最強の自転車ナビ向けスマートウォッチは、アップルウォッチ?ガーミンウォッチ?

このブログは広告リンクを含みます

花を表示したアップルウォッチ

スマートウォッチは、実は、自転車のナビとして使うととても優秀です。

 

スマートフォンや、ナビ専用機を使われる方が多いのではないかとは思いますが、
スマートウォッチも、画面こそ小さいものの、しっかりと地図やルートを表示してくれます。

 

画面が小さくて見にくいのでは?と思われるかもしれません。

しかし、自分がちゃんとルートに沿っているか、目的地までの距離や方角、など限られた情報を見るぶんには、まったく問題ないと感じましたし、
ウォッチを目に近づけてしまえば、画面の小ささはカバーすることができます。

さすがに走りながらマップを確認するのは難しいですが、信号待ちなどでさっと見ることはできます。

どうしても大画面でマップをしっかり確認したい場合は、そこでスマートフォンを取り出せばいいのです。

 

自転車を降りるときにも、腕についたままなので、自転車から取り外す作業が必要ありませんし、
そのまま徒歩ナビとして使い続けることもできます。

 

スマートウォッチにはいろいろな種類がありますが、私がいろいろと調べた限りでは、
もっともポピュラーなスマートウォッチと言えるものは「Apple Watch」と「Garmin Watch」のふたつだと思いました。

「Apple Watch」の特長は

Apple Watchは、言わずと知れたApple社のスマートウォッチです。

地図表示機能やナビ機能があるだけでなく・・

日々のTodo管理、モバイルSuicaによる決済、果てはLINEやメールの確認・返信・・と、
生活に役立つ、さまざまな便利機能を備えます。

 

そしてApple Watchはロードバイクなど、自転車のナビとしても優秀で・・

たとえば、目的地との位置関係や目的地までの道のだいたいの形などといった情報を、腕の上だけで把握することができますし、
たとえば音声認識で「コンビニ」「ラーメン」などと言えば目的地を指定できるので、
その場ですばやく周囲の施設を探すことができます。

私はもはや、Apple Watchの無い生活は考えられないほどにまで、依存してしまっています(笑)。

 

しかし、Apple Watchでのナビには弱点があります。

「本体のバッテリー持ちが悪い」こと、そして「iPhoneのバッテリーをも減らしてしまう」ことです。

Apple Watchは基本的に、iPhoneのGPSから位置情報を受け取ってナビをするため、
Apple Watchでナビをしているときは、iPhoneのGPSが使われっぱなしになってしまいます。
そのため、Apple Watch本体だけでなく、iPhoneのバッテリーまでも消費してしまうのです。

短い距離のナビであれば、さほど大きな問題にはならないのですが、
自転車で長距離を走るときには、緊急時の連絡などに必要なiPhoneが、いつのまにか電池切れを起こしている・・!ということにもなりかねません。

iPhoneが無いと使えない、というのも、iPhoneを持たれていない方にとってはデメリットですね。

 

自転車ナビとしてのApple Watchの、詳しい考察は、

アップルウォッチに地図を表示し、スムーズにナビしてもらう「普通のナビ機能とは、ちょっと違った」方法を解説しています。

上の記事でしています。

「Garmin Watch」の良さは、こんな感じ!

対して、Garmin Watchなのですが・・

こちらは、「生活の中での便利さ」について、Apple Watchに圧倒的に劣ります。

地図表示は基本的にできませんし(できるモデルもありますが、見やすさなど使い勝手でApple Watchに大きく劣る)
スマートフォンと連携したTodo管理や、LINEなどの内容確認・・といった、
「スマートウォッチ」としての各種機能の使いやすさは、Apple Watchが圧倒的に上です。

支払い機能も、Suicaには対応しておらず、他の支払方法も「日本では使えない」ものばかりです。。

 

しかし・・「長時間・長距離のナビ能力」については、Garmin Watchに軍配があがります。

電池の持ちは、Apple Watchの比ではないくらいに良いです。
個人的な感覚では、同じようにナビをさせて、だいたい3倍くらいのバッテリー持ちがあると思います。

加えて、iPhoneのバッテリーはいっさい消費しません。
ナビ中、iPhoneと連携することが無いので、当然ですね。

 

GPSの精度も、基本的には、Apple Watchよりもかなり良いようです。

 

しかも、ルートデータのインポートも、当然のように可能です。

パソコンやスマートフォンでルートを作成したり、「ルートラボ」などのサイトからルートをダウンロードしてきて、
それを表示する、ということがなんの問題もなくできます。

 

ガーミンウォッチのナビとしての使い方については、

ガーミンウォッチをロードバイク用ナビに使う方法を、「マップを入れる」「ルート作成」といった基本からじっくり書いています。

上の記事で、徹底考察しています。

結局は「使い分け」こそが最強

ここまでをまとめますと・・

Apple Watchは、短距離のナビや、その他生活における便利機能に優れる

Garmin Watchは、長距離・長時間のナビに優れる

という結論になりました。

 

このように、この2社のスマートウォッチはそれぞれ違うところに強みがあり、
日々使うスマートウォッチとして、どちらを採用するのか悩んだのですが・・・

最終的には、Apple WatchとGarmin Watchを「両方装着」して、状況に応じて使い分ければいいんだ!・・となりました。

 

日々の生活において便利なのはApple Watchなので、Apple Watchは毎日、いつでも装着します。

常に、ふたつの腕時計をつけるのはわずらわしいですので・・・
自転車でのロングライドなど、長距離・長時間のナビが必要なときだけ、もう片方の腕にGarmin Watchも装着します。

そのため私が自転車でロングライドをするときは、両腕に腕時計がついた状態になります(笑)。

左腕にアップルウォッチ

右腕にガーミンウォッチ

このように、左腕にApple Watch、右腕にGarmin Watchを装着した状態で走ります。

こうしておけば、右腕のGarmin Watchでルートを表示し、ルートに沿って進みつつ、
左腕のApple Watchで、必要に応じてマップを表示し、周囲の道を確認したり、
もしくはメールチェックやLINEチェックなど、生活な必要な機能を使ったりできます。

上でお話したように、Garmin Watchはバッテリーの持ちがとても良いので、
この状態で、長時間のナビを続けることができます。

Apple Watchはときどき地図を表示させるくらいであり、ナビに使い続けることはないため、
Apple Watchのバッテリーが早々に切れてしまったり、
iPhoneのバッテリーを減らしてしまったり・・という問題は起きません。

・・・このスタイル、なかなかに快適です(笑)。

 

Apple WatchとGarmin Watchのどちらが、自転車ナビウォッチとして最強か?・・と検討すると、
「両方使おう!」という結論になりました。

もちろん、向き不向きもありますし、私の使っているのと同じ方法が、あなたに向くかはわかりませんが、
自転車ナビとして、スマートウォッチをいろいろと試行錯誤しながら使うと、
より快適な自転車ナビ環境が、実現するかもしれません。

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇サイクリングロードマニア
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ