SRAMのブレーキレバーってどう?シマノSTIレバーと比較し解説!【S500】

このブログは広告リンクを含みます

SRAM S500ブレーキレバー

ロードバイクのブレーキレバーといえば、ほとんどが、シマノのSTIレバーです。

そしてSRAMのダブルタップ・ブレーキレバーも、けっこう、人気があります。

 

SRAMのブレーキレバーと、シマノのブレーキレバーとでは、
デザイン・ブレーキレバーの形・握る部分の太さ・・などなど、
けっこう、違う点が多いです。

もちろん、どっちが好きか・・・というのは、人によるところなので、
正解はないところだとは思います。

 

しかし・・・

SRAMのブレーキレバーには、シマノのブレーキレバーには無い、決定的な「良い点」があります。

私はその「良い点」を気に入って、
ロードバイクにもともとついていた、シマノのブレーキレバーから、
SRAMの「S500」というブレーキレバーに変更しました。

SRAMのブレーキレバー(変速機無し)

その、SRAMブレーキレバーの、良い点というのは?・・・・

 

SRAMのブレーキレバーは、シマノのブレーキレバーと比べて、
支点の位置が上のほうにある、ということです。

SRAM S500ブレーキレバー

上の画像は、SRAMの、S500というブレーキレバーなのですが・・・

レバーが動くための支点は、赤丸の場所にあります。

ここを軸に、ブレーキレバーが動くわけです。

 

そして、SHIMANOのレバーだと・・・

シマノST4600ブレーキレバー

ブレーキの支点は、赤丸の場所にあります。
(上のレバーは「ST-4600」という、Tiagraグレードのブレーキレバーです)

 

そして、この支点の位置を比べると・・
SRAMのブレーキレバーでは、シマノのブレーキレバーより、かなり上のほうにあるのです。

SRAMとシマノのブレーキレバー比較

並べて比べると、一目瞭然ですね。

ブレーキレバーが動くための「軸」の位置が、かなり、違うわけです。

 

それが何にどう影響するの??と、
思われるかもしれませんが・・・

実はこれによって、かなり大きいメリット生まれます。

 

支点がより上にある、SRAMのブレーキレバーだと・・・

同じ位置を握ったとしても、
より支点から遠い場所に、力を掛けることができるのです。

 

そして、テコというのは「支点から遠い」ところに力をかけたほうが、
より強力なパワーを出せます。

 

なので・・・指で同じくらいの場所を、同じくらいの力で握りこんだ場合、
SRAMのブレーキレバーのほうが、より強烈に効くのです。

 

もちろん、他のいろいろな条件にもよりますので、
一概には言えないのですが・・・

感覚的にはSRAMのブレーキレバーのほうが、シマノのものより、
2-3割くらいブレーキ力が高いと思います。

 

そもそも、ドロップハンドルのブレーキレバーというのは、
バーハンドルのブレーキレバーに比べて、弱くなりがちです。

下りで、ブラケットからブレーキを握っていたら、ブレーキ力が足りずに、
危険な目にあった・・というのは、けっこうよく聞く話ですよね。

 

そのため、ロードバイクのブレーキ力は、
私はできるだけ上げたい・・と思います。

そのため、よりギュッと、しっかりブレーキを掛けられるSRAMのブレーキレバーを、
私は採用することにしました。

 

 

・・・「支点の位置が上のほうにある」というのは、
さらにもうひとつ、重要なメリットを与えてくれます。

その、ふたつめのメリットは・・・

ブラケットから、人差し指一本でのブレーキを掛けやすい、ということです。

 

ロードバイクでのブレーキの掛け方は、いろいろ、あると思います。

 

ブラケットの上から、4本指でブレーキを掛けたり・・・

SRAMブレーキレバーを握る

下ハンから、人差し指でブレーキを掛けたり・・・

SRAMブレーキレバーを下ハンから握る

いつも、どんな感じでハンドルを握っているのか・・・によっても、
ブレーキの掛け方は、変わってきますよね。

 

そしてブレーキの掛け方のなかで、私がいちばん気に入っているのが、
ブラケットの上から人差し指一本だけを伸ばして、ブレーキを掛ける方法です。

SRAMブレーキレバーをブラケット上から人差し指で握る

上の画像のように、人差し指だけを伸ばして、
ブレーキを引く方法です。

 

この方法だと、ブラケットをしっかり握ったままでブレーキを操作できるので、
いちばん安定した握り方のままで、ブレーキを掛けられます。

ブレーキを握るパワーのコントロールもしやすいので、
ちょっと減速したりとか、ちょんちょんブレーキを掛けたり・・とかも、やりやすいです。

そのためこのブレーキの掛け方がうまくできると、かなり便利です。

 

しかし・・この掛け方は、シマノのブレーキレバーだと基本的にできません

手の大きさなどによっても、変わってくるかもしれませんが・・・

シマノの場合、ブレーキレバーの「支点」が、SRAMよりかなり下にありますので・・・

ブラケットを握ったままで、そこから人差し指を伸ばすと、
ちょうど「支点の位置」に、人差し指がきてしまうのです。

 

支点の真上にどんなに強いパワーを掛けても、当然、レバーは動かず、
ブレーキを掛けることはできません。

 

なので、すごく便利な「ブラケットから人差し指一本でブレーキ」は、
基本的に、SRAMのブレーキレバーだけで使える技・・になってしまうのです。

 

以上、「ブレーキの強力さ」と、「指一本ブレーキのやりやすさ」の2点で、
SRAMのブレーキレバーは、シマノよりかなり優れている・・と私は感じました。

そのため、もともと自転車についていたシマノのSTIレバーから、
SRAMのブレーキレバーに変更し、いまでも快適に使っています。

SRAMのブレーキレバー(変速機無し)

 

すこし、話は変わりますが・・・

SRAMの変速機つきブレーキレバー・・・
「ダブルタップ・ブレーキレバー」と呼ばれているものは、かなり高価です。

シマノには、CLARISとかSORAとかの、廉価でそこそこ高性能な変速レバーが売られているのですが・・・

SRAMだと、シマノでいう105クラスに当たる、「RIVAL」グレードあたりからしか、
しっかりした性能を持つ変速レバーは無さそうです。

さらに上の「RED」や「FORCE」だと、当然ですが、
価格はさらに跳ね上がります。

 

同じくらいのグレードでも、シマノより2-3割は高いようです。

しかも、もしロードバイクに最初についているのがシマノ変速機なら、
コンポーネント全体の新調が必要になる可能性もあります。

そのため、ダブルタップ・ブレーキレバーを手に入れたい・・となった場合、
お財布から、かなりの諭吉が飛び立つことになってしまうのです。。。

 

そのため私は、シングルスピード用のSRAM「S500」ブレーキレバーと、
変速機としてはダブルレバーとを組み合わせました

 

「S500」というのは、SRAMの、シングルスピード用ブレーキレバーで、
STIレバーのように変速装置はついていないのですが・・・

SRAMのダブルタップブレーキレバーから、変速装置だけを外した製品ということで、
ブレーキ形状や握りやすさといったものは、ダブルタップブレーキレバーと変わりないようです。

これなら、私が購入したときは、左右で8,000円程度とかなり安かったですし、
ダブルレバーも、そんなに高いものではありませんので、
相当にコストを抑えることができました。

 

ダブルレバーは使いにくいかな・・と思っていたのですが、
確かにSTIなど手元変速よりは変速しにくいですが、
気になるほどでもなく、ちゃんと変速したいときに変速はできています。

 

フレームにダブルレバー装着用の台座が無い場合も、
後付で台座を装着できるアイテムもあるようです。

 

そのためSRAMのブレーキレバーが欲しいけど、ダブルタップは高価すぎる・・という場合には、
あえてシングルスピード用の「S500」などを購入し、いっそシングルスピード自転車にしてしまうか、
もしくはダブルレバーなどを組み合わせる・・というのが、解決策になるかもしれません。

 

SRAMのブレーキレバーには、「支点が上のほうにある」という、
シマノと比べ、決定的な違いがあります。

そして乗り方にもよるでしょうが、その特性を活かして、
「長いテコを活かした強力なブレーキ」や「ブラケットからの指一本ブレーキ」を活用したいのであれば、
SRAMのブレーキレバーは、良い選択肢になるかもしれません。

SRAMのブレーキレバー(変速機無し)
運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ