クロモリは重いし疲れる・・は本当?意外とそうでもないと思います

このブログは広告リンクを含みます

青いクロモリ自転車

「クロモリは重くて、疲れる自転車だ」

・・と、よく言われています。

 

そして「意外とそんなことは無い、クロモリは疲れないよ!」

という意見もけっこう、あったりします。

 

クロモリは重くて疲れるというのは、果たして本当?

というのはクロモリ自転車に興味があったり、
今まさにクロモリロードを探している・・とかいった場合だと、気になるところだと思います。

 

私は現在、所有している自転車がすべてクロモリですし、
もう3-4年ほど、このスタイルで運用しています。

なので今回は「クロモリって実際どうよ?」といったところを軸に、お話ししていきます。

クロモリは重い!・・けど、そんなに疲れない

クロモリは、重いです。

 

これはもう、物理的な事実だと思います。

もちろん機種によりますので、カーボンより軽いクロモリ!なんてものも有るのですが・・・

たいていの場合でクロモリ自転車は、アルミやカーボンの自転車と比べて、
1-2kgくらい重い・・というのが、大体の相場だと思います。

 

そして重いと「疲れる」・・というのも、その通りだと思います。

持ち運ぶ荷物が2kg増えれば・・それを背負って何時間も移動すれば、
どうしても、軽い荷物を運ぶよりも疲れますよね。

なので、クロモリは重くて疲れる!・・というのが、抱かれがちなイメージなんだと思います。

 

なのですが・・・
クロモリには重さ以外の「疲れにくくなる要素」がたくさんあります。

なので総合的にみると、アルミやカーボンよりも、むしろ疲れにくくなる

と、クロモリ・アルミ・カーボンそれぞれに乗った上で思いました。

 

その、疲れにくくなる要素とは何か?

① 「安定する」

② 「振動吸収性が高い」

③ 「衝撃に強い」

という、三拍子です。

 

ひとつひとつを詳しく解説すると、かなり長くなってしまいますので、ざっくりですが・・・

クロモリは重くてその分安定しますし、
よく言われるように、しなやかな素材なので道路を走るときの振動を吸収しやすいです。

そして頑丈なので、大きい段差などの強い衝撃や、ダメージといったものをしっかり軽減してくれます。

 

これらはそれぞれ、よく言われていることではあるのですが、
私自身、以前はアルミの自転車をメインで使っていて、現在はクロモリメインなのですが・・・

こういった特徴は間違いなくあるなぁ・・と、実体験としてもはっきり感じられます。

そして実際に100kmくらいを走ったあとの疲れも、アルミより軽いことが多かったです。
(もちろん他にもいろいろな要素があるとは思いますが・・・)

 

と、クロモリは確かに重い自転車なのですが、
それをカバーする要素がたくさんありますので「疲れやすい」わけではない・・というのが、いろいろ乗ってきての感想です。

 

今回はクロモリは重くて疲れる・・は本当?といったテーマでお話ししてみました。

関連記事
軽さ?乗り心地?それぞれを重視したサドルの選び方を解説しています。
歯数は?変速段数は?グレードは?・・さまざまなポイントに注目しながら、スプロケットをどう選ぶかを解説しています。
自転車本体に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ