「ブロンプトン」と「DAHON」は、折りたたみ自転車が趣味の人は必ず知っているような、
定番中の定番の、2機種です。
折りたたみ自転車、なに買おう?・・と、調査をしていて、
この記事に流れ着いた方も、多いのではないでしょうか。
そして定番ゆえに、「ブロンプトンとDAHONは、どう違うのか?」とか、「どっちを買えば幸せになれるのか?」とかいうのは、
以前の私を含め、多くの方が抱く疑問のようです。
私はブロンプトン、そしてDAHONの自転車をそれぞれ買って、使ったことがありますので、
そんな疑問に答えていきたいと思います。
目次
「ブロンプトン」の、DAHONと比べたメリットはこれ!
まず、ブロンプトンの、DAHONと比べたときの、
最大のメリットだけを言います。
ブロンプトンは、折りたたんだとき、圧倒的に小さくなります。
ブロンプトンは折りたたんだとき、「565x585x270mm」という大きさになるのですが、
これはDAHONを含め、他の折りたたみ自転車では、ちょっと再現できないほどの小ささです。
折りたたみ自転車には、ホイールの大きさなどにもよるのですが、
折りたたんだとき、だいたいこのくらいのサイズになるよね・・といった、
「相場」みたいなものがあります。
ですが・・ブロンプトンは、その「相場」よりも、
だいたい10-15cmほども小さくなります。
私は、折りたたみ自転車を何年も使ってきた経験から、
折りたたみ自転車において、「折りたたんだときの小ささ」は最重要パラメーターのひとつだと考えています。
理由は、電車に、折りたたんだ自転車を載せて持ち運ぶ「輪行」が、
折りたたみサイズがわずかでも小さいと、ものすごく、やりやすくなるからですね。
こればっかりは、体験してみないと分かりづらいかもしれませんが・・・
ブロンプトンレベルまで小さいと、普通なら、気を使って見送るくらいの混雑電車でも、
問題なく乗り込み、邪魔にならないように持つことができたりします。
ブロンプトンは「重い」ですので、輪行に不利なのでは?と思われるかもしれませんが・・・
実際に試してみるとよく分かるのですが、
折りたたみ自転車において「軽い」ことのメリットは、意外に少ないものです。
1kgとか2kgとか、重さが増したとしても、まあ問題なく持ち運ぶことはできますし、
もともと不安定な折りたたみ自転車を、あまりに軽くすると、さらに不安定に・乗りにくくなったりもします。
なのでブロンプトンの「圧倒的に小さくなる」という特徴は、
DAHONを含め、あらゆる他の折りたたみ自転車に真似できない、決定的な長所だと思います。
「DAHON」の、ブロンプトンと比べたメリットはこれ!
圧倒的な折りたたみサイズの小ささを持つ、ブロンプトンに対して・・
DAHONには安いモデルを含め、さまざまなレパートリーがある、という強みがあります。
DAHONの公式ホームページに飛んで、いろいろ見るとおわかりいただけると思いますが、
DAHONの折りたたみ自転車は・・・
ホイールサイズ:14インチ・16インチ・20インチ
価格帯:5万円程度-20万円程度
重さ:12kg台の重いものから、6kg台の超軽量級に至るまで
変速段数:シングルスピードから、20段変速まで
などなど・・・さらに、色も形もさまざまの、
レパートリーに富んだラインナップが、揃っています。
対して、ブロンプトンの公式ホームページはこちらですが、
ブロンプトンで選べるのは、「ブロンプトン」の一機種のみです。
(変速機の種類とか、リアキャリア有無とかのレパートリーだけはありますが・・・)
なのでホイールサイズは約18インチの一択ですし、
価格も、記事の執筆時点でですと、20万円くらいの一択です。。
なのでそもそも、10万円未満で折りたたみ自転車が欲しい!とか、
6kg台とか、ホイールサイズ14インチとかの小さい自転車が欲しい!とかであれば・・・
ブロンプトンとDAHONで比較するなら、DAHONを選ぶしかないわけですね。
そしてDAHONは、品質もなかなか良い自転車をつくるメーカーですので・・
5万円くらいの、安いモデルを買ったとしても、
品質がボロボロで買って損した!・・ということも、
保証まではできませんが、あまり無いのではと思います。
DAHONの強みは、レパートリーの多彩さですので、
DAHONの機種や、スペックなどを眺めてみて・・・
その中から、この機種かっこいい!とか、この変速段数は魅力だな・・とかの、
「お気に入りの一台」がもし見つかったのであれば、
DAHON!というのは、後悔を生みづらい選択なのではないか・・と、思います。
以上、折りたたみ自転車の大御所ふたつ、
「ブロンプトン」と「DAHON」の違いを軸に、語ってみました。
それぞれ、優れた自転車メーカーではあると思いますので、
どちらを使うとしても、そんなにひどい選択にはならないと思いますが・・・
この2機種、どっちを買おう?など、悩んでいる方の、
なんらかの参考になれば、と思います。