サーリークロスチェックは旅にどう?よく使うけど、いい感じです!

このブログは広告リンクを含みます

クロスチェック外観

サーリーのクロスチェックを、買おうかな?

もしくは、サーリークロスチェックを、持っているけど・・・

 

クロスチェックって、「旅」にどう?

・・というのは、気になるところかもしれません。

 

クロスチェックは、いわゆる「重いクロモリフレーム」なのですが・・・

軽量カーボンとかのフレームと違って、お世辞にも「レース向き」とかではありません。

むしろ「旅」とか「ツーリング」とか、そういったのに向く自転車だと思います。

 

私はクロスチェックを持っていて、旅に使うことも結構あります。

なのでこの記事では、サーリークロスチェックって実際、旅にどうなの?

他の自転車と比べた、メリット・デメリットは?

そんな疑問に答えていきます。

最大のメリットは「頑丈さ」

クロスチェックの特徴というのは、もちろん、いろいろあります。

しかしまず、第一に強調したいのが「頑丈さ」です。

 

クロスチェックのフレームは、頑丈です。

とはいえまあ、実際にハンマーで叩いて破壊テスト!とかはできないので、そうやって確認したわけではないのですが・・・

いろいろなスペックから「間違いなく頑丈だろう」と言える・・ということですね。

 

まず、クロスチェックのフレームは「重い」です。

私は実際に、組み上げる前にフレーム・フォークだけを実測したのですが・・・

フレームは単体で2,350g、フォークは単体で1,120g

という重さでした。

 

これって、どのくらいなのか?

・・フレームで言うと、実にカーボンフレームの2倍くらいですね。

高価なカーボンだと、フレームで1,000gを切ることさえありますので、
そういうのと比べると差はさらに、大きくなります。

 

なんだよ、そんなに重いなんてダメ自転車じゃん・・・

というのは、「レース」といった、速さを競う場合の話です。

旅で重要な「頑丈さ」を重視するなら、むしろ重いほうが有利なのです。

 

旅で、頑丈さが活きるケースは、たくさんあります。

例えば輪行で、ちょっとぶつけてしまったり、もしくは飛行機輪行で職員に預けて、すこし手荒に扱われてしまったり・・・

もしくは駐輪するとき、鉄製のポールにぶつけてしまったり、
停めているあいだに他の自転車にぶつけられてしまったり・・・

もしくはちょっと休憩するとき、階段のカドに向かって倒してしまったり・・とかですね。

旅でバンバン使い倒すような状況だと、そこまでデリケートに自転車を扱えませんので、
自転車がダメージを受けてしまうことは意外と、あるあるなのです。

 

そして自転車は基本的に、重ければ重いほど頑丈です。

これはまあ、工業製品全般、何であってもそうですよね。

特に現代だと、金属の品質がめちゃくちゃ悪い・・といったこともあまり無いですので、
重さと頑丈さは比例する・・と言っていいと思います。

 

さらに基本的には、クロモリは自転車素材でいちばん頑丈です。

 

・・と、こういった視点からみていくと、
クロスチェックの「頑丈さ」は、旅ですごく有利!・・と言えると思います。

クロスチェックは「安定する」

そしてもうひとつ、頑丈さと対として挙げたい長所が・・
「安定する」ということです。

 

クロスチェックは、安定します。

ここにはまず「重さ」が効きます。

重いほうが安定する!・・というのは、物理的に当たり前のことですし、
自転車は速く移動するものですので、重さの安定性への影響はさらに大きくなってきます。

 

そしてそれ以外に「ホイールベース」も、効いてきます。

 

ホイールベースが長い自転車は、安定して走るのに有利です。

そしてクロスチェックは、ホイールベースが長いです。

どのくらいのホイールベースが長いのか?とか、詳しいことは上のリンク先に書きましたが・・・
クロスチェックの、私が持っているフレームサイズのものは「1,014 mm」という、そこそこ長いホイールベースを持ちます。

 

人間も、基本的には足幅が広いほうが、安定するはずです。

レスリングでも相撲でも、安定を重視するスポーツなら必ず、足幅を広くしますよね。

自転車でも一緒で、極端にならない限りはホイールベースが長いほうが、安定性にはかなり有利なのです。

 

 

・・と、クロスチェックは「頑丈さ」と「安定性」の2点において、旅で活用するのにすごく優れています。

このあたりは実際に私自身、何度もこの自転車で旅に出ていますので、
実際に走りながら「あー・・クロスチェック良いなぁ・・」と、実感するところでもあります。

 

他にもフロントキャリア・リアキャリアがつけやすいとか、いろいろ良い点はあるのですが・・・

総合的にみて、クロスチェックは旅に、いい感じの自転車だと思います。

関連記事
軽さ?乗り心地?それぞれを重視したサドルの選び方を解説しています。
歯数は?変速段数は?グレードは?・・さまざまなポイントに注目しながら、スプロケットをどう選ぶかを解説しています。
自転車本体に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ