自転車のリムとは?どんな役割がある?

このブログは広告リンクを含みます

リムの概観

自転車の「リム」って、何?

 

ロードバイクなどの自転車を趣味にしていると「リム」という単語を、目にすると思います。

リムをきれいに掃除するべき!とか、リムの高さが・・とか、タイヤをちゃんとリムにはめよう!とか。

 

なのでこの記事では、リムとは何?どんな役割のものなの?

そんなところを解説していきます。

リムとは「ホイールの骨格になる、金属の輪っか」のこと

リムとはホイールの、「金属の輪っか部分」のことです。

 

リムの輪っか全体像

リムの拡大図

リムテープが外れたリム

上の画像のような感じですね。

 

なのでもし、頑丈なリムがおすすめ!みたいな会話になったとしたら・・

この、金属の輪っか部分に注目すればいいわけですね。

 

材質はほとんどの場合でアルミ合金、またはカーボンです。

 

 

ちなみに関連用語として・・「リムサイド」といえば、

リムサイド

この、リムの側面のことを指します。

 

リムブレーキ

こういった、一般的な「リムブレーキ」の場合・・

リムサイドを挟みこむことで、摩擦でブレーキを掛けるわけですね。

 

なのでブレーキ力を落とさないために、リムサイドはきれいにしましょう!・・とか言われるところです。

 

もしくは「リムハイト」というと、

リムハイト

この「リムの高さ」のことです。

 

リムハイトが低いと軽量で、リムハイトが高いと空気抵抗を軽くできる・・

とか、よく言われるところです。

 

と、リムはそんな感じのパーツですね。

リムの役割①:タイヤ・チューブを支える

リムって、どんな役割があるの?どんな働きをしている?

まず重要なのは・・タイヤ・チューブを支えている、ということです。

 

受け皿のようなリムの形

リムはこんな感じの「受け皿」のような形をしています。

 

そして、リムの形状の「凹」の部分に・・

リムにおさまるチューブ

こんな感じで、チューブがおさまります。

 

そしてタイヤの「ビード」という、

タイヤの全体像

タイヤのビード

リムにはまりこむための部分が・・

 

リムのビード受け

この、リムの「ビード受け」の部分にがっちり!とはまり込みます。

 

「チューブラー」「チューブレス」といった特殊なタイヤだと、構造がちょっと違ってきますが・・

いちばん一般的な「クリンチャー」というタイヤは、こんな感じの構造ですね。

 

 

こんな感じでタイヤ・チューブは、リムにはまり込んで固定されています。

強力に、しっかりと固定されるので・・もちろん衝撃でズレたりとか、そんなことはまず起きません。

 

とはいえ、たとえば空気圧不足などのミスがあると、

自転車で走っていると・・いきなり、タイヤがホイールから外れた!こんなときの対処法を解説しています。

上の記事で解説しているように外れることはあり得ますので、注意が必要!という面もありますね。

 

そしてタイヤ・チューブが固定できていないと、もちろん、自転車はうまく走ることができません。

なのでこの「タイヤ・チューブを固定する」は、リムのとても大事な機能となります。

リムの役割②:転がり続けて、自転車を進める

リムの役割、そのふたつめは・・

転がることで、自転車を前に進めるということです。

 

これはもう、感覚的にわかりやすいですよね。

自転車はホイールがころころ転がって、前に進むわけですが・・

そのとき転がっている部分の中で、いちばん大事な「骨格」になっているのは、このリムです。

 

そして、だからこそ・・

「どんなリムなのか?」によって、自転車の進み方が大きく変わってくる

という事情があります。

 

 

たとえば「リムハイト」が低いリムは・・

そのぶん使う材料が少なく、軽いです。

なのでホイールの「転がり始め」に有利で、「加速しやすい」といった特性がでてきます。

 

 

逆にリムハイトが「高い」場合・・

「慣性が働きやすく、巡航に有利」とか・・

もしくは「空気抵抗が少ない」とかいったメリットがでてきます。

 

リムハイトがすごく高いホイールは「ディープリム」とか言われるもので・・

低い空気抵抗・高い慣性力を活かして、「直進し続ける」のに向く!というタイプになりますね。

 

なぜリムハイトが高いと、空気抵抗が低くなるのか?は、なかなか複雑なようですが・・

リムハイトが高いぶんスポークが短くなり、スポークの空気抵抗が減るから、が一番のようですね。

リム部分は回転しても空気抵抗を生みませんので、ここで差が出るということのようです。

 

 

リムの「材質」も、影響が大きいところです。

たとえばリムを、一般的なアルミリムから、軽量な「カーボンリム」に変更すると・・

加速・減速のしやすさが、大幅に上がったりします。

 

 

もしくは例えば、リムの形が歪んでしまう「振れ」が起きてしまうと・・

スピードの保ちやすさとか、安定性が下がったり・・が起きますね。

 

転がるものが「正しい円」なのか「歪んでいる」のかで、進みやすさが変わってくる・・

というのは、想像しやすいところだと思います。

 

 

と、リムには「転がることで、自転車を進める!」

という、大事な役割があります。

リムの役割③:衝撃を吸収する

リムには、段差を越えるときなどの「衝撃を吸収する」という役割もあります。

 

ここは直接、リムが衝撃を受け止める!というよりは・・

「スポーク」と協力して、衝撃を分散させる!

という感じですね。

 

スポークは・・

スポーク

こんな感じでリムにつながっている、たくさんの針金みたいなパーツのことです。

 

そして段差を越えたりして、ホイールに強力な衝撃がかかると・・

まずは頑丈なリムが、その衝撃を受け止めます。

 

そしてリムだけだと、すぐダメージに負けてしまいますが・・

スポークがバネのように、しなやかに衝撃を分散させてくれる、といった感じの仕組みになっています。

 

実際、取り外したホイール(タイヤつき)を硬い地面に投げつけると・・

まるでバスケットボールのように、ばいーん、と跳ね返ってきます。

けっこう面白いですよ。笑

 

これはもちろん、タイヤの空気の影響も大きいでしょうが・・

「ホイール」という構造にはかなりの弾性があって、衝撃を吸収できるんだ!と言えます。

 

そしてもしリムがふにゃふにゃの、頑丈さの低いものだとしたら・・

それによって作られるホイールは、まともに衝撃を受け止めることができません。

なので衝撃がガンガン伝わってすぐ疲れてしまう、ダメ自転車になってしまいます。

 

 

と、こんな感じでリムは「衝撃吸収」にも、かなり役立っています。

リムの役割④:ブレーキに役立つ

リムはブレーキを掛けることにおいても、役立ちます。

 

これは、リムを挟み込んでブレーキをかける「リムブレーキ」の場合ですね。

リムブレーキにはたとえば、キャリパーブレーキ、Vブレーキなどがあります。

そして専用のディスクを挟んで止める「ディスクブレーキ」だと、リムはブレーキに関係ないです。

 

そしてリムブレーキの場合は、ブレーキがリムを挟み込むことで・・

強烈な摩擦力が生まれ、それで自転車が止まります。

 

なので「リムがどんな状態にあるか?」は、ブレーキにおいても重要だったりします。

たとえばリムが、どろどろに汚れていたりすれば・・

当然、すべって摩擦力が出ませんので、自転車はなかなか止まらなくなります。

 

もしくはブレーキシューが、リムにちゃんと当たってない!というケースも結構あって・・

斜めになっていたりすればもちろん、うまく摩擦力を発揮できませんので、制動力は下がります。

 

自転車のブレーキが効きにくいときの原因は、

ブレーキがどんどん効かなくなってくる。。を解決する、「パーツ選び」「調整」「ブレーキの掛け方」などをお話ししています。

上の記事でいろいろ解説していますが・・

意外とこの「リムが、ブレーキのためにちゃんと使えないような状態」になっていることは多いです。

そして、なぜかブレーキが効かない!おかしい・・みたいになっていることもあります。

 

と、リムは「ブレーキ」の役割においても重要なのです。

 

 

と、自転車のリムについての知識は、こんな感じですね。

今回は「自転車のリムとは?」をテーマに解説してみました。

関連記事
「ベアリングの回りやすさ」「靴からの滑りにくさ」「ペダル軸の剛性」に優れた、三ヶ島製フラットペダルについて解説しています。
23Cから32Cまで、さまざまな太さのタイヤのメリット・デメリットを、実際に使い比べた経験から解説しています。
自転車パーツに関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇サイクリングロードマニア
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ