プレゼントをしたい相手が、自転車趣味の人なんだけど・・・
なにをプレゼントすれば喜ばれるか、わからない・・・
自転車が趣味ではない場合、自転車乗りはどんなものが欲しいのか・・というのは、
ちょっと、イメージしづらいものです。
誕生日などなにかのイベントで、プレゼントをしようという時・・
そして相手(旦那さん、彼氏さん、もしくは奥さんなど)が自転車大好き人間だった場合・・・
一体、なにをプレゼントするのが嬉しいのか?というのは、
なかなか掴みづらいところでしょう。
この記事ではそんな、ロードバイクなどの自転車が好きな人にはなにを送るのがいいのか?
どんなものなら「外してしまう」ことなく、ニーズに合わせることができるのか?
私自身が自転車に7年ほどハマっている、バリバリの自転車マニアですので、
この記事では、そういったところを解説していきます。
目次
「ウェア類」が鉄板だと思います
まず、いきなり結論から書いてしまいますが・・・
いちばん無難なのは「ウェア類」だと思います。
理由は・・「大外れ」が無いからですね。
下のほうで詳しく解説しますが・・・
自転車にかかわるいろいろなアイテムを、自転車趣味の人は、その人なりのこだわりを持って選び抜くものです。
なので・・少し言い方が悪くなってしまいますが・・・
自転車についてぜんぜん知らない人が選んだものが、その人の自転車事情に「合う」可能性は、すごく低いのです。。
せっかくもらったのに「これは自分には合わない」となって、
もらった途端に、押し入れの奥に隠居・・となる可能性も、けっこうあります。。
しかしウェア類・・特にサイクルジャージのトップスといったものだと、
合わない・・!みたいな「大外れ」は無いはずです。
よほど奇抜なデザインとかでもない限り、これは着ることができない・・!とかいうことは、考えにくいですよね。
そしてウェアは、何枚あっても困ることがないです。
たくさんあれば、洗濯して着回すのに便利ですし・・・
なので自転車趣味の人に、なにプレゼントすればいいんだ?となったら、
とりあえずウェアを一枚!というのがおすすめです。
具体的な製品としては・・・
例えばこういう「パールイズミ」というメーカーの、
「フリージー」といったラインの製品ですと、高性能でデザインも奇抜になりにくいですので、いいと思います。
パールイズミは、自転車ウェアメーカーとしてはド定番です。
そしてその中でも「フリージー」というラインは、街中でも違和感なく着れるように・・といったコンセプトのもので、
派手すぎるデザインではないので、誰でも着やすいものだと思います。
私自身、このタイプの製品をよく買うのですが、
これは本当に何枚あっても困ることがないので、プレゼントとしては最適ななのではないか・・と、個人的には思います。
サイズは、だいたい分かるかもしれませんが・・・
できれば、いつも買っているサイクルウェアがMなのか?Lなのか?あたりは、それとなく把握できていればベストでしょう。
他にも、いろいろと選択肢を考えてみましたが・・・
サイクルパンツといったボトムズは人によって相性があるので、合わない可能性がありますし、
グローブやシューズもやっぱり、こだわりが出やすいところなので、合わないかもしれない・・と思います。
なのでよくわからなかったら、とりあえずサイクルジャージのトップス一枚!・・としておけば、
そんなに大きな間違いは無いのではないか・・と、私としては思います。
「こだわりが出る」領域は、やめたほうがいい
と、先に結論を書いてしまったわけですが・・・
サイクルウェア以外の製品は、どうなのでしょうか?
サイクルウェア以外にもレパートリーとしては、
例えば「自転車のパーツ系」「整備用の工具系」「ヘルメット、バッグなどの装備系」などなど、いろいろあるのですが・・・
共通する微妙ポイントとしては、
それぞれ人によって、選択がぜんぜん違う、ということですね。
例えば自転車のステムといったパーツを、何cmにするのか・・とか、
タイヤは太さ何mmにするのか?とか、バッグを何リットル入るものにするのか?とかいうのは、
すべて、人によって違ってくるところです。
そしてやり込んでいるサイクリストであればあるほど、
こだわりを持って、そういうアイテムを選んでいるものなのです。
なので・・そういった個人差が出るアイテムを、事情を知らない人が選んでプレゼントしたとしても、
これは合わない。。使えない。。となる可能性が高くなってしまうのです。。
そういう、人によって違ってくるアイテムをちゃんと贈ろうとしたら、
その人が使っているタイヤは直径何mmで、どういう規格で、どういう表面パターンなのか?とか・・・
バッグならどのくらいの容量か?胸ベルトや腰ベルトは必要か?ヘルメットは搭載できたほうがいいか?など・・・
そういった点において、その人特有の事情をちゃんと理解しないといけないのですが、
まあ、それは自転車が趣味ではない方には、難しいのではないかと思います。
なので、人によって違ってきてしまう製品を贈る・・というのは、
ハードルが高いことになってしまうのです。
と、考えていくと・・・
やっぱり無難な選択肢は、さきほど紹介した「ウェアのトップス」あたりになってくるんじゃないか・・と、改めて思います。笑
もちろん、最終的には個人の選択ですし、
その人が喜んでくれれば何でもいいとは思うのですが・・・
なんらかの参考になっていれば、嬉しいです。