ミニベロで長距離は可能?ロングライドも楽しめるの?

このブログは広告リンクを含みます

ミニベロと青い空

ミニベロで長距離って、走れる?

 

例えばロードバイクは、ロングライドに向いた自転車の王様です。

対してミニベロは、ロングライドにあまり向かない自転車だと思われがちです。

 

ミニベロは、ホイールが小さく慣性が働きにくいですので・・

ロードバイクよりずっと疲れやすくて、長距離は走っていられなくなるのでは?

そう思われることも多いようですね。

 

でも、ミニベロでも意外と長距離を走れてしまう!なんてことはない?

実際に走ったことがある人は、ミニベロで長距離・・をどう感じているの?

というのは、ミニベロを買ってみようかな?など考えている場合、気になるところだと思います。

 

なのでこの記事では、ミニベロで長距離って実際、どんな感じ?

ここを解説していきます。

「消費エネルギーが20%ほど増える」感じ

私自身はこれまでに、18インチや20インチのミニベロで・・

100km程度の距離を走ったことが、何度もあります。

そして27インチ・・フルサイズホイールのロードバイクでも、同じくらい走ったことがあります。

 

その経験から、ミニベロはロードバイクと比べてロングライドはどのくらい大変になるのか?

ここの率直な感想を言うなら・・

消費エネルギーが、20%ほど増える

という感じです。

 

自転車で走ると、エネルギーを消費します。

エネルギーは例えば「体力」とか「筋力」とか、「カロリー」とか、「気力」とか・・そういったものですね。

 

そしてエネルギーが尽きると、めちゃくちゃ遅くなったり、走れなくなってしまったりします。

これは限界近いレベルまで走ってみたことがある方なら、お分かりいただけるところだと思います。

 

なので距離が長くなればなるほど、このエネルギーを切らさないように工夫したりとか・・

もしくは食事でエネルギーを補給したりとか、そんな感じになるはずです。

 

もしくは長距離を走る経験を積んでいくと、体のエネルギー量とか、エネルギー効率とかがアップしていき・・

そういったレベルアップによって、もっと長い距離も走れるようになる!といった要素もあるはずです。

 

そして例えば20インチくらいのミニベロで言うと、ロードバイクより消費エネルギーが20%くらい増えるなぁ・・

というのが、実際によく走った経験から思ったことです。

 

ホイールが小さいから、2倍のエネルギーを使ってしまう!

半分の距離しか、走れなくなる!

少なくとも、そんなことは無いです。

 

そして逆に、消費するエネルギー量が「まったく変わらない」ということも無いと思います。

ミニベロだと明らかに、ロードバイクよりたくさん力を入れて回さないと巡航してくれませんし・・

エネルギーの消費量もそのぶん明らかに、多くなります。

 

と、あくまで個人的な感想にはなりますが・・

ミニベロはロードバイクと比べて、長距離はどのくらい大変になるの?と聞かれた場合は、

感覚的には2割程度、キツくなる・・というのが、私としての答えになります。

ミニベロならではの「乗り方」が大事

ミニベロで長距離を走ろうとするなら・・

ミニベロに特化した「乗り方」も、とても大事になってきます。

 

ミニベロはその性質が、ロードバイクやクロスバイクとはだいぶ違ってきます。

なのでフルサイズのホイールを備える、一般的な自転車と同じように走ると・・

  • すぐ減速する
  • ふらつく
  • 衝撃が強すぎる

こんな感じになり、かなりキツい思いをしながら走ることになります。

 

それでも数kmくらいなら、まあ問題なく進めるでしょうが・・

100kmに迫るくらいのロングライドになってくると、相当しんどいことになってきます。

距離が長くなればなるほど、不利がかさんでしまうわけですね。

 

じゃあ、そうならないためにはどう工夫すればいい?

ロードバイクやクロスバイクとはちょっと違った、ホイールが小さいミニベロならではの乗り方のコツを解説しています。

ここは、上の記事で詳しく解説したのですが・・

要点を抜粋すると、

  • 自分で自転車を安定させる
  • 手足をサスペンションのように使う
  • 慣性を無駄にしないペダリング

こういった乗り方が有効です。

 

中でもいちばん重要なのは自分で自転車を安定させることです。

自転車は走ると「ジャイロ効果」で勝手に安定してくれるものなのですが・・

ミニベロはジャイロ効果が小さく、それだけではうまく安定しないという事情があります。

 

なので重心をうまくコントロールしたり、ハンドルをしっかり握ったりして・・

自転車だけに頼らず、自分自身で安定させていくしか無いのです。

そしてこれが出来ていれば、ミニベロやたら疲れる・・!とはならないでしょう。

 

という感じで、ミニベロにはミニベロならではの乗り方があり・・

そういったところを追求していけば、快適なロングライドが実現すると思います。

ロングライドにおける「ミニベロのメリット」は?

ミニベロは走りのエネルギー効率においては、フルサイズの自転車より不利です。

なのでロングライドも一般的に、不利になりがちなものです。

 

しかし・・じゃあ、ロングライドにおけるミニベロならではの「メリット」って、何かないの?

メリットがあれば、それを活かすよう工夫できますので、ここは大事なところです。

 

そしてミニベロの、ロングライドにおけるメリットは・・

  • 「発進」がラク
  • 「機動性」が高い

こんな感じになってきます。

 

まず、ミニベロは「発進」がラクです。

ホイールが小さく慣性が弱いミニベロは、「走り続ける」のに不利なわけですが・・

止まっているホイールを動き出させる「発進」においては、小さく軽いホイールは逆に有利なのです。

 

実際、フルサイズのロードバイクは漕ぎ出しのとき「ぐーっ・・」という抵抗がありますが・・

ミニベロだと「ふわっ」と軽く発進できる感じが、体感としてもあります。

もちろん、ギア比はだいたい同じにした状態でですね。

 

発進がラクだと、特に「ストップアンドゴーが多い」環境での負担が減らせます。

たとえば信号が多い、混雑した街中とかですね。

なので特にロングライドの中、街エリアをたくさん挟むような場合、ミニベロは有利になってきます。

 

 

「機動性が高い」も、ミニベロのメリットです。

ホイールが小さく、機敏なハンドリングができるので・・

すばやく方向転換したり、障害をひらひら躱したり、に有利なのです。

 

そしてこの特徴も、ごみごみした街中といった環境で有利です。

歩行者やクルマが多いところでは、すばやく動けるメリットが大きいからですね。

 

 

という感じで、ロングライドにおいて・・

「混雑した街中」といったエリアが多い場合に、ミニベロは特に有利になってきます。

ロングライドに向いた「車種」は?

ミニベロにも、いろいろな車種がありますが・・

ロングライドに向いた車種って、どんなものがあるの?

どんな特徴のミニベロを選べば、長距離で有利になるの?

このあたりも解説してみます。

 

まず、長距離に有利なミニベロの条件を挙げてみると・・

  • ドロップハンドル
  • タイヤが細い
  • 細やかな変速ができる

といったタイプになってきます。

 

ドロップハンドルはいろいろな握り方が可能で、それだけ負荷を分散させられますし・・

細いタイヤは走行抵抗が少なく、脚の負担を減らしてくれます。

そして高い変速性能は、脚への負荷を一定にして、これもまた脚へのダメージを小さくします。

 

ひとことで言うと「ミニベロロード」タイプ、ということですね。

上のような特徴はまさに、ロードバイクの特徴なのですが・・

それのホイールが小さいバージョンが、ミニベロロードと呼ばれます。

 

フルサイズ自転車の世界では、ロングライドといえばロードバイクは王様で・・

ミニベロの世界でも、やっぱりそこは変わりません。

ミニベロでありながらも、ロードバイクの特徴を持つような自転車が一番なわけですね。

 

そしてロードバイクの中でも、いちばんロングライドに向くカテゴリーに「エンデュランスロード」というものがあります。

エンデュランスロードについての詳しいことは、

長時間でも走りやすい「エンデュランスロード」は、おすすめ?普通のタイプと比べてどう?詳しく解説しています。

上の記事に書いているのですが・・

つまりは長距離・長時間走り続けることに、特化したようなロードバイクのことですね。

 

そしてミニベロの世界でも、ロードバイクと同様に・・

ミニベロロードの中でも、エンデュランスロードとしての特徴を持つものが最強になってきます。

なのでミニベロで長距離ライドを楽しみたい!という場合は、そういったところから探すと大きな間違いは無いと思います。

 

 

今回はミニベロで長距離って、どう?といったテーマでお話ししてみました。

関連記事
三ヶ島のイージースーペリアは着脱しやすい?剛性はどう?など、何年も使っている目線から詳しく解説しています。
三ヶ島の折りたたみペダル「FD-7」ってどう?折りたたみはスムーズ?剛性は高い?徹底レビューしています。
「折りたたみ自転車・小径車」に関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ