三ヶ島のBM-7を解説!「回転の良さ」「グリップ力」が優秀です!

このブログは広告リンクを含みます

三ヶ島BM-7の外観

三ヶ島の「BM-7」って、どんなペダル?

 

三ヶ島ペダルは「回転の良さ」「剛性」「靴のグリップ力」などに優れた、優秀ペダルです。

そして「BM-7」はその中でも個人的に、一押し!と言えるほどにおすすめのペダルです。

 

実際私自身はこのBM-7を、自転車のひとつにもう4-5年くらい、装着し続けています。

使い込まれた三ヶ島BM-7

けっこう、使い込まれていますね・・笑

そして現時点では、他のペダルへの浮気が考えられないくらいに、気に入っています。

三ヶ島製フラットペダル

なのでこの記事では、三ヶ島BM-7の良さって、なに?

他の三ヶ島ペダルと比べて、どう違うの?

デメリットとかは、あるの?

そんなところを解説していきます。

「回転力」が高く、何年使っても落ちない

まず・・このペダルは「回転のなめらかさ」が、高いです。

 

ペダルにとって、なめらかに回転することは、重要です。

 

ゴリゴリいって、滑らかに回らないようでは・・

当然エネルギーのロスが起きますし、走りの快適さも落ちますので
それでは「優秀なペダル」とは言えなくなってしまいますよね。。

 

あまりに滑らかに回らないペダルというのは、激安ペダルを中心に結構あったりするのですが・・・

三ヶ島ペダルは私がこれまでいろいろ使ってきた中でも、トップクラスの回転の良さを持ちます。

もともと三ヶ島ペダルは「ベアリングの質」に定評があったりしますので・・
そのあたりが要因だとは思います。

 

そしてこの回転の良さは、「何年使っても、あまり落ちない」です。

少なくとも、私が使ってきたBM-7だとそうでした。

 

私はBM-7ペダルを5年ほど、装着したまま使い続けてきたわけですが・・

このペダルに関しては、オーバーホール・・つまり分解してグリスアップしたり・・を、一度もやってはいません。

 

しかしこのペダルは購入時とあまり変わらないくらいの、滑らかな回転をキープしてくれています。

自転車は室内保管しているとはいえ、雨の中の駐輪とかも結構やっていますので、
グリスが流れ出してしまって潤滑性がなくなって、ダメダメな回転になってもおかしくはないのですが・・

おそらくもともとの精度が高いのに加えて、水を防ぐ「シーリング」の性能も高くて、
それで回転が落ちないままなんだろう・・と思います。

 

と、回転の良さはペダルの命!と言えるほどの、重要ポイントですが・・

三ヶ島BM-7を選んでおけば少なくとも、回転がダメダメで論外なペダル。。なんてことは避けられると思います。

BM-7は他の三ヶ島ペダルよりも「グリップ力」で優れる

「回転が良いこと」自体は、三ヶ島ペダルであればどれでも満たしてはいます。

 

それでは、BM-7ならではのメリットって、何?

と思われるのは、自然なことだと思います。

 

そしてこれに対する、私なりの答えは・・

靴に対する、グリップ力が高い!

です。

私自身が、このBM-7を長年使っている理由ですね。

 

BM-7は・・

三ヶ島BM-7のギザギザ部分

こんな感じで、靴に接する面がしっかりしたギザギザになっています。

ギザギザの範囲も広いですね。

 

そしてこのギザギザのパターンが、靴底をしっかり捉えてくれますので・・

例えば登りなどでおもいっきり力を込めても、ズルッ!といかずしっかりグリップしてくれます。

なのでフラットペダルなのに滑る心配をあまりせずに、安心してペダルを回せるんですね。

 

私自身、BM-7以外にもいくつかの三ヶ島ペダルを持っています。

そしてそれらの中でも、BM-7のグリップ力はいちばん高いと感じました。

もちろん、靴の相性なんかもあるでしょうが・・
範囲が広くてしっかりしたギザギザ部分は、多くの靴にしっかりフィットしてくれるのではと思います。

 

靴から滑りにくいというのは、回転の良さなどと並ぶ、ペダルの重要パラメーターです。

もちろん滑りにくいほうが、安全性も高かったりしますね。

なので滑りにくさを重視するのなら、三ヶ島のBM-7・・という選択は大きな間違いにはならないのでは、と思います。

三ヶ島製フラットペダル

デメリットは・・「靴によっては相性が悪い」ことくらい

と、自分自身が使っていることもあって、わりとべた褒めしてきたBM-7ですが・・

じゃあ、デメリットってないの?

というのは、自然な疑問なのではと思います。

 

そしてここの答えは、

靴によっては、「合わない」ので滑りやすくなる

このくらいかな・・と思います。

 

BM-7は上でお話ししたように、しっかりしたギザギザパターンがあって、これが靴底をしっかり噛むわけですが・・

たとえば靴底に凹凸が多い場合、グリップ力があまり発揮できないです。

凹凸の「凹」部分にはギザギザが噛み込まないわけですので・・
ペダルが本来持つグリップ力の、半分も発揮できない感じになるわけですね。

 

凹凸が多い靴というのはたとえば、登山靴とか、それに似た靴底パターンのスニーカーとか・・ですね。

そういうタイプの靴はけっこう、あるのですが・・BM-7とは相性がちょっと、悪いです。。

逆にBM-7には、できるだけ靴底がフラットな靴のほうが合うわけです。

 

ご自身の靴に凹凸パターンがしっかりあって、それで滑りにくいペダルが欲しい!・・という場合は、

この「シマノ セイント」といったペダルのほうが、合うと思います。

これだとギザギザをあまり使わずに、「踏面の広さ」で純粋に摩擦力を稼ぎますので、
凹凸が多い靴でも、グリップ力が落ちにくいですね。

 

逆に言うと・・BM-7のデメリットというと、個人的にはそのくらいかな・・と思いました。

総じて・・「最強フラットペダル」の一角だと思います

と、デメリットもお話ししてみましたが・・

 

三ヶ島のBM-7は、

  • グリップ力が高い
  • 回転が良い
  • 剛性が高く、力が逃げにくい

と良い点が多いです。

BM-7に限らない「三ヶ島製フラットペダル全体」について、その良さをいろいろな視点から解説しています。

三ヶ島製ペダルの良さの「全体像」は、上の記事でがっつりと書いているのですが・・

BM-7はその中でも「グリップ力の良さ」に特に優れていて、
フラットペダル、なにが良い?と聞かれたら個人的には、真っ先におすすめするペダルになるなぁ・・と思いました。

 

この記事では三ヶ島のBM-7って、どう?をテーマにお話ししてみました。

三ヶ島製フラットペダル

ページの先頭へ