【注意!】鉄製かアルミ製かで、チェーンリングボルトの締め付けトルクは変わります!

このブログは広告リンクを含みます

破断したアルミニウムボルト

「チェーンリングボルトの締め付けトルクは、12-16Nmです」

 

例えば「チェーンリングボルト トルク」で検索すると、
こう書かれている記事や情報が、すごくたくさん出てきます。

ある程度の、数値の幅はあるにしても、
例えば自転車本とか、自転車雑誌とかでも、
このくらいのトルクが書かれていることは、結構あります。

 

そして・・・

冒頭の画像は、それをそのまま鵜呑みにして締めた結果、
ぶっ壊してしまったチェーンリングボルトです。。笑

破断したアルミニウムボルト

まあ、こんな感じで、
見事に破断しています。

推奨下限の、12Nmくらいまで締めとこうかな?と締めていくと、
パキッ!!との音とともに、こうなりました。。。

 

まあ、タイトルにも書いてありますが、
原因はアルミボルトだったから、ですね。

物としては、「ギザプロダクツ」製の、普通に売られているボルトなのですが・・・
これの材質は、アルミでした。

 

冒頭の「12-16Nm」というトルクは、あくまで「鉄製」ボルトの場合です。

アルミニウム製ボルトの場合はもっと、かなり弱めのトルクでいいのです。

 

 

じゃあ、何Nmならいいのか?

 

ここはもちろん、そのボルトの説明書などでちゃんと指定されていれば、
それに従えばいいのですが・・・

はっきりと指定してある情報源は、なかなか、見つけることができませんでした。。

 

なので個人的には、アルミボルトの場合は、

6-7Nm

このくらいで、締めることにしようと思います。

 

理由としては、自分自身でアルミボルトを実際に締めて、色々試してみた結果、
このトルクなら問題ないかな・・と、感じたからです。

アルミボルト

用意した、アルミボルト(もう使わないもの)を・・・

アルミボルトをトルクレンチテスト

アルミボルトをトルクレンチテスト

こんな感じで、トルクレンチで締め込んでいきます。

そしてどのくらいのトルクなら、問題なく耐えられるのか?とか、
どのくらいのトルクを掛けると、破断するのか?とかを、試していきます。

 

まず結果的に、どのくらいで破断したか?なのですが・・・

11Nmを掛けると、バキッ!という音とともに、壊れました。

 

そして、それまでの経過として、
9Nmを超えたあたりから、少しずつミシミシ言い始め、やばい感じがでてきて・・・

10Nmあたりから、あーいよいよやばいな・・壊れそうだな・・という感覚になってきて、
11Nmに達してバキッ!・・という感じでした。

 

そして逆に、7Nmくらいまでなら、ぜんぜん危ない感じもせず、
しかも、がっちり締めることもできている・・という感じでした。

なのでアルミボルトは、6-7Nmで締めておけばまあ妥当かな・・と、感じました。

 

もちろんここは、ボルトの製品選びとか、いろいろな条件で変わってくるところだと思いますし・・・

私があくまで個人的に試して、勝手に考えたことですので、
もし参考にされる場合はあくまで、自己責任でお願いします。

 

・・・できれば、説明書などでちゃんと指定してくれていれば、一番なんですけどね。。。

 

もし、アルミボルトなのに気づかず、鉄製ボルトと同じトルクで締めてしまっている場合・・・

もちろん、たまたま破断せず、問題なく締められた・・という場合もあるでしょうが、
その場合、そのボルトはもしかしたら、破断寸前の状態になっているかもしれません。

 

なのでもし、アルミボルトを高トルクで締めたかも・・と思ったら、
一度すべて外して、別のボルトに交換したほうがいいと思います。

 

 

トルクについて、いろいろ書いてきましたが・・

そもそも「トルクレンチ」が無いと、正確なトルクで締めるのは難しいです。

 

自転車整備に最適、と思ったトルクレンチは、

上のものです。

このトルクレンチは「対応トルクの幅」「扱いやすさ」「対応するパーツの種類」と、いろいろな面で優秀ですので・・

もしトルクレンチをまだお持ちでないとしたら、おすすめです。

 

 

そして、挙げてきたような「破断リスク」まわりの事情がありますので・・

個人的には、チェーンリングボルトは「鉄製」一択だ!と、思うようになりました。

 

ちなみに私自身は、鉄製チェーンリングボルトとして以下の製品を使うことにしました。

品質が高いパーツを作る「スギノ」製で・・

実際のモノも、加工精度が高く、質のいいものだと感じたからです。

 

【フロントダブル用】

スギノのダブル用鉄製チェーンリングボルト

【フロントシングル用】

スギノのシングル用鉄製チェーンリングボルト

チェーンリングボルトは12-16Nmで締める!と書いてある情報は、けっこうあるのですが・・・

もし、使われているボルトがアルミ製の場合は、
このトルクで締めると危険かもしれません。

なので盲点となりやすい、注意ポイントだな・・と思い、この記事を書いてみました。

なにかの参考になれば幸いです。

関連記事
「PCD」「メーカー」「歯数」などをちゃんと考えながら、チェーンリングを選んでいく方法を解説しています。
チェーンリングに関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ