折りたたみ自転車を車に積む方法を、積み方を中心に解説!

このブログは広告リンクを含みます

クルマに積んだ折りたたみ自転車

折りたたみ自転車を、車に積む!

・・って、どんな感じ?

 

自転車をクルマに積むと、クルマで目的地まで遊びに行き・・

そして目的地で展開し、現地の「走りやすいエリア」だけを走って遊ぶ・・みたいなことができて、すごく便利です。

「自動車輪行」とか、「6ホイール」とか呼ばれるようなスタイルですね。

 

しかし・・「折りたたみ自転車」をクルマに積むって、実際はどう?

車載方法の注意点とか、ある?

実際にやってみた、体験談が聞きたい!

というのは、やってみようかな?と思った場合には、考えるところだと思います。

 

私自身はもう何年も、折りたたみ自転車をクルマに「常備」した生活をしています。

なのでこの記事では、折りたたみ自転車の車載って実際、どんな感じ?

そんなところを解説していきます。

実際にやってみると、こんな感じ!

私は「ブロンプトン」という折りたたみ自転車を、自家用車のトランクの中に常備しています。

クルマに積み込まれたブロンプトン

こんな感じで、適当にトランクに放り込む!みたいな積み方をしています。

いろいろ積み込んでる時でしたので、ちょっと、ごちゃごちゃしてますが・・笑

 

この状態で目的地までクルマで走っていき、着いたら取り出して・・

展開したブロンプトン

ぱぱっと展開し、走り出すだけです。

 

例えば、クルマで用事を済ませるために走っている最中・・

河川敷の、サイクリングロードがあるエリアに差し掛かる・・お、いい感じの道!

しかも天気は快晴で、走るための時間もある!・・よし、走ろう!

 

もしくは・・用があって、クルマで市街地まで来たんだけど、ここから先はめちゃくちゃ混雑するエリアだ。。

渋滞に巻き込まれるのは目に見えてるし、 人が多くてストレスもかかる。。
しかも駐車場料金も、30分で何百円もとられる。。高い。。

そうだ、混雑する手前のエリアで駐車して、ここから先は自転車で行こう!

 

折りたたみ自転車をクルマに積んでいると、こういうレベルの機動性で自転車を使えるようになります。

ロードバイクなどフルサイズの自転車を、クルマに「常備」するのは普通は難しいでしょうから・・・

この「ずっと車に積んでいても、邪魔にならない」というのは、折りたたみ自転車ならではのメリットだと思います。

 

クルマ以外で使いたい場合は、クルマから持ち出せばいいだけです。

折りたたみ自転車だと、いつもは部屋に置いている・・という場合も、多いとは思いますが・・

部屋から持ち出すのに比べると、最初から屋外にあるクルマから持ち出すほうがラクですので、
こういう面でも実は、有利だったりします。

 

どんなクルマでも、小さすぎて折りたたみ自転車が積めない!ということは、まずないと思いますので・・

この「クルマを選ばない」というのも、折りたたみ自転車のメリットですね。

折りたたみ自転車側としても、クルマ輪行だけを前提にするなら、なんでもいいと思います。

 

と、折りたたみ自転車を車に乗せる!って、どうかな?

便利?楽しい?

と、思われるとしたら・・
便利だし楽しいので、やってみてもいいと思う!

というのが、実際に何年もやってみての、私の意見です。

「注意点」は、ここ!

折りたたみ自転車をクルマに積むときの、注意点は?

 

ひとことで言うと、自転車に関連するいろいろなアイテムも、積んでおくほうがいい

というところです。

 

たとえば「ヘルメット」「空気入れ」「パンク修理セットなど、最低限の工具」とかですね。

このあたりを積んでおけば、いつものように、何も気にせずクルマで走っていて・・

乗りたい!と思ったときにいつでもヘルメットをかぶって、空気を入れて、最良の状態で自転車に乗れるようになります。

 

空気入れには、おすすめがありまして・・

米式仏式兼用タイプの空気入れ

この「仏式・米式両方に、切り替えの手間ナシで対応」する空気入れですね。

 

ちょっとスポーティな自転車は、その大半が「仏式」バルブですし、
自動車は基本的に「米式」バルブです。

なので積んでおく空気入れを、上のものにしておけば、
自転車の空気入れだけではなく「クルマの空気入れ」にも瞬時に対応できるので、とても便利です。

実際に私はこの空気入れを積んでいて、自転車をクルマに積む場合の空気入れは、これがベストだ!と思っています。

 

 

自転車の「固定」についてですが・・

私自身は、折りたたみ自転車の場合は特に固定はしていません。

理由は「特に固定しなくても、暴れたりしないから」「固定は気軽な持ち出しの、邪魔になってしまうから」の2つですね。

 

自分の場合はトランクに放り込むだけで、他の荷物たちのおかげもあって、ある程度ちゃんと安定しますので・・

ベルトや工具を使って、無理に固定する必要までは無いと思いました。

固定していないと、固定したり外したりの手間もいらないですので、ここもメリットですね。

 

固定しないと運転中に動いてまわりにぶつかりまくる。。

そんな場合にはもちろん、固定するほうが良いかもしれません。

 

 

あとは・・自転車が「雨に濡れる」ことがありますので、
拭き掃除ができるアイテムも積んでおくといいですね。

自転車で走っている最中に、雨が降ってくる・・なんてのは、よくあることですし、
雨の中を走ってしまうともちろん、雨・・場合によっては泥も・・でぐちゃぐちゃになった自転車を、クルマに積まないといけないです。

そういう場合に「拭き掃除」できるアイテムを積んでおけば、できるだけ拭いてきれいにしてからクルマに積めますので、
クルマの汚れを最小限にすることができます。

びちゃびちゃになったウェスの処理にも困りますので、「ビニール袋」なんかもあるといいですね。

 

 

と、折りたたみ自転車をクルマに積んでみると、いろいろと行動の幅が広がりますし、なにより楽しいです。

なので、やってみようかな?と思われるのであれば、一度試してみてもいいのではないか・・と思います。

今回は折りたたみ自転車を自動車に積むことについて、お話ししてみました。

関連記事
「バックパック」「ショルダーバッグ」「手提げビジネスバッグ」の3スタイルに切り替え可能で、自転車通勤やビジネスに向いたバッグを紹介しています。
安くてじゅうぶんな機能が揃った、コスパ最強の振れ取り台を紹介しています。
旅や観光に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ