STIレバーでVブレーキは引ける?アジャスターは必須なのか?

このブログは広告リンクを含みます

DEOREのVブレーキ

「STIレバー x Vブレーキ」

この組み合わせにしようかな?と考える方は、けっこう多いようです。

 

STIレバーといえば、相方は「キャリパーブレーキ」というのが定番です。

ほとんどのロードバイクで、ブレーキはキャリパーブレーキですのでまあ、そうなります。

 

しかしフレームによっては、もともとVブレーキのほうに対応している場合があります。

Vブレーキ対応のフレームで、キャリパーブレーキは基本的に使えませんので、
そのフレームでSTIレバーを使おうとするなら自動的に「STIレバー x Vブレーキ」の組み合わせになります。

 

ロードバイクでも、Vブレーキ対応タイプのフレームはありますし・・・

もしくはクロスバイクにドロップハンドル・STIレバーをつける「ロードバイク化」をするなら、
クロスバイクはたいていVブレーキですので、そういった仕様になります。

 

しかし・・・

「STIレバーで、Vブレーキは引けるのか?」

という、重要な問題がでてきます。

 

STIレバーは、クロスバイクなどで使うバーハンドル・タイプのブレーキレバーと比べて、
「ワイヤーの引き量」が小さいです。

つまり、ブレーキをめいっぱい握ったとしても、
それでブレーキが動く量が、クロスバイクとかと比べると小さい・・ということですね。

 

キャリパーブレーキだと、STIレバーの小さい引き量に合わせてあるのでもちろん、ちゃんと作動させられるのですが・・・

Vブレーキだと、もともとクロスバイクとかの引き量に合わせてありますので、
STIレバーの小さい引き量だと、ブレーキの動作が小さすぎて「ブレーキが閉まらない」可能性があるのです。

 

もちろんブレーキが閉まらない場合、ブレーキはまったく効きませんので、その状態で自転車は使えません。

なのでここは、「STIレバー x Vブレーキ」を考えるときには、ものすごく重要なポイントなんです。

 

私自身、STIレバーとVブレーキを試しに、組み合わせてみたことがあるのですが・・・

結論としては、

閉まるかは微妙なところなので、「ミニVブレーキ」を使ったほうがいい

と、思いました。

 

つまり、STIレバーのブレーキを限界までぎゅーっと握った位置で、
ブレーキがぎりぎり、完全に閉じるくらいになりました。

 

閉じるなら良い・・というわけではなくて、例えばブレーキシューは使っているとすり減りますので、
長時間使って、ブレーキシューががっつり減ってしまった状況だと、閉まらなくなるかもしれません。

 

もしくはワイヤーの調整とか、そのあたりの微妙なところでも、ブレーキの締まり具合には差が出てくるものです。

なのである状況では締まっていたけど、ちょっと状況が変わっただけで閉まらなくなった!・・というのも、もちろんあり得ます。

 

そしてもちろん、ブレーキが締まらなくなった!・・なんてのは、事故にかかわりうる一大事です。

そこを、そんな微妙な、ギリギリの状態で使うのは・・ちょっと、やめておいたほうがいいと私は思いました。

 

そしてここはミニVブレーキを使えばまず、問題なくなります

ミニVブレーキは、Vブレーキのアームが短いバージョンのことなのですが、
これはVブレーキよりも動きが大きいので、STIレバーによる操作でもじゅうぶん、大きく動かすことができます。

なのでギリギリとかではなく確実に、ぎゅっと、ブレーキを掛けることができるのです。

 

ミニVブレーキのデメリットとして、Vブレーキと比べるとパワーが弱めになる・・というのがあるのですが、
私が実際に使ってきた限りだと、制動力が弱すぎて問題だな・・と感じることはありませんでした。

ミニVブレーキの性能は?普通のVブレーキと比べて制動力が弱い!とはならない?実際に使っている経験から解説しています。

一応、Vブレーキに「トラベルエージェント」というパーツを使うこともできます。

トラベルエージェントとはワイヤーの引き量を、より大きくしてくれるパーツのことですね。

とはいえブレーキ経路に余分なパーツが増えますので、使わないに越したことはないな・・と個人的には思います。

 

なのでSTIレバーと組み合わせるのは、VブレーキではなくミニVブレーキとしておくのが無難、と思いました。

 

参考までに、この記事を書いている時点でのおすすめミニVブレーキを貼っておきます。

シマノのコンパクトVブレーキ フロント
シマノのコンパクトVブレーキ リア

この記事ではSTIレバーでVブレーキは引けるのか?といったテーマでお話ししてみました。

関連記事
自転車のブレーキが効かない・・を、解決する「アイテム選び」や「調整の方法」などを解説しています。
ミニVブレーキの性能は?普通のVブレーキと比べて制動力が弱い!とはならない?実際に使っている経験から解説しています。
ブレーキに関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【生息地】九州のどこか

【自転車趣味歴】7年程度

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇サイクリングロードマニア
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇ナビデバイスはガーミンウォッチ
◇全部自分で整備するマン
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagram
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ