サドルレール幅って、規格はどうなってるの?このサドルちゃんと合う?

このブログは広告リンクを含みます

サドルレール

このサドル、買ってみようかな。

でも・・サドルレール幅、合うの?

 

「サドルレール幅」はサドルを買うときや、シートポストを買うときなど、気になるところだと思います。

サドルレール幅と、それを固定する部分の幅が合わない場合は装着できませんので、もちろん重要なところですね。

 

そして自転車パーツというのは、規格が乱立しやすく、ごちゃごちゃになりやすいところです。

 

なのでこの記事では、サドルレール幅の規格って、どうなってるの?

ちゃんと「合う」サドルレール幅は、どう把握すればいいの?

そんなところを解説していきます。

基本的には「2種類」のみ

まず、結論から書きますと・・・

現在流通しているサドルのサドルレール幅は、

「43mm」と「30mm」

ほとんどの場合で、この2種類のみです。

 

43mmのほうが「スタンダードサイズ」で、わりと古くからあるレール幅です。

流通しているほとんどのサドル・シートポストが、この規格ですね。

ロードバイクでもクロスバイクでも、もしくはママチャリでも、基本的にこのサイズが使われています。

 

スタンダードサイズは43mmと書きましたが・・・

実際には「42mm」とか「44mm」とか、わずかに違った表記のサドルもよく売られていたりします。

そして、そういう場合でも普通は、スタンダードサイズに問題なく適合します
(さすがに、保証まではできませんが・・)

 

サドルレールはたいていの場合で「鉄製」です。

そして鉄は変形に強いですので、1mmくらいの違いなら問題なく対応してくれるわけですね。

実際に44mm幅と表記があり、実測しても幅44mmだと思われたサドルでも、
43mm幅のシートポストに問題なく装着できました。

 

 

そして30mmのほうが「ナローサイズ」と呼ばれるサイズです。

一部のロードバイクなどに使われている、どちらかといえば「特殊」と言えるサイズですね。

 

ナローサイズでは通常、レールだけではなく「サドルそのもの」の幅も狭いです。

なので例えば、「狭くて股関節を動かしやすい」ことを重視したサドルに使われていたりします。

 

 

と、いうわけで・・サドル・シートポストの、サドルレール幅を考えるときは、

「スタンダードサイズかな?ナローサイズかな?」

とだけ考えておけば、基本的には大丈夫だと思います。

 

いろいろ探していくと・・一応、35mmとか36mmとか、40mmとかいうレール幅のサドルも、有るには有るようです。

しかし使われているとしても、かなり昔にのみ使われていた規格だったりとか、かなりマイナーなサドルだったりとかではあるようですね。

とはいえ、「スタンダード」に当てはまらない規格がある、というのもまた事実ですので・・
サドルやシートポストを選ぶときは一応、そういう「特殊な規格」じゃないか?というのは、見ておいたほうがいいと思います。

 

 

今回はサドルレール幅って、実際どうなってる?をテーマにお話ししてみました。

関連記事
軽さ?乗り心地?それぞれを重視したサドルの選び方を解説しています。
乗り心地重視のロングライド向けサドル「サンマルコ リーガル」を徹底レビューしています。
自転車サドル全般に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇サイクリングロードマニア
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ