ワイヤービードとケブラービードの違いを解説!

このブログは広告リンクを含みます

ビード部分

あっ、このタイヤ、「ワイヤービード」のタイヤなんだ・・

そして「ケブラービード」のタイヤ、なんてのもあるんだ・・・

 

でも・・ワイヤービードやケブラービードって、何?

 

ビードというのは、タイヤの、ホイールにはまる部分のことです。

そしてビードには通常、「ワイヤー製」と「ケブラー製」の2種類があります。

 

そして選ぼうとしているタイヤの候補に、ワイヤービードのタイヤとケブラービードのタイヤがあったり・・

もしくは1種類のタイヤに、ワイヤービード版とケブラービード版が有ったりします。

そしてビードがワイヤーか?ケブラーか?で、タイヤの性質はけっこう変わってくるものです。

 

しかし・・ワイヤービードとケブラービードの違いって、何?

それぞれのメリットは?デメリットは?

この記事では、そんなところを解説していきます。

「ケブラー」は、こんな素材!

ワイヤーがどんなものか?・・というのは、まあ、普通に分かるところだと思います。

普通に、細い鉄線を編みこんだものですよね。

 

そしてワイヤーは日常生活の中で、いろいろなところで使われています。

自転車にもブレーキワイヤーとか、ワイヤーロックとかありますよね。

なので強度とか、重さとか・・ざっくりとした性質は、感覚で分かるものでしょう。

 

しかし・・・

「ケブラー」って、何?

というのは、わかりにくいものだと思います。

 

ケブラーは「アラミド繊維」という特殊繊維の一種で、ワイヤーと比べた特徴をざっくり挙げますと・・・

①:軽いわりに頑丈

②:変形させやすい

③:高価

といった感じです。

 

こういった性質を活かして例えば、防弾チョッキなんかに使われていますね。

防弾チョッキをワイヤーで作ったら、重くて使い物にならないかもしれませんが・・・

ケブラー繊維で作るからこそ、軽くて、しかも動きやすいチョッキになるわけです。

 

それでは・・そんな優秀なケブラー繊維を「ビード」に使うと、ワイヤーと比べてどんなメリットがあるのでしょうか?

「ケブラービード」の、ワイヤーと比べたメリット・デメリット!

ケブラービードを使ったタイヤのメリットは、

①:軽い

②:折りたたんで携帯できる

③:値段が高い

といった感じです。

 

まず①、軽いことですが・・・

ケブラーはワイヤーより軽いですので、これを使ったタイヤがより軽くなる・・というのはまあ、当然です。

 

どのくらい軽くなるのか?ですが・・・

ここはひとつ「シュワルベコジャック 16 x 1 1/4」という私がよく使うタイヤで、

実際の重量を比較してみますと・・・

ワイヤービード版:230g

ケブラービード版:185g

となります。

まあ、だいたい、数十グラムの差ですね。

 

タイヤやホイールの軽量化は影響が大きい!というのは、よく言われていることで、
このくらい違うともしかすると、違いを体感できるかもしれないです。

もしレースなら、勝敗を分けるかもしれませんね。

しかしまあ、私のような趣味ライダーにとってはそこまで、気にするほどの違いでもない・・
と、そんな感じの違いだと思います。

 

 

そして②、折りたたんで携帯できる・・というのは、よくケブラービードの強みとして挙げられます。

ワイヤービードのタイヤは2つ折りくらいにしたら、それで限界なのですが・・・

ケブラービードは柔軟なので、4つ折りくらいまでできてかなりコンパクトになりますので、タイヤを荷物に入れて携帯する・・といったことがしやすいと言われるのです。

 

しかし・・パンクに備えて「タイヤ自体を携帯する」・・ということは、あまり無いとは思います。

軽いものであっても、タイヤはチューブとかと比べるとはるかに重いですし、折りたたんだとしても場所をとりますので・・・

とはいえ自転車ショップが無いようなエリアを含む、長期のツーリングとかだとこの「折りたたんで携帯できる」というメリットが活きるかもしれないです。

 

 

そして・・ケブラービードは、値段が高いです。

ここが、ケブラービードのいちばんのデメリットですね。

 

これも、先ほど挙げましたシュワルベ コジャックを例に挙げてみますと・・・

  • ワイヤービード:3,700円くらい
  • ケブラービード:8,800円くらい

と、この場合は2倍以上もの価格差がありますね。

ケブラー繊維はそれだけ、高価なんですね。。

 

モノによっては、ここまでの差は無いのですが・・・

やっぱり「ケブラービードのほうが、大幅に高価」というのは変わらないです。

 

 

と、ここまでを総合して、ワイヤービードとケブラービードはどっちがいい?を考えると、

  • ケブラービード:レースで速く走りたいなどで、タイヤに少しでも「軽さ」を求め、多少高価でも気にしない
  • ワイヤービード:「リーズナブルさ」を重視。そんなにシビアに軽さを追求したりはしない

と、いった感じになると思います。

 

ちなみに私個人としては、タイヤは消耗品ですので安くあげたいので、基本的には「ワイヤービード」を選んでいきます。

 

今回はワイヤービードとケブラービードの違いについてお話ししてみました。

関連記事
23Cから32Cまで、さまざまな太さのタイヤのメリット・デメリットを、実際に使い比べた経験から解説しています。
ロードバイクでの通勤に使うタイヤには、どんなタイプのものが向く?探し方や、具体的な製品は?などを解説しています。
自転車用タイヤ・チューブに関わるすべての記事を一覧します。

 

【SK11 デジタルトルクレンチ】
整備ミス防止の必須ツールです。

Amazon楽天

レビュー記事はこちら
 

運営者:じてまにドクター

 

海岸線沿いのブロンプトン

 
自転車通勤から自転車にハマった、いち自転車マニアです。

【年齢・性別】30歳台、男性

【よく乗るエリア】福岡まわり

【自転車趣味歴】9年くらい

【職業】
現在:企業の産業医
元:総合病院の内科医・研究員

【自転車乗りとしての特徴】
◇貧脚・ゆるポタ勢
◇折りたたみ自転車・輪行大好き
◇フラットペダル派
◇好きな素材はクロモリ
◇全部自分で整備するマン
◇いつかオランダに住んでみたい
 
詳しいプロフィール

TwitterInstagramPinterest
 

よく読まれている記事
サイト内検索
カテゴリー
テーマごと
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ