自転車チェーンの選び方を徹底解説!どこを見ればいい?選ぶ基準はある?

このブログは広告リンクを含みます

自転車チェーン

自転車のチェーンが、古くなってしまった・・・

なんだか変速が、うまくいかない・・・

もしくは、パーツを替えて気分転換がしたい!

 

などで、新しいチェーンが欲しいとき・・・

どのチェーンを選べばいいのか、わからない!となってしまった。。

 

そんな方のために、この記事では「3ステップ」で、
あなたの自転車に合うチェーンを選ぶ方法を、解説していきます。

ステップ1:「変速段数」を確認

まずは、変速段数の確認が必要です。

 

チェーンはそれぞれ、対応する変速段数が決まっていて、
これが対応していないと、そもそも装着することができません。

例えば、10速仕様の自転車に11速タイプのチェーンは、インストールできないのです。

せっかく買ったチェーンなのに、使うこともできない・・!とならないために、
ここはまず、確認しておくべきポイントなんですね。

 

変速段数は、実際にカチ、カチと変速し数えていけばもちろん、わかりますし・・・

もしくは、

スプロケット拡大

自転車の後輪にある、こういう「スプロケット」という部分を見れば、一目瞭然です。

歯が何層になっているか?を、数えればいいわけですね。
(ちなみに、上の画像は10段です)

 

確認したら、それに合うチェーンを選べば、大丈夫です。

例えば通販などでは、たいていのチェーンに「9速用」とか「10速」用とか「6/7/8速用」とか、段数が書いてあることが多いですし、
製品のパッケージにも対応段数が書いてあることが多いですので、わかりやすいと思います。

 

 

なぜ、何速用?が違うと、チェーンが合わないのかと言いますと、
チェーンの「幅」が違うからですね。

チェーンの幅は、上に挙げました「スプロケット」の、歯一枚分の幅と同じになるわけですが・・・

同じくらいのスペースに、例えば「歯6枚ぶん」を設置した場合と、「歯11枚ぶん」を設置した場合とでは、
1枚ぶんあたりの幅が違ってくるのは、自然なことだと思います。

 

なのでまず、ご自身の自転車が「何速タイプなのか?」は、確認するようにしましょう。

ステップ2:「メーカー」を選ぶ

次に、どこのメーカーの製品を選ぶか?は、重要です。

 

このあたりは、何を選ぶにしても、そうですよね。

優れたメーカーの製品を選べば、おしなべて高い品質のものが買えますし、
性能がすごく悪い、いわゆる「地雷」にあたる可能性も低くなります。

 

私もこれまでの経験で、いろいろなメーカーのチェーンを試してきたのですが、
シマノKMC、この2社がやっぱり、鉄板だな・・と、思いました。

入手のしやすさにおいても、Amazonなどの通販サイトで普通に手に入りますし、
回転のなめらかさ、変速のスムーズさなどなど、基本的な性能もちゃんとしていますので、
メーカーで迷ったら、とりあえずこの2社から選んでおけば、大きな間違いはないのではないかと思います。

ステップ3:「グレード」は、どうするか

何速のチェーンを選ぶのか?どのメーカーから選ぶのか?

の、ふたつが決まると、製品がだいたい決まってきますが・・・
さらにもうひとつ、検討しておくべき要素が「グレード」です。

 

チェーンをいろいろ見ていくと、製品によって、
安いもので「1,000円弱」から、高いもので「4,000円強」くらいまでの、
値段の幅が出てきます。

この値段の幅が、通常、そのまま「グレードの幅」になることが多いですね。

 

例えばシマノだと、たいていのパーツが下から順に、
「Claris」「SORA」「Tiagra」「105」「アルテグラ」「デュラエース」といった感じでグレード分けされていて、
このグレード分けはチェーンでも、同じです。

ざっくり言うと「アルテグラ」「デュラエース」のふたつが「ハイグレードのチェーン」で、
それ以外のものが、ノーマルグレード・・と、言っていいでしょう。

 

ノーマルグレードとハイグレードとで何が変わるか?というと、
重要なものから順に並べると、① 変速のなめらかさ② 走行抵抗の低さ③ 軽さ、といった感じです。

アルテグラ、デュラエースといった高級グレードのチェーンですと、
変速がさくっと決まったり、駆動系がするすると回るようになったりするのを、はっきりと体感できます。
(感じ方に個人差は、あるでしょうが・・・)

メッキの種類が違ったりとか、コーティングが違ったりとか、
いろいろと理由はあるようですが・・

実際に、「高価なチェーンのほうが、いろいろとスペックが高い」というのは、
これまでいろいろ使ってきた経験からも、間違いないと思います。

 

もちろん、上記した「シマノ」や「KMC」といったメーカーのものであれば、
ノーマルグレードのチェーンであっても、特別に品質が悪い!・・とか、そんなことは無いです。

しかし、チェーンはそう頻繁に替えるものでもないですし・・・

そもそも、アルテグラやデュラエースといったグレードのパーツは、普通はものすごく高価なのですが、
「チェーン」に限っては比較的、リーズナブルだったりするのです。

ですので、多少お金がかかっても問題ないのであれば、
アルテグラやデュラエースといった、ハイグレードから選ぶのもいいのではないか・・と、思います。

実際に、チェーンを選んでみる

ここまでを踏まえて、実際に、チェーンを選んでみましょう。

6/7/8速用

シマノの6/7/8速用チェーン
KMCの6/7/8速用チェーン

選択肢は、シマノ・KMCでそれぞれ、上のものになると思います。

グレード的にはそれぞれ、「ノーマルグレード」にあたります。

現代は、6/7/8速用の「ハイグレード」製品は売られていないようですが、
挙げましたものはそれぞれ、価格もリーズナブルで、性能も十分だと思います。

9速用

シマノの9速対応チェーン
KMCの9速用チェーン

ノーマルグレードだと、シマノ・KMCそれぞれ、上の製品で・・・

 

シマノの9速対応チェーン

ハイグレードだと、アルテグラグレードのこれになります。

10速用

10速用のいわゆる「ノーマルグレード」品は、これを書いている時点で、探した限りでは見当たらず、
選択肢は、ハイグレード(アルテグラグレード)のコレくらいになってきます。

11速が主流になってきている、影響かもしれません。

11速用

シマノの11速対応チェーン

11速のノーマルグレードは、この製品になります。

ノーマルグレードといっても「105」という、準ハイグレードクラスですね。

そして・・・

シマノの11速対応チェーン

ハイグレードの「アルテグラ」クラスのチェーンが、これで・・・

 

シマノの11速対応チェーン

トップグレードの「デュラエース」クラスが、これになります。

トップグレードといっても、ものすごく高価というわけでもありませんので、
十分、アリな選択肢になると思います。

11速には、KMCの良さそうな製品は見当たりませんでしたので、割愛しています。

 

 

・・・と、「基準」をもって自転車のチェーンを選ぶ方法を、紹介してみました。

チェーンは消耗品ですので、どうしても定期的に、換えることになってきますし・・・

もしくは今のチェーンよりワンランク、上位クラスのチェーンに換えてみても、
抵抗の少なさ、走りの気持ちよさなど、自転車のレベルをひとつアップできるかもしれません。

ページの先頭へ