フラットペダルで引き足は使える?

このブログは広告リンクを含みます

黒いフラットペダル

「引き足」は、ロードバイクの必須スキルだ!

と、言われることが多いですし、
私も、重要なスキルだと思います。

 

 

そして引き足はもちろん、ビンディングでペダルにバチッ!と足を固定するからこそ、
使える技なのですが・・・

 

しかし、固定はしない「フラットペダル」であっても、
装備をしっかりと選んで、うまく足を動かすことができれば、
ビンディングに近いような「引き足」が使えます。

 

フラットペダルで引き足を使うには、どういうペダルや靴を選んで、
どんな感じで足を動かせばいいのか?

 

私は日常のライドではずっとフラットペダルを使っている、フラットペダル愛好家ですので、
この記事ではそのあたりをお話ししていきます。

フラットペダルで引き足・・足を動かす「コツ」はこう!

フラットペダルで引き足を使うためのコツの、いちばん大事なポイントは・・・

 

ギザギザやピンに、うまく引っ掛ける

 

ということです。

小さいギザギザつきのフラットペダル

例えば、こんな感じのフラットペダルですと、
踏む面に、小さいギザギザがあるのがおわかりいただけると思います。

 

もしビンディングなら、足はペダルにがっちり固定されますので、
あまり考えなくても、足がペダルから離れることはないのですが・・・

フラットペダルだと、そのままだと足が離れてしまいますので、
こういうギザギザとかに引っ掛けることで、足を固定するわけですね。

 

うまく引っ掛けるためには、
あまり強くペダルに力を掛けないのが、コツになってくると思います。

 

ペダルに体重が残っていると、ズレてしまいますいですし・・・

そもそも脚を引き上げるパートで、脚に重さが残っていること自体、NGですよね。

 

あくまで軽く、ペダルの表面にやさしく触れるような感じで、
ギザギザに引っ掛けると一番、引き足を使いやすくなると思います。

 

引っ掛けるのはもちろん、ギザギザでもピンでもいいですし・・・

ギザギザやピンが無い場合は、ペダルの面そのものに引っ掛ける意識でいくと、
うまくいくかもしれません。

フラットペダルで引き足のための、「ペダル」や「靴」はこう選ぶ!

そして、フラットペダルでうまく引き足を使うためには、
そんなペダルや靴を使えばいいのか?

 

まず、ペダルとしては、
ギザギザやピンがしっかりしていて、引っ掛けやすいペダル、ですね。

大きなギザギザが、しっかりついているようなペダルですと、
靴を強力に引っ掛けることができ、まるでビンディングみたいな引き足を使うことができます。

 

ペダルの品質自体も、頑丈で回転がよく、剛性が高いものがいいですので・・・

私としては三ヶ島製のフラットペダルの中から検討するのを、おすすめしたいです。

三ヶ島製は全体的に品質がよく、ふにゃふにゃする・・とか、軸がすぐよれる・・みたいな低品質ペダルは、
なかなか無いのではないか、と思うからです。

 

そして靴のほうは、靴底がフラットな靴がいいと思います。

 

フラットなシューズはそもそも、フラットペダルとの相性がいいのですが・・・

靴底がフラットだと、ギザギザやピンへの引っ掛かりも良くなりますので、
「引き足を使う」という視点からみると、さらに必須の要素になると思います。

 

逆に凹凸が多いような靴ですと、ギザギザなどにうまく引っ掛かりませんので、
ぜんぜん引き足が使えない・・ということに、なりかねないです。。

 

 

フラットペダルのメリットは、多いです。

 

使いにくいビンディングシューズを、使う必要がありませんし、
当然ですが、自転車を離れたい時でもすぐに、足を外すことができます。

 

そしてそんなフラットペダルでも、コツとか、装備選びをきっちりやれば、
ある程度のレベルまでなら、「あれ、これビンディング不要なんじゃ・・?」と思うくらいの引き足が使えたりします。

 

もちろん、レースで全力!みたいなガチ回しには、さすがに対応できないですが・・笑

 

なので実際には、全力で走るようなライドではビンディングを使い、
それ以外のほとんどのシチュエーションではフラットペダルを・・と、私は使い分けています。

 

フラットペダルで引き足が使えるようになると、
フラットペダルでも一気に加速したり、急坂をグイグイ登ったり・・がかなりやりやすくなります。

なので「フラットペダルでの引き足テクニック」を追求していくのも、結構、意味があることだと思います。

ぜひ、いろいろと試行錯誤してみてはいかがでしょうか。

関連記事
「ベアリングの回りやすさ」「靴からの滑りにくさ」「ペダル軸の剛性」に優れた、三ヶ島製フラットペダルについて解説しています。
三ヶ島のなかでもこれが最強!と思うペダル「BM-7」について解説しています。
大型ペダルではこれが一番!と思ったシマノ製「PD-GR500」を、詳しくレビューしています。
ペダルに関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ