊パーツ整備を含め、もう何年も使っている「SK11トルクレンチ」を詳しくレビューしています。

上の記事で紹介している「トルクレンチ」は、必須ですね。

 

自転車の整備では、ゆるめすぎ・締めすぎを防ぐため、
正しいトルクで締めるための「トルクレンチ」が有ったほうがいいのですが・・

ブロンプトンは特殊パーツがありますので、てきとうにトルクレンチを買ったのでは、
あれ?対応しない。。となってしまうのです。。

 

上のトルクレンチですと、私自身、もう何年もブロンプトン整備に使っているもので、
ビットの交換などにより、ブロンプトンの特殊な部分にもちゃんと対応しますので、おすすめです。
(上の記事の中で、詳しく解説してあります)

 

 

もしくは「メンテナンススタンド」として、

ブロンプトンにちゃんと対応し整備をラクにしてくれる、もう何年も使っているおすすめのメンテナンススタンドを紹介しています。

上のものはおすすめです。

 

自転車のメンテナンスは、自転車を高いところに固定できるスタンドがあると、圧倒的にやりやすくなります。

しかしブロンプトンは、一般的なロードバイクなどとは形が違うので、
ここも「適合しない」スタンドを選んでしまうと、使えない。。となります。

 

その点、上の記事で紹介したメンテナンススタンドなら、ブロンプトンにもちゃんと使えました。
(年式などにより変わってくるかもしれませんので、そのあたりはご自身でご確認ください)

 

 

と、ブロンプトンのメンテナンスにはちょっと特殊な「工具」が必要になります。

なので、それらをちゃんと入手しなければいけないんだ!というところを知っておくと、
迷うことは少なくなるのかな・・と思います。

「錆対策」が必須になる

ブロンプトンのメンテナンスでは、「錆対策」も必要になります。

クロモリ・・つまり鉄製の自転車だから、ですね。

 

ブロンプトンは錆に強い!と言っている情報もあったりしますが・・

実体験として、私がブロンプトンを買った直後、
特に何も処理していない状態で雨中ライドをしてしまったところ・・

メインパイプ内に錆が浮いてきてしまい、あわてて防錆処理を行った・・
ということがありました。

 

では、防錆って具体的に何をすればいいの?

ここは、具体的な方法やアイテムを、

ブロンプトンは対策ナシだとすぐ錆びます。なのでやっておくといい「錆止め」の方法や、必要なアイテムを詳しく解説しています。

上の記事で解説しています。

基本的には「防錆剤を吹いておく」が一番なのですが・・

スプレーの選定や、複雑なパイプ内部にどう行き渡らせるか?を含め、書いています。

「費用」は、どのくらいかかるの?

ブロンプトンのメンテナンスって、「費用」はどのくらいかかるの?

というのも、気になるところだと思います。

 

ブロンプトンは特殊なパーツが多いので、メンテナンスにかなりお金がかかる!といった情報もありますので・・

買ったあと、ちゃんと面倒をみていけるのか?というのは、
ブロンプトンを買おうかな?と考えている場合、気になるところだと思います。

 

そしてここの結論は、「特に問題ない」です。

詳しくは、

ブロンプトンを買ってみたい・・けど「メンテナンスの費用」って結構かかるの?他の自転車と比べてどう?そんな疑問に答えています。

上の記事で、どういう部分にどのくらいお金がかかるの?など含め解説しています。

難しい部分には「公式マニュアル」が便利

ブロンプトンのメンテンナンスは、基本的なところだけだと、
そんなに、めちゃくちゃ難しいところは無いのですが・・

例えば「泥除けを外して、新しいものに交換」などといった、
ちょっと、複雑で難しい部分もあったりします。

 

そしてそのへんは「ブロンプトン特有」のところですので・・

一般的なロードバイクメンテナンスマニュアルとかを読んだとしても、載っていないわけですね。。

 

かといって、インターネットにある情報は断片的だったり、
本当にこれで合っているか?が不安なものが多かったり・・だと思います。

なので私としては、

ブロンプトンには公式マニュアルがあって、整備にめちゃくちゃ役立ちます。詳しく解説していきます。

上の記事で解説している、「英国サイトの公式マニュアル」を参照するのをおすすめします。

 

詳しくは、記事の中で書いていますが・・

ブロンプトンの整備について、図解もありでわかりやすく解説してありますし、
ブロンプトン特有のさまざまなパーツに対応していますので、かなり使いやすいです。

文章はすべて英語なので、ちょっと難しいかもなのですが・・
とりあえず図解部分だけでも見ておくと、いじろうとしているブロンプトンパーツへの理解が深まると思います。

 

 

この記事ではブロンプトンのメンテナンスについて、その方法などお話ししてみました。

関連記事
ブロンプトンの整備に必須の工具を、「まず集めたほうがいいもの」を中心にまとめて紹介しています。
ブロンプトンを盗難から守るのに最適な、頑丈で持ち運びやすいU字ロックを解説しています。
ブロンプトンをちゃんと持ち上げて固定できる、おすすめメンテナンススタンドを紹介しています。
折りたたみ自転車「ブロンプトン」に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ