GPXファイルの作成方法を解説。ルートデータに一番使いやすいです

このブログは広告リンクを含みます

古地図とコンパス

自転車でスムーズに走るために、ルートデータを作成したいなぁ・・

ほう、どうやら「GPX」という形式を使うのが、ポピュラーらしい。

 

でも・・GPXファイルって、どう作るの?

 

例えばガーミンのナビとかを使っていると、よく使われるのがこのGPXファイルです。

スマホのナビアプリなんかでも「GPXファイルに対応!」を売りにしているものは、多いですね。

 

これを入れればルートが表示できるわけなので、用意すればいいわけなのですが・・

どうすれば作れるの?どこから用意するのがスムーズなの?

というのは、よく迷われるところのようです。

 

私自身、ナビに使うルートデータはすべてGPXファイルにしていて、GPXファイルを使い倒しています。

なのでこの記事では、GPXファイルはどう作成するのがいいの?

を、解説していきます。

各種「マップサービス」を軸に作成

GPXファイルはどう作るのが、いちばん快適?

自分の使っている「マップサービス」を軸にする

のが、いちばんだと思います。

 

自転車乗りがよく使っているマップサービスは?

①:「グーグルマップ

②:「ガーミンコネクト

③:「Strava

④:「Ride with GPS

この記事を書いている時点だと、このあたりがポピュラーだと思います。

私自身は現在、① と ② のふたつを愛用しています。

 

そしてこれらのマップサービスはそれぞれ、サービス上でルートを作成し、それをGPX出力することができます。

どのマップサービスを使うか?は好みなので、ご自身に合うものを選べばよくて・・

選んだらそのサービスでルートを作り、GPX出力すればOK!というわけですね。

 

もし、まだ特にマップサービスを使っていない、何がいいのか知りたい・・

という状況であれば、上で紹介した4つのうちどれかを選んでおけば、大きな間違いはないかなと思います。

「ガーミンコネクト」でGPXファイルを作る

具体的にどんなふうに、GPXファイルを作るの?

まずは、ガーミンコネクトから解説してみます。

(リンクのクリックでサービスに飛べます)
(使用には、ガーミンアカウントの作成が必要です)

 

そしてまずは、実際にルートを作らないと始まらないのですが・・

ガーミンコネクトを使ったルートの作成方法は、

ガーミンの謹製サービス「ガーミンコネクト」を使って、自転車の走行ルートを作る方法を解説しています。

上の記事にまとめましたので、ルートの作り方を知りたい!という場合はこちらをご覧ください。

 

走りたいルートが作成できたら、これをGPXファイルに変換していきます。

とは言ってもまあ、ここは、ぜんぜん難しいところは無いです。

 

作成したルートを、

ガーミンコネクト画面

「ガーミンコネクト」より画面を引用

こんな感じでふつうに開き、右下にある三点マーク(赤丸で囲みました)をクリックします。

 

そして、

ガーミンコネクト画面

「ガーミンコネクト」より画面を引用

「ダウンロード(GPX)」をクリックするだけです。

それでGPXファイルがダウンロードされると思います。

 

ガーミンコネクトは私自身も愛用していて、この記事を書いている時点では、ルート作成にいちばん使いやすいサービスだと思っています。

特に、自転車乗りに定番の「ガーミンデバイス」を使っているなら、一択!と言えるくらいですね。

 

そしてルートの「GPXファイル化」も、いとも簡単にできますので・・

ナビに使うルート用GPXが欲しい!という場合は「ガーミンコネクトを軸にする」というのは、
検討していい選択肢なのでは、と思います。

「グーグルマップ」でGPXファイルを作る

グーグルマップといえば、知らない方は居ないほどの有名サービスですが・・・

このグーグルマップを軸にして、GPXファイルを作ることもできます。

 

具体的な、ルートの作成方法は・・

GPXファイル化する方法を含め、グーグルマップで自転車の走行ルートを作成する方法を解説しています。

上の記事で解説しています。
(記事の該当部分に、直接リンクを貼っています)

 

いろいろとルート作成サービスがある中、なぜグーグルマップで作るのか?なのですが・・

 

グーグルマップはあのグーグルが直接運営する、ド定番サービスです。

なのでサービス自体が「安定」しています。

 

例えば少し前に「ルートラボ」という大手ルート作成サービスが、サービス終了してしまいました。

比較的小さなルート作成サービスだと同様に、突然終了する可能性はあるわけですが・・

グーグルマップほどの、誰もが知る大手サービスになってくると、そのリスクはすごく低くなるでしょう。

 

アカウント作成ナシで利用できるというのも、意外に大きいポイントです。

もちろんグーグルアカウントを使ってもいいのですが、グーグルマップはアカウント無しで使うこともできます。
(このあたりの仕様は、変わることがあるかもしれませんが・・)

なので例えば、出先のネットカフェでログイン無しで、さくっとルート作成したり・・なんてことができたりします。

 

と、他にもありますが、こういった「グーグルマップならではのメリット」が結構ありますので・・

私自身は記事を書いている現在、ガーミンコネクトとグーグルマップの2本槍でルートを作っています。

 

そして、グーグルマップでGPXデータを作成するには、Maps to GPXというサービスを使います。

使い方は簡単で、グーグルマップでルートを作成したら、その画面のURLをコピペするだけです。

それで、GPXファイルがダウンロードできると思います。

 

グーグルマップ自体には私が確認した限り、GPXファイルを作る機能は無いようでしたが・・

上のツールを使えば簡単に、グーグルマップからGPXルートデータを作成できます。

なのでグーグルマップを軸に、GPXファイルを用意する・・というものアリな選択肢になってくると思います。

 

 

以上、この記事では私自身が使っている2サービスを軸に、GPXファイルを作る方法を解説してみました。

もちろんGPXファイルはさまざまなサービスから作れますし、挙げた方法は一例にすぎないのですが・・

うまくGPXファイルを作れるようになれば、ロングライドなどが圧倒的に快適になりますので、
ぜひ、いろいろ試行錯誤して自分自身の「やり方」を開拓してみては・・と思います。

 

今回は自転車ルートデータを「GPXファイル」形式で作る方法を解説してみました。

関連記事
優秀アウトドアウォッチの「ガーミンウォッチ」を、ロードバイクのナビに使うためのノウハウを解説しています。
誰もが知るアップルウォッチを、ロードバイクのナビに活用する方法を解説しています。
ナビゲーションやナビ用デバイスに関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ