フロントセンターとは?長い・短いと自転車はどうなる?

このブログは広告リンクを含みます

フロントセンター注釈

ロードバイクといった自転車を趣味にしていると、「フロントセンター」という言葉を聞くけど・・

フロントセンターって、何?

 

フロントセンターとは、

前輪の軸からボトムブラケットの軸までの直線距離

のことです。

フロントセンター注釈

フロントセンター注釈

画像で言うと、青い注釈を入れた部分ですね。

 

フロントセンターは場合によっては、

フロントセンター注釈

こんな感じで、前輪の軸・ボトムブラケットの軸の間の「水平」距離、としている情報もありました。

そしてこちらも間違いではないようなのですが・・

よりメジャーに使われているのは、上に書いた「直線」距離のほうだと思われました。

 

そしてフロントセンターを長くするか?短くするか?

ここはロードバイクといった自転車にとって、とても大事なところです。

フロントセンターの長さによって、その自転車の「特性」がいろいろ変わってくるからですね。

 

なのでこの記事では、フロントセンターが長い・短いと、自転車はそれぞれどうなるの?

フロントセンターが長い・短いって、何mmくらいが基準になるの?

などなど、フロントセンターに関することを徹底解説していきます。

フロントセンターが長いと、安定する

フロントセンターが「長い」と、自転車はどうなる?

まずはここからお話ししてみます。

 

フロントセンターが長い自転車は・・

  • 直進安定性が高くなる
  • 特に「ハンドル」の動きが重くなる
  • 機敏な動きができなくなる

こういった特性を持つようになってきます。

一言でまとめると、自転車がどっしり安定すると言えますね。

 

フロントセンターは長いと、前輪が遠くなることになります。

そして前輪が遠くなると、まず前後輪の距離、つまり「ホイールベース」が長くなり・・

ホイールベースが長くなると「足幅を広げる」ような効果があり、自転車はより安定します。

 

そして自転車が安定すると、自転車はそう簡単にふらつかなくなりますので・・

安定してまっすぐ進む能力、つまり直進安定性が上がります。

 

さらにフロントセンターは、特に「ハンドルの動き」に影響を与えます。

フロントセンターは長いほど、フロントホイール・フロントフォークまわりの安定を生みますので・・

それはハンドルをどっしり安定させるような効果を生んでくれるのです。

 

そして安定するのは良いのですが、今度はその代償として、左右への方向転換が鈍くなりますので・・

機敏な動きができないことになり、ここはデメリットです。

 

フロントセンターが長い自転車には、こういった特性がありますので・・

フロントセンターが長い自転車は、

  • ロングライド
  • 自転車旅
  • まっすぐな道を走り続ける

こういった状況で、メリットを発揮してくれることになります。

 

これらの状況では、左右への機敏な動きはほぼ必要ないですし・・

そうであれば、車体もハンドルもどっしり安定してくれるほうが有利だからですね。

フロントセンターが短いと、機敏になる

逆に、フロントセンターが「短い」とどうなるの?

 

フロントセンターは短くなると、長いときと逆の効果が出ます。

つまり、自転車は・・

  • 左右に機敏に動けるようになる
  • 直進安定性が低くなる
  • ハンドルがクイックになる

こういった特性を持つようになってきます。

 

フロントセンターが短いと、前輪までの距離が短くなり・・

それによって「足幅が狭くなる」ような効果があり、安定性は低下します。

 

そしてそのかわりに、自転車はより機敏な動作ができるようになり・・

特にハンドルがクイックになる効果は、高いものとなります。

これによって左右に、すばやく方向転換できるようになるわけですね。

 

なのでフロントセンターが短い自転車は・・

  • ロードレース
  • 混雑した街中を走る

こういった状況に向く、と言えます。

 

ロードレースでは、ライバルの前に躍り出るといった機敏な動きが求められますので・・

フロントセンターが短いと、そういったスピードにおいて有利です。

逆にフロントセンターが長いと、動きがもっさりしてしまい間に合わない!となりかねません。

 

そして混雑した街中といった状況では、左右にひらひら機敏に動けると有利です。

街中はクルマとか歩行者とか、避けなければいけない対象だらけですので・・

機敏だと、そういった障害をすばやく回避しながら進めるからですね。

フロントセンターの長さは、どう調べる?

自分の自転車のフロントセンターは、何mm?

買おうとしているロードバイクのフロントセンターは、どのくらいの長さ?

ここはもちろん調べたいところです。

 

そしてフロントセンターといった、自転車各部の長さは・・

通常は「ジオメトリー表」を見れば調べられます。

 

例えばスポーツ自転車の有名メーカー「ジャイアント」だと、

ジャイアントのジオメトリー表

ジャイアントのジオメトリー表

ジャイアント公式ホームページの該当ページより引用

こんな感じで、自転車ごとの紹介ページからジオメトリー表を見ることができます。

 

なのでフロントセンターを調べるためには、その公式ページでその自転車を見つけて・・

そこから、そのジオメトリー表を参照しましょう!

 

と、言いたいところなのですが・・

ここでひとつ、大きな問題があります。

実は「ほとんどのメーカーで、ジオメトリー表にフロントセンターは記載されていない」のです。。

 

もういちど、ジャイアントのジオメトリー表を参照します。

ジャイアントのジオメトリー表

ジャイアント公式ホームページの該当ページより引用

 

フロントセンターは、

フロントセンター注釈

ここなのですが・・

ジオメトリー表に、ここの長さはありませんよね。。

 

他のメーカーもいろいろ見てはみたのですが・・

「トレック」「メリダ」「キャニオン」「スコット」「サーリー」

上のメーカーたちのジオメトリー表には、フロントセンターの記載はありませんでした。。

 

今回いろいろ見てみた中では、「キャノンデール」だけは、

キャノンデール フロントセンターの記載

キャノンデール フロントセンターの記載

キャノンデール公式ホームページの該当ページより引用

こんな感じで、ジオメトリー表にフロントセンターの記載がありました。
(このジオメトリー表では、フロントセンターは「水平距離」で計測されていました)

もし記載があるのなら、それを見るのが一番ですね。

 

じゃあ、フロントセンターの記載が無い場合はどうする?

ホイールベースからリアセンターの長さを引く」ことで、だいたいのフロントセンターとするしか無いかな、と思います。

 

たとえば上でも紹介した、ジャイアントのジオメトリー表を例にあげると・・

ジャイアントのジオメトリー表

ジャイアントのジオメトリー表

ジャイアント公式ホームページの該当ページより引用

ホイールベースが「F」で、リアセンターが「G」となっています。

なので例えば「Sサイズ」で、FからGを引くと・・

フロントセンターは「977 - 405 = 572mm」、となります。

 

もちろんこの方法で分かるのは、正確なフロントセンター長とは少し違ってきてしまうのですが・・

これでも長いか?短いか?を判断したり、複数の自転車を比較したりするためには十分役立つと思います。

なのでジオメトリー表に記載が無い場合は、こういった方法で評価するのもアリなのではと思います。

フロントセンターを「変える」方法は?

フロントセンターが長い・短いとどうなるか?は、分かったとして・・

じゃあ、フロントセンターを「変える」方法はある?

ここは気になるところかもしれません。

 

例えばフロントセンターが短いのが原因で、ハンドルがクイックになってるっぽい。。

自分の用途だと、ハンドルはもっとどっしり安定して欲しい!

なので、フロントセンターを伸ばせないか?みたいな感じですね。

 

そして、フロントセンターを変える方法は・・

  • フロントフォークを交換する
  • フレームセットを交換する
  • 新しい自転車に買い替える

このくらいになってきます。

 

まずは、「フロントフォーク」を交換する方法です。

具体的には「フォークオフセット」が大きいフォークに交換するということですね。

 

フォークオフセットというのは、ざっくり言うとフォークに対して、ホイールがどのくらい前に出ているか?を示すもので・・

まっすぐなストレートフォークと、湾曲したベントフォーク・・それぞれを比較し違いを解説しています。

例えば上の記事で「ストレートフォーク」と「ベントフォーク」の違いについて解説しているのですが・・

ストレートフォークのイラスト

こんな感じでまっすぐな「ストレートフォーク」に対して、

ベントフォークのイラスト

こんな感じで前に曲がった「ベントフォーク」は、そのぶんホイールが前に出ることになります。

そのぶんベントフォークのほうが、フォークオフセットが大きい、ということですね。

 

つまり、よりホイールが前に出るような、フォークオフセットが大きいフォークに交換すれば・・

フレームといった他のパーツを交換せずとも、フロントセンターは長くなります。

なのでまずこれが、いちばん簡単にフロントセンターを長くできる方法となります。

 

とはいえ、フロントフォークの交換は簡単にできることではありません。

そもそも自転車に「合う」フォークの選定は、かなり難しいと思いますし・・

フォークを調達できたとしても、その交換作業はかなりの手間となります。

なのでフロントセンターを変えるのは、かなり難儀なことである・・と言わざるを得ないでしょう。

 

 

あとは「フレームセットを交換する」「新しい自転車に買い替える」方法ですが・・

これらの方法だと、フレーム・フォークの両方が完全に新しくなります。

なのでもちろん、フロントセンターを長くすることができます。

今よりフロントセンターが長くなるように、替えればいいわけですね。

 

しかしこれらの方法はもちろん、莫大な手間やコストが掛かります。

 

フレームセット交換は、すべてのパーツの載せ替えを伴いますので・・

そもそもが「別の自転車に変えてしまう」くらいの作業になってきます。

 

そして新しい自転車に買い替えるのは、とてもハードルが高いことですよね。

当然ですが、自転車1台ぶんのとても高いお金が掛かることになります。。

 

 

という感じでフロントセンターの変更というのは、正直かなり難しいことで・・

基本的には「後から変える」ところではなく、自転車を買うときに検討するところになってきます。

 

なので既に自転車をお持ちで、フロントセンターはもうちょっと長い・短いほうが良かった!と思う場合は・・

次に自転車を買う機会に、じっくりチェックして検討するのが一番かなと思います。

 

この記事ではフロントセンターとは?をテーマにお話ししました。

関連記事
軽さ?乗り心地?それぞれを重視したサドルの選び方を解説しています。
歯数は?変速段数は?グレードは?・・さまざまなポイントに注目しながら、スプロケットをどう選ぶかを解説しています。
自転車本体に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ