柔らかいサドルはこれがおすすめ!硬いサドルが嫌なあなたへ

ブロンプトンにブルックスサドル

このサドル、硬すぎ!!

もっと柔らかいサドルって、無いの??

 

サドルには「硬いサドル」と「柔らかいサドル」があります。

どっちが良いか?は人によって違いますが・・

「柔らかいサドル」が合う人はけっこう、多いようです。

 

柔らかいサドルだと例えば、坐骨が痛くなりにくかったり・・

もしくは、おしりがしっかりサドルに埋まるので、自転車をコントロールしやすくなったり・・

と、柔らかいサドルならではのメリットがいろいろありますね。

 

しかし、柔らかいサドルが欲しい!となった場合・・

具体的に、どのサドルがいいの?

というのは、気になるところだと思います。

 

私自身は「やわらかサドル派」で、これまでにいろいろなタイプの柔らかいサドルを試して、
乗り心地などいろいろ、実際に検討してきました。

なのでこの記事では、柔らかいサドルのおすすめはどれ?

そんなテーマでお話ししていきます。

「ブルックスのサドル」が一択!と言えるほどおすすめ

まず、結論から言ってしまいます。

 

柔らかいサドルは、

「ブルックス」のサドルがおすすめ

です。

 

ブルックスは「革サドル」のメーカーとして、かなり有名なのですが・・

このブルックスのサドルは「柔らかいサドル」として、他の追随を許さないレベルだ!・・

と、実際にいろいろ乗り比べてみて思います。

 

具体的には、

この革サドル「ブルックス B17スタンダード」と・・

 

このラバー製サドル「ブルックス カンビウム」

この2種類が、鉄板ですね。

 

なぜ、柔らかいサドルはブルックスが良いのか?

おしりを支えるエリアに、「硬いもの」がまったく無い

という、構造上のメリットがあるからです。

 

通常・・サドルというのはどれであっても、「プラスチックの板」が骨格になっています。

そしてプラスチック板だけだと硬すぎるので、上にクッション材で覆うのが普通ですね。

そしてこのクッション材の量で、やわらかいけど重いサドル・・とか、
もしくは軽いけどペラペラ・カチカチのサドル・・とか、そういった性格が変わってくる、といった感じです。

 

なのでどうしても「プラスチック板の硬さ」が出てしまいますので・・

サドルを柔らかくする!と言っても、限界があるのです。

 

しかしブルックスのサドルだと、この構造自体が違います。

 

ブルックスのサドルは、

ブルックスB17のハンモック状態

こんな感じの形です。

 

そして・・おしりが載るエリアには、「革」や「ラバー」といったやわらかいものしか無い

という構造になっています。

 

硬いプラスチックをクッションで覆ったものと、
最初からやわらかい、革やラバー・・

どちらがよりおしりに優しいか?はおそらく、ご想像の通りだと思います。

 

実際に私自身、いわゆるふつうのサドルを何年も使ったあと、
このブルックスのサドルに変更してみたのですが・・

特にロングライドでのおしりの痛みが、別物!と言えるくらいに軽くなりました。

 

クッションで覆うタイプのサドルだと、クッションはいずれ潰れてしまうのですが、
ブルックスサドルだとそんなことは起きず、何時間でも、やわらかさを発揮し続けてくれる・・

と、そんな感じの違いです。

 

もちろん、ロードバイクでもクロスバイクでもマウンテンバイクでも・・

車種を問わずにこのやわらかさは、効果を発揮してくれます。

 

私自身、いろいろな車種でこのサドルを使うのですが・・

例えばロードバイクで何時間も走るにしても、クロスバイクで日常的に街乗りするにしても、
あるいはマウンテンバイクで衝撃だらけのオフロードを走るにしても・・

この「柔らかいサドル」はちゃんと、活きてくれると思います。

 

と、いろいろなタイプのサドルを紹介してみようか?とも思ったのですが・・

これまでに経験してきた中でもやっぱり、柔らかいサドルといったらブルックス「一択」だな!
・・と思ったので、この記事で紹介させていただきました。

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ