CYCLISTSの自転車専用工具セット「CT-K01」の中身を徹底解説!

このブログは広告リンクを含みます

CYCLISTS CT-K01の外観

CYCLISTSの「CT-K01」という自転車工具セットに、興味があるけど・・

 

何の工具が入っているの?すべて知りたい!

これひとつ買えば、他の工具はいらないの?

工具はそれぞれ、ちゃんとした品質なの・・?

 

自転車工具セットは特に、自転車趣味を始めたばかりの人にとって・・

ひとつ買うだけでひととおりの自転車工具が手に入るという、神アイテムです。

 

一般的に工具セットは、工具をひとつひとつ買うよりも安いですし・・

特に初心者からすると「どの工具が必要かわからない。。」も解消できます。

 

そして「CYCLISTSのCT-K01」は、工具セットの中でも・・

とりあえず、これを選んでおけばOK!と言えるような定番品です。

私自身、工具セットにこれを選びました。

CYCLISTSの自転車工具23点セット

なのでこの記事では、CYCLISTSのCT-K01が気になる方向けに・・

この工具がどんな製品なのか?を、徹底解説していきます。

工具セット「全体」は、こんな感じ!

CYCLISTSのCT-K01工具セットは・・

CYCLISTS CT-K01の外観

CYCLISTS CT-K01の外観

外観としてはこんな感じの、小さくて持ち運びやすいケース型です。
(自転車ヘルメットは、サイズ比較用です)

 

重さは、

CYCLISTS CT-K01の重量

実測で「2,818g」でした。

持ちやすい取っ手もあいまって、持ち運びはかなりラクだと感じました。

小型のビジネス用ハードケースみたいな感覚で、ひょいひょい運べます。

 

ケースが開かないよう固定する金具は、

CYCLISTS CT-K01の金具

こんな感じです。

 

これを、

CYCLISTS CT-K01の金具

こう、いちど前に動かしてから・・

 

CYCLISTS CT-K01の金具

こう後ろ側に動かすと、開く構造になっています。

ここはしっかりした構造で、持ち運ぶ中で勝手に開いたり・・は、まず起きないだろうと思いました。

 

そしてふたつの金具を開くと、本体をがばっと開くことができ、中の工具と対面できます。

CYCLISTS CT-K01の中の工具

CYCLISTS CT-K01の中の工具

CYCLISTS CT-K01の中の工具

 

商品紹介ページによると、工具が「23点」入っているとのことですね。

どんな工具が入っているのか?

以下、よく使いそうな工具から順に、解説していきます。

工具1:六角レンチ

六角レンチ」は、自転車整備で一番よく使う工具です。

特にロードバイクやクロスバイクだと、多くの場所をこれで整備しますね。

もちろんこれは、工具セットに入っています。

CYCLISTS CT-K01の六角レンチ

まず、こんな感じの6本セットがあります。

 

CYCLISTS CT-K01の六角レンチ

サイズは「2mm、2.5mm、3mm、4mm、5mm、6mm」ですね。

 

そしてこれとは別に、

CYCLISTS CT-K01の8mm六角レンチ

この「8mm」の、大型六角レンチもあります。

 

六角レンチはハンドル、ステム、サドル、変速機、駆動系などなど、自転車のおよそあらゆるパーツに使いますが・・

このラインナップがあれば、自転車整備にまったく不足はないと思います。

工具2:プラスマイナスドライバー

プラス・マイナスのドライバー」も入っています。

 

まず工具セットには、

CYCLISTS CT-K01の工具

CYCLISTS CT-K01の工具

こんな感じの、工具がパックになったものがあります。

 

この中には、

CYCLISTS CT-K01の小型マイナスドライバー

この、小さいサイズのマイナスドライバーが1本と・・

 

CYCLISTS CT-K01の組み立て式ドライバー

こういった、組み立て式タイプのドライバーがあります。

これは差し込むことで、

CYCLISTS CT-K01の組み立て式ドライバー

CYCLISTS CT-K01の組み立て式ドライバー

こんな感じで、大きめのプラス・マイナスドライバーとして使うことができます。

工具3:トルクスレンチ

トルクスレンチ」という、ちょっと特殊なレンチセットも入っています。

CYCLISTS CT-K01のトルクスレンチ

こういった、星型みたいな先端のレンチですね。

サイズは、

CYCLISTS CT-K01のトルクスレンチサイズ

付属マニュアルに載っていましたが、「T20/T25/T30」の3サイズですね。

 

トルクスレンチは、自転車整備で使う頻度は多くないですが・・

ちょっと特殊なパーツなどで、使う場合はあったりします。

 

そんなときトルクスレンチが無いと、あたらしく手に入れるしかありませんので・・

これも入っているのは、けっこう有り難かったりします。

工具4:スパナ

さまざまなサイズの「スパナ」も備えられています。

 

まず・・

CYCLISTS CT-K01の薄型スパナ

こんなかんじの、小型・薄型スパナ3本があります。

1本につき2サイズに対応し、「13mm・14mm・15mm・16mm・17mm・18mm」の6サイズに適合しますね。

このタイプの薄型スパナは、ホイールのハブナットを締めたりなど、意外と使いどころがあります。

 

もうひとつ、大型タイプのスパナもあります。

CYCLISTS CT-K01の大型スパナ

これですね。

 

このスパナには、

CYCLISTS CT-K01の大型スパナ

CYCLISTS CT-K01の大型スパナ

10mm・15mmの2サイズの通常スパナと・・

 

CYCLISTS CT-K01の大型スパナ

CYCLISTS CT-K01の大型スパナ

14mm・15mmの2サイズの、メガネタイプのスパナがついています。

 

特に15mmサイズの通常スパナは、ペダルの着脱に使えて便利ですね。

 

と、六角レンチだけではなく「スパナ」も、意外と使うところには使うものですので・・

これが充実しているのも、嬉しいところです。

CYCLISTSの自転車工具23点セット

工具5:スプロケット工具

スプロケットを着脱する工具もあります。

CYCLISTS CT-K01のスプロケット着脱工具

この、なんか変わった形の工具と・・

 

CYCLISTS CT-K01のスプロケット着脱工具

この、なんかチェーンがついた工具がそうですね。

 

あとは、同梱されている、

CYCLISTS CT-K01のアダプター

このアダプターも使います。

 

まずアダプターを、

CYCLISTS CT-K01のアダプター

こんなかんじで、変わった形の工具のほうに装着します。

 

そして上で解説した、

CYCLISTS CT-K01の8mm六角レンチ

この「8mmの六角レンチ」を・・

 

CYCLISTS CT-K01のスプロケット着脱工具

こんな感じで装着できるようになりますので、この形で使います。

 

これを、

CYCLISTS CT-K01のスプロケット着脱工具

こんなふうにスプロケットに挿し込めば、締めることができるわけですね。

 

締めるときは、この工具だけで締められるのですが・・

ゆるめるときはスプロケットが「共回り」してしまうので、これだけではゆるめられません。

 

ここで先程の、チェーンがついた工具を使います。

CYCLISTS CT-K01のスプロケット着脱工具

こんな感じでチェーンをスプロケットに引っ掛けて、スプロケットを固定することで・・

スプロケットをゆるめ、外すことができるわけですね。

 

というように、この工具セットは「スプロケットの着脱」にも対応できる工具が揃っています。

工具6:クランク・ボトムブラケット着脱工具

自転車の、駆動系の心臓部とも言える・・

クランク・ボトムブラケットの着脱工具も、入っています。

 

現代だとこれらの部位には、「ホローテック2」と「カードリッジ式」の2タイプがあるのですが・・

CYCLISTSのCT-K01には、両方に対応できる工具が揃っています。

 

ホローテック2は、現代の多くのロードバイクやクロスバイクに使われていて・・

カードリッジ式はちょっと古いタイプの自転車とか、ママチャリとかによく使われていますね。

「ホローテック2」の着脱工具

まず「ホローテック2」に対応するのは・・

CYCLISTS CT-K01のホローテック2着脱工具

この2工具ですね。

 

CYCLISTS CT-K01のホローテック2着脱工具

CYCLISTS CT-K01のホローテック2着脱工具

この、小さなプラスチック工具は・・

 

CYCLISTS CT-K01のホローテック2着脱工具

ホローテック2タイプのクランクの、この部分に、

 

CYCLISTS CT-K01のホローテック2着脱工具

こう装着し、ゆるめたり締めたりできます。

ここを外せばあとは六角レンチだけで、ホローテック2のクランクは外せます。

 

クランクを外したら、さらにボトムブラケットを外すこともできます。

CYCLISTS CT-K01のホローテック2着脱工具

この大きいほうの工具を、

CYCLISTS CT-K01のホローテック2着脱工具

この、ボトムブラケットの切り欠け部分にはめ込むわけですね。

 

ここまでで、ホローテック2のクランク・ボトムブラケットを自転車から外せますし・・

逆に自転車に装着することもできます。

「カードリッジ式」の着脱工具

「カードリッジ式」タイプのクランク・ボトムブラケットも、着脱できます。

 

カードリッジ式というのは、

CYCLISTS CT-K01のカードリッジ式着脱工具

CYCLISTS CT-K01のカードリッジ式着脱工具

こんな感じの、六角穴がついたタイプですね。

 

まず、この六角穴のついたキャップを、六角レンチで外して・・

CYCLISTS CT-K01のコッタレスクランク抜き

CYCLISTS CT-K01のコッタレスクランク抜き

このコッタレスクランク抜きという工具で、クランクを外します。

 

CYCLISTS CT-K01のコッタレスクランク抜き

こんな感じの、六角になっているほうを・・

CYCLISTS CT-K01のコッタレスクランク抜き

さきほど紹介した大型レンチの「15mm」を使って、こう締めて使うようなものですね。

 

コッタレスクランク抜きの使い方は、ちょっと一言では説明しづらいですが・・

Youtubeで「コッタレスクランク抜き 使い方」と検索すれば、使い方は分かると思います。

 

クランクを外せば、ボトムブラケットを外せます。

ボトムブラケットを外すには、

CYCLISTS CT-K01のカードリッジ式着脱工具

このタイプの工具を使います。

 

この工具は、上で説明した「スプロケット外し工具」と同じように、

CYCLISTS CT-K01のカードリッジ式着脱工具

こう、8mm六角レンチ・アダプターと組み合わせて使います。

 

カードリッジ式ボトムブラケットは、

CYCLISTS CT-K01のカードリッジ式ボトムブラケット

こんな形をしていますので、ここにはめ込んでゆるめたり締めたりできるわけですね。

 

と、CYCLISTS CT-K01を買えば・・

「クランク・ボトムブラケットの着脱」にも、バッチリ対応することができます。

CYCLISTSの自転車工具23点セット

工具7:パンク修理キット

パンク修理キット」も、セットに入っています。

まず、

CYCLISTS CT-K01のパンク修理キット

こんな感じの、タイヤレバーが2本入っています。

 

両側の先端がレバーになっていて、

CYCLISTS CT-K01のパンク修理キット

片側はこんな感じの、プラスチックレバーで・・

 

CYCLISTS CT-K01のパンク修理キット

もう片方はこんな感じで、金属製レバーになっています。

 

通常はプラスチックレバーのほうで、タイヤを外し・・

どうしても外れない場合だけ、頑丈な金属製レバーを使う!

というふうに使い分けができると思います。

 

さらに、

CYCLISTS CT-K01のパンク修理キット

CYCLISTS CT-K01のパンク修理キット

こんな感じでパンク修理パッチやすりも入っています。

 

ここまでの内容で、パンク修理はふつうに可能なはずです。

工具8:チェーンカッター

チェーンカッター」も入っています。

 

CYCLISTS CT-K01のチェーンカッター

これですね。

これは、チェーンの接続ピンを・・

CYCLISTS CT-K01のチェーンカッター

CYCLISTS CT-K01のチェーンカッター

こう押し出して、チェーンを外すためのものです。

逆にコネクティングピンを使って、チェーンを繋ぐこともできますね。

 

「ミッシングリンク」のリムーバーも入っています。

CYCLISTS CT-K01のミッシングリンクリムーバー

これです。

 

ミッシングリンクというのは、

ミッシングリンク

この、チェーン着脱を簡単にするアイテムのことですね。

 

これは、手で外せる場合もあるのですが・・実際にはなかなか難しいです。

なので外すときは、リムーバーが必要になることが多いです。

 

リムーバーは、

CYCLISTS CT-K01のミッシングリンクリムーバー

こんなふうに、ミッシングリンクを挟み込むように使うものですね。
(画像に写っているのは、ミッシングリンクではないですが)

これで挟み込めば、ミッシングリンクは簡単に外せます。

工具9:スポークレンチ

工具セットには、ホイール整備のための「スポークレンチ」もあります。

CYCLISTS CT-K01のスポークレンチ

CYCLISTS CT-K01のスポークレンチ

これですね。

 

これは、切り欠け部分を・・

CYCLISTS CT-K01のスポークレンチ

こんなふうに、スポークの「ニップル」部分にあわせて回すものです。

この作業によって、スポークテンションを調整し「振れ取り」が可能になります。
(実際に振れ取りするためには「振れ取り台」などが必要にはなりますが)

工具10:ペグスパナ

意外に大事な工具、「ペグスパナ」もこの工具セットはカバーしています。

CYCLISTS CT-K01のペグスパナ

これですね。

 

これはチェーンリングのボルトを外すときに使うものです。

チェーンリングボルト

チェーンリングボルト

チェーンリングを外すときは、このボルトを外さなければいけないのですが・・

これは六角レンチで緩めるのですが、六角レンチだけだと共回りしてしまって、うまく緩められないところです。

 

なので共回りしないように押さえるために、ペグスパナを使います。

CYCLISTS CT-K01のペグスパナ

この、山型になっている部分を・・

CYCLISTS CT-K01のペグスパナ

こう、ミゾ部分にかちっと合わせるわけですね。

こうやって押さえた状態で六角レンチで回せば、ボルトはちゃんと外せます。

 

ペグスパナも無いと、チェーンリング整備がうまくできませんので・・

このマニアックなところもちゃんとカバーしてくれているのは、嬉しいところです。

CYCLISTSの自転車工具23点セット

自転車整備に、じゅうぶんな工具は揃っている?

と、各工具について解説してみましたが・・

結局、自転車整備に必要な工具は、ちゃんと揃っているの?

 

私自身は、もう何年も自転車ショップに通わず、自分の自転車はすべて自分で整備している・・

一般人としてはそこそこの、自転車整備マニアだったりします。

 

そして、CYCLISTS CT-K01は・・

一般人レベルの整備ならこれひとつ買えばOK!レベルの充実度があると思いました。

 

このセットに入っているものだけでも・・

「自転車で、いじれない場所は無い」となれるくらいの工具は、手に入りますね。

 

整備の初心者であっても、とりあえずこれひとつ買っておけば・・

今後「この工具が無い!」となって、あわててAmazonで注文!

なんてことは、まずなくなると思います。

工具の「品質」は大丈夫?

工具セットとは言うけれど・・

実は工具ひとつひとつの「品質」が低いとか、無い?

というのは、心配になるところかもしれません。

 

とはいえ結論から言うと、ここも心配ないと思います。

ひとつひとつの工具を実際に使って、頑丈さや使いやすさをチェックしてみましたが・・

「これは品質が低くて、整備にまともに使えない。。」みたいな工具は、ひとつもありませんでした。

 

もちろん、私が購入したものがたまたま良かっただけかもしれませんし・・

もしかしたら、不具合のあるバージョンが有ったりはするかもしれません。

 

とはいえ「CYCLISTSの工具」というのはそもそも、品質が高いものとして知られています。

そしてこの工具セットに含まれているのは、ほとんど、もしくはすべてがCYCLISTS製ですので・・

品質はそう心配いらないところなのでは、と思います。

「価格」は、本当にリーズナブル?

いろいろな工具が入った、工具セットだけど・・

価格としては、リーズナブルなの?

工具をひとつひとつ買うより、お得なの?

 

結論から言いますと・・かなりお得だと言えます。

 

この工具セットに入っている工具を、バラでひとつひとつ揃えたらいくらになるのか?

自分なりにざっくり計算してみると・・

ケースの価格抜きで、12,000円くらいになりました。

(どの工具で計算するか?でも変わってきますので、あくまで目安です)

 

対してCYCLISTS CT-K01の価格は、時期にもよるでしょうが・・

おそらく10,000円を越えることはないのでは、と思います。

 

なのでひとつひとつ買うよりも、数割安く買えて・・

しかも持ち運びに便利な、キャリングケースもついてくる!

と考えると、値段的にはかなりお得と言えるのでは、と思います。

CYCLISTSの自転車工具23点セット

このセットで「カバーできない」工具もある

たいていの工具が揃っている、CYCLISTS CT-K01なのですが・・

これで自転車整備に必要な、すべてのアイテムが手に入るわけではない

というのは、付け加えておきます。

 

具体的には・・

①:振れ取り台

②:メンテナンススタンド

③:トルクレンチ

④:ワイヤーカッター

あたりは、この工具セットを買っても手に入りません。

 

上に挙げた①から④までは、本格的に自転車整備をやっていこうとするなら・・

手に入れておいたほうがいいものばかりです。

なので、これらについても解説してみます。

①:振れ取り台

振れ取り台」は、ホイール整備のための必須アイテムです。

 

CYCLISTS CT-K01には、スポークテンションを調整する「スポークレンチ」は入っているわけですが・・

実際に振れ取り作業をするためには、ホイールを固定するための振れ取り台も必要です。

 

なのでホイール整備までを、自分でやりたい!

そう思われるのであれば、振れ取り台はCYCLISTS CT-K01に加えて、買っておいたほうがいいものになります。

 

振れ取り台にも高価なものから安いものまで、いろいろありますが・・

私が実際に使っていて、安いのにじゅうぶんな性能がある!と思うのは、

この「ミノウラ FT-1」という振れ取り台です。

 

この振れ取り台は、見た目にちょっとチープな感じはありますが・・

そのかわりホイール整備にじゅうぶんな性能があり、値段がかなり安い!というものです。

なので振れ取り台を手に入れておきたいのであれば、大きな間違いにはならないと思います。

②:メンテナンススタンド

メンテナンススタンド」も、有ったほうがいいものの筆頭です。

 

自転車をメンテナンスするときは、自転車を立てておく必要があるわけですが・・

しっかりしたメンテナンススタンドがあると、圧倒的に作業がしやすくなります。

 

メンテナンススタンドには私自身は、

この「サンワダイレクトの800-BYWST」を、もう5年ほど使い続けています。

このメンテナンススタンドについては、上の記事で詳しく解説していますが・・

安いわりに頑丈で、使い勝手も良いですので、選んでもいい製品となるのではと思います。

③:トルクレンチ

トルクレンチ」も出来れば、有ったほうがいいのものです。

 

トルクレンチはボルトなどを、ちょうどいい強さで締めるための特殊な工具で・・

締めすぎでバキッ!とか、もしくは乗っているうちに緩んでくる。。とかを防ぐためのものです。

 

CYCLISTS CT-K01には、トルク管理機能がついたアイテムは含まれていませんので・・

トルク管理までをしっかりやりたい!と思うのであれば、トルクレンチは必須です。

 

トルクレンチとして私自身は、

この「SK11 SDT3-060 デジタルトルクレンチ」というものを愛用しています。

 

このトルクレンチは、対応トルクの幅がちょうどよく・・

精度も高く、さまざまなパーツに対応する、という優れものです。

なのでトルクレンチも入手しておきたい場合は、これがおすすめです。

④:ワイヤーカッター

ワイヤーカッター」も、CYCLISTS CT-K01に含まれてはいません。

 

自転車を整備していると、ブレーキワイヤー・シフトワイヤーの2種類のワイヤーを「カット」することがあります。

ワイヤーは一応、ペンチなどでも切れるのですが・・

ペンチなどは切断能力が低めなため、切ったあとのワイヤーがばらけやすいという弱点があります。

 

そして専用のワイヤーカッターだと、そういうことはとても起きにくいので・・

ワイヤーカッターもCYCLISTS CT-K01に追加で、買っておいたほうがいいものとなります。

 

ワイヤーカッターにもいろいろありますが・・私自身は、

ホーザンの切断力が高いワイヤーカッター

この「ホーザン(HOZAN)」製をワイヤーカッターを使っています。

ホーザンの工具は、高品質で知られていて・・

このワイヤーカッターも自転車ワイヤーを、とてもきれいにカットする切断能力があります。

おすすめの自転車専用工具セットです!

CYCLISTS CT-K01は自転車専用工具セットとして評判のいい、ド定番の品です。

 

そして実際に使ってみても、ひとつひとつの工具を詳しく見ていっても・・

自転車整備をしていくにあたって、不足のない品質・工具ラインナップになっていると思います。

 

なのでもしあなたが、自転車趣味を始めたばかりであれば・・

これをひとつ買うだけで、今後必要になる工具がぽん、と手に入ります。

 

もし、すでに自転車整備を身につけられている方であっても・・

必要なほとんどの工具が、持ち運びやすいケース入りで手に入る!

というのは魅力的なのでは、と思います。

 

今回はCYCLISTSの自転車工具セット、CT-K01を解説してみました。

CYCLISTSの自転車工具23点セット

ページの先頭へ